こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
と言いつつ時間を遡り、お昼前のことから。
4074レがいないかと熊谷貨物ターミナル(熊タ)を覗きました。



牽引は
の大好き機関車・国鉄EF64形電気機関車。
お久しぶりに会えた国鉄色のEF64 1019の、スカート周りのごちゃごちゃにうはぁ~(*´Д`*)(笑)
帰宅して機関車メモで確認したところ、2010.10以来4年ぶりに会えました。
(その記事は→コチラをどうぞ)


中華屋さん方面へ進んでいくと、着雪した“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車がのぼってきました。
近づけた頃には4074レの奥に入ってしまい、残念ながら撮影できず。
その代わりではないけれど、“サメ”ちゃんこと国鉄EF66形電気機関車100番台が連結作業をしていて、自転車に跨ったままの無理やりだったものの
なんとか撮影できました

EF66 124とは約10ヶ月ぶり、3度目の再会でした。
(過去記事は→2012.08/2014.02をどうぞ)

ダイヤが乱れているよう、ブルサンの到着で忙しく動く熊タレギュラーの国鉄DE10形ディーゼル機関車(DE10 1513)
今年も一年間つたない写真や記録におつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m
来年もまた会えた列車の記録をしていきたいと思いますので、おっとり・のんびりマイペースですが、どうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
と言いつつ時間を遡り、お昼前のことから。
4074レがいないかと熊谷貨物ターミナル(熊タ)を覗きました。



牽引は

お久しぶりに会えた国鉄色のEF64 1019の、スカート周りのごちゃごちゃにうはぁ~(*´Д`*)(笑)
帰宅して機関車メモで確認したところ、2010.10以来4年ぶりに会えました。
(その記事は→コチラをどうぞ)


中華屋さん方面へ進んでいくと、着雪した“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車がのぼってきました。
近づけた頃には4074レの奥に入ってしまい、残念ながら撮影できず。
その代わりではないけれど、“サメ”ちゃんこと国鉄EF66形電気機関車100番台が連結作業をしていて、自転車に跨ったままの無理やりだったものの
なんとか撮影できました


EF66 124とは約10ヶ月ぶり、3度目の再会でした。
(過去記事は→2012.08/2014.02をどうぞ)

ダイヤが乱れているよう、ブルサンの到着で忙しく動く熊タレギュラーの国鉄DE10形ディーゼル機関車(DE10 1513)
* * *
今年も一年間つたない写真や記録におつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m
来年もまた会えた列車の記録をしていきたいと思いますので、おっとり・のんびりマイペースですが、どうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村