goo blog サービス終了のお知らせ 

鏡面界 - 魚食系女子の気まぐれ雑記帖

お魚料理を中心に、呑気にまったり、寄り道・迷い道の日々。。

カンパチのお刺身

2013年04月10日 | お刺身

カンパチ (勘八)
- Seriola dumerili (Risso,1810) -


今日は、長閑な春の日差しを浴びながら、てくてく歩いて魚屋詣で。
クルマで移動するのと違い、春の匂いや風景を五感で感じられて、なかなか良いものですね。

爆弾低気圧で完全に散ってしまった桜は、まだ葉桜満開というほどではなく少し寂しそう。
大好きなジョウビタキももうシベリアや満州に旅立ち、植物も野鳥も衣替えね。

それで今日買ったのは、カンパチ。いぇ~い ! (^。^)

長崎産の天然物、52センチ2.15kgであります。
ノドに大きな釣針が掛かっているから、延縄で獲られたもののようです。

昨年末に、60センチを超えるヒラマサをお歳暮に頂くという幸運を味わって以来、
ブリ三兄弟 (ブリ、ヒラマサ、カンパチ) は、久しぶりだわ。

あのヒラマサより一回り小さいし、カンパチは1メートルを超えるくらい育つ魚なので、
52センチだと、まだ高校一年生くらいの感じでしょうか。

でも、ヒラマサ、カンパチは50センチもあれば、脂ののり、旨味も充分あるし、
歩留りも良いので、たっぷり味わえるわね。

一般評価では、カンパチが一番美味しくて人気が高いとされてます。
三兄弟の中では、一番脂ののりが良いので、現代グルメの嗜好にマッチしているという事なんでしょうね。

でも、わたしは個人的にはヒラマサが一番好きなの。
勿論カンパチも大好きですけどね。

写真のカンパチ、唇から後頭部に向けて眼帯の様な紋が確認できます。
正面から見ると漢字の「八」のように見えるから、カンパチという名前になったんだってさ。




カンパチのお刺身


何はさておき、やっぱりお刺身。

ブリ三兄弟は、ごっっく厚切りにするのが似合いますね。
今回も、1センチくらいに分厚く切り分けてます。




このサイズのお刺身だと、わたしの口に入れると、もういっぱいいっはいの大きさです。
ごっつくデカイです。(笑)

でもこんなワイルドさが最高なのよ。

スーパーなどで売られているお刺身の盛り合わせとか、普通の回転寿司で廻っているカンパチは、
ほぼ100%鹿児島の養殖物といわれてます。

真鯛などはかなり養殖技術が進み、天然物を凌ぐものまで出てきてるらしいですが、
ブリ三兄弟は、まだその域には到って無いと、魚屋のオヤジさんが力説してました。




カンパチ、最高に美味しいです。
とっても幸せ !

何時も大根のツマと大葉にお刺身を盛り付けてるけど、
梅にウグイスって感じですかね。
ツマと大葉は、魚屋さんのレジの脇に用意してあって、いつもサービスしてくれるの。

私の家の花壇菜園でも大葉を育ててるけど、まだ収穫には時間がかかりそう。
それに、大葉って、蟲喰いが激しくて、綺麗なのを収獲するのはなかなか難しいのよね。

虫食いじゃなくて、蟲喰いと書くところがオサレでしょう ? (笑)




脂の乗りが良すぎて、お醤油が乗らない・・・、という程ではなくて丁度良く、味わい易いわ。

氷見や佐渡のブランドブリになると、まったく醤油が乗らないほどコテコテの脂なんですよね。
あんなに脂ギッシュだと、3切れも味わうともう御馳走様って感じになってしまうわ。





カンパチのお刺身 ヅケ

余りヅケにしてお刺身を味わわない人なんですけど、たまには。

ヅケの汁は、醤油、味醂、お酒、黒酢、卸し大蒜、卸し生姜、檸檬汁、胡麻油。
どちらかというとカルパッチョの付汁みたいですね。
かなりハリハリ系よ。(笑)

