寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

iPadのノートアプリはやっと二つに絞れました

2010年09月30日 | Newton & iPhone
iPadはノートでしょう、ってわけでノートアプリを探し続けて三千里、やっと二つに絞る事ができました。
とはいっても、これから一つに絞れないんです

まずはFastFinga


画面の中央下の枠に大きく書くと上の罫線のところに縮小表示されます。
小さな文字が書きにくいiPodの画面では、この縮小機能がないと1ページに書ける量が少なすぎてノートって気になりません。
あとはペンと書かれる線のダイレクト感が書き味を決めるのですが、FastFingaは遅れをほとんど感じませんから優秀!



書き込み欄に書いている時は縮小変換されないのですが、書き終わって0.5秒経過すると自動的に入力されます。
自動入力の時間は変更できますし、オフにして入力は一番下の左にある親指アイコンをタッチでする事もできます。



設定が多くて楽しめそうなんですが、フリーハンドアイコン?なメニューはかっこいいんだろうか
ヘタウマを狙っているんでしょうが、ちょっと外れているし機能がわかりにくいんですよね



ファイルとして書き出す種類が多いのがいいです
クリップボードなら他のアプリで使えますし、マックに送ってキーボードでテキスト変換する使い方も便利そうです
iOS 3.2ならiTunesでデータをバックアップできますから、これは得点が高いかもしれません



画像の読み込んで縮小表示する事ができるという、ちょっと細かい芸ができます。

今のところ本命で使っているNote Taker HD


FastFingaと一緒で、下の枠に大きく書き込むと罫線のところの縮小入力されるのです。
入力されるタイミングは下の枠に書き込んでいって、頭のグレーの範囲に書いた時になっています。



こちらは点線の枠のところが縮小入力する範囲になっていて、枠は好きな場所に動かす事ができます



書く時の反応はFastFingaと良い勝負ですから、どちらをメインにするか悩むんですよね

枠を使って入力するのがEdit1モードで、Edit2モードにすると画面全体を使ってフリーハンドで書き込みができます。
文字は縮小して、メモは画面全体を使って書く使い分けが便利です



どちらもノート機能に徹していて使いやすいので、さあどちらを消していいのか決められません。
Note Takerはメニューが整理されていないというか、英語だからわかりにくいのもありますが、どれもこれも意味がわからないのが困ったものです。

しばらくは悩みながら使うしかないみたいですね

明日の夜から月曜まで上高地に行ってきます。
往きは夜行バスで上高地へ直行なのですが、月曜日はバス、電車で帰るのはどうしたらいいんでしょう。
一人で考えながら長距離を帰るなんて心細いです



では、月曜日までさようなら、って事はなくて、電波さえ来ていれば書き込みたいなあって


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。