こちらは、付け汁が滲みやすいように、薄く削ぎ切りにしています。




以前も書いた事があるけど、わたしは刺身丼、ヅケ丼というのが好きではないのです。
お刺身は、キンキンに冷えていてこそ美味しいと思ってるの。
そして、ご飯はホカホカに熱い白いご飯が大好きなんです。

刺身丼にすると、お刺身は生温くなっちゃうし、
ご飯は、冷たいお刺身を乗せるため、冷めてしまう。

それなので、外食でお刺身定食は注文するけど、お刺身丼はパスするの。

生意気でしょう ?
そうなのよぉ、私ってナ・マ・イ・キ・な女なの。(笑)

お寿司はOKなの。
お寿司のシャリは、適度に冷ましてあって、お刺身を生温くする程ではないですからね。

まあ、そんなのは個人の好みの問題なんだけどね。(笑)





何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鎧目張)
2013-04-10 12:08:37
おぉ...鶲姫、調子が戻って来たね。
やっぱり、このくらいパワフルであってほしいな。
カンパチの甘い刺身の感じがジンジン伝わってくるよ。

やっぱりいいなぁ、丹波の大皿。
なんて、料理を褒めずにお皿を褒めると、また叱られるからほどほどにしておこう。(笑)
返信する
Unknown (ELLE'min)
2013-04-10 13:37:37
暗闇から、ぬう~っと現れる不気味な写真が迫力あるわ。
鶲さんのことだから、このイメージを狙って撮影したのね、流石だわ。

私はブリ三兄弟ではカンパチが一番好みよ。
それに、鶲さんとは逆で、刺身丼が大好き。
だって、山盛りのお刺身とご飯を一心不乱に食べまくるには丼物がイチバン ! (笑)
返信する
お初です (くら輔)
2013-04-10 16:02:31
たまらなく美味しそうです。
やっぱりカンパチの厚切り、最高。
三番目の写真、本物以上にリアルです。

またおじゃましますね。
返信する
Unknown (Orimon)
2013-04-10 23:26:18
先日は、初カキコに暖かいコメントをありがとうございました。
今日のカンパチも美味しそうです。
僕は何でも薄切りにしていたけど、鶲さんの写真を見て「目からウロコ」でした。
カンパチは、こんな風に分厚く切ると迫力あって美味しそうになるんですね。
返信する
気持ちだけでも!? (ウチ●)
2013-04-11 04:09:58

こんばんは(おはようございます?)

ネット&ビアのお共に「ワサビ柿ピー」中・・・だったんですが、思わずリッチな晩酌にしていただきどうもアリガトウございました(笑)
返信する
Unknown (Liza_tan)
2013-04-11 09:45:47
いいなぁ、カンパチ、美味しそう
カンパチは暫くあじわってないな、昨年は食べなかったかも
返信する
> 鎧目張さん ()
2013-04-11 12:55:20
こんにちは~。
毎回丹波の大皿の事を褒めるのね。よっぽど気に入っているんだなぁ~。
釣りキンキ一尾くらいの価格で買えるから、パパも入手した方が良いですよ。
お魚料理に合う硬派の丸皿って意外に少ないの。角の焼き魚皿は沢山あるのにね。
お魚マニアなら一皿入手しといても損は無いわよ。
そういえば、まるかつさんも、これと同じお皿を持っているの。流石お魚マニアね!
返信する
> ELLE'minさん ()
2013-04-11 12:56:23
ELLE'minさんもカンパチを一押しなのかぁ。
こだまさんが、カンパチ好きなのは知っていたけど、ELLE'minさんもそうなのね。
魚食系女子は、脂ギッシュなのを高く評価するのかぁ。
刺身丼で、ガツガツと一心不乱に喰らいまくる・・・・、わたしも見習いたいわ。(^_^;
返信する
> くら輔さん ()
2013-04-11 12:57:16
いらっしゃいませ~、初めまして。

褒めて頂いて光栄です。
お気軽にお付き合いくださいね。(^_^)/
返信する
> Orimonさん ()
2013-04-11 12:57:57
こんにちは。
ブリ三兄弟は、ゴッつく厚切りにするのが好きなんです。
( 勿論、ブリしゃぶとかは別ですが。)
厚切りのお刺身を噛むと、口の中に独特の甘みが広がり最高ですね。
返信する

コメントを投稿