しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

麺屋けんしん。

2017-09-29 17:00:00 | グルメ
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



終わったと見せかけて、もう少しだけ同じ日のことを(笑)
無事、相方と旧深谷宿常夜燈で落ちあい、お昼をいただきに行きます。
常夜燈のはす向かいのラーメン屋さん、最初のサイクリングのときから気になっており、張りきってお邪魔しました






麺屋けんしん 

いわゆる二郎インスパイア系のお店ですが、お野菜の量の目安の写真などあって、初めてのお食事でもわかりやすかったです。
混んでいたものの、ちょうどカウンター席がふたつだけ空いて、すぐに案内してもらいました。
揃って特製らーめん:780円を、お野菜は相方大盛/中盛(標準)でお願いしました。
にんにくも入れたかったけれど、帰路のことを考えて、今回は諦めました。
スープをひと口含み、しょっぱさの中に想像以上に甘みがあって、これはのとても好きなお味ですっ。
麺もやや硬めなところが、ますます好み
相方も「クセになる美味しさ」と、もりもりお野菜と一緒に掻きこんでいきます。
半熟の味玉はしっかり中までお味がまわり、チャーシューも解けるように、これまた美味しかった!
綺麗に割れなかったので、写真は断念
ねぎは最初から使用されていないので、どちらも最後の一滴まで完食しました




お店から出ると、旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡に沿って行列ができていました。
またこちら方面に来るとき、お邪魔したいです。

ごちそう様でした


麺屋けんしんさんの覚書

埼玉県深谷市原郷2114-9

営業時間:11:00~14:30(L.O.14:30)/17:30~21:30
 ※スープや麺がなくなり次第終了

定休日:水曜

(『ラーメンデータベース』は→コチラをどうぞ)


* * *

美味しいラーメンをいただいた後は、とても喉が乾きます(笑)
高崎車両センター籠原派出所横で、いつもの飲みもので休憩しました
(籠原派出所の前回は→コチラ/飲みものの前回は→コチラをどうぞ)





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その8・旧日本煉瓦製造専用鉄道線(上敷免鉄道)跡(最終回)

2017-09-28 14:30:30 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

再び旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡を走ります。
備前渠鉄橋を見学しているご夫婦がいて、あら、先ほどホフマン輪窯6号窯でご一緒した方方ではありませんか。
群馬県伊勢崎市からだそうで、自動車がちょっと羨ましい(笑)




専用線(上敷免鉄道)を、相方と待ち合わせしている旧深谷宿常夜燈へ戻りつつ、もう一箇所見学します。
公園に保存されている福川鉄橋です。
思い返せば、福川鉄橋のところにいた方方も、同じご夫婦だったのですね
(その記事は→コチラをどうぞ)











(この一枚は往路で撮影しました)

福川には、約10.1mの鉄橋と、約22.9mの避溢橋(氾濫を防ぐための橋)がかかっていました。
移設されたものの、ほぼ1895年(明治28年)に建設された当時のまま残っています。
(案内板より)
計30m以上の長さですから、迫力があります。
レンガ造りは、しっかりしている安心感と、美しさをあわせ持っていますね。
公園の名称はチェックし忘れたのですが、芝の広広としたところで、テントを張っている家族連れや蝉取りの親子さんがいました。
注意書きの、埴輪のキャラクターが可愛い


つたない記録に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設。

2017-09-27 17:15:50 | 未分類
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。




旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡を辿り、 旧煉瓦製造施設 に到着しました。
旧事務所に向かうと、案内の方から名簿に記入するよう言われ、書いたところで「今、窯で説明してるから、先にそっちに行って」
ちょっと急かされる形となりましたが、楽しみにしていた場所に入ることができました










ホフマン輪窯6号窯、ドイツ人窯業技術者フリードリッヒ・ホフマンさんが考案した、大量生産用の煉瓦焼成窯です。
ドイツから最新式「ホフマン式輪窯」の図面を取り寄せて建設、最盛期には6基の窯が稼働していました。
けれどレンガの需要が減少、安価な外国産レンガの市場拡大によって2006年、約120年の歴史に幕を下ろしました。
(パンフレットより)
この地で東京駅や旧信越本線碓氷第三橋梁、日本銀行本店本館などに使われたレンガが製造されたのですね
遠くないうちに耐震工事が行われるようで、より当時に近い状態をご覧になりたい方は、早めに訪れた方がよいようです。










あらためて、旧事務所にお邪魔します。
工場建設、レンガ製造の指導にあたったドイツ人煉瓦製造技師ナスチェンテス・チーゼさんが暮らしていた事務所兼住宅。
チーゼさんご本人の設計、お嬢さんと住んでいました。
帰国後は事務所として使われ、現在は日本煉瓦資料館として、その歴史を伝えています。
案内の方のお話によると、この地に最初からあったのではなく、曳家で移設されたそうです。
旧事務所、ホフマン輪窯6号窯、三角屋根が可愛らしい旧変電所、そして備前渠鉄橋が、国の重要文化財に指定されています。
記念に深谷の煉瓦物語:100円と、煉瓦ペンダント:300円を求めました。
会社に残された当時の刻印「上敷免製」が入っており、往時へ思いを馳せています





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

痛快・旧日本煉瓦製造専用鉄道線(上敷免鉄道)跡。

2017-09-26 17:20:45 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。












旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡を散走(ポタリング)中の
専用線(上敷免鉄道)も残り数百メートルの辺りに、備前渠鉄橋がかかっています。
江戸時代から流れる備前渠を渡る橋、かなり激しい水音が聞こえてきて、妙にどきどきしてしまいました。
備前渠から分かれた用水路があり、そちらにはレンガのアーチが美しい小さな橋があります。
鉄製単桁橋、煉瓦造単アーチ橋附属として、国の重要文化財に指定されています。
(案内板より)






備前渠を渡ったこの辺りは、専用線跡から低くなっています。
レンガの原料となる粘土(原土)は工場周辺の地から採掘され、トロッコで工場に運ばれたそう。
採掘後は水田となって、今でも変わらず稲が実っていました。
田んぼが近いので蛙がたくさん、わかりづらいですが、最後の写真には2匹写っています


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

ニュー・旧日本煉瓦製造専用鉄道線(上敷免鉄道)跡。

2017-09-25 17:10:50 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。




旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡を散走(ポタリング)しています。
国道17号深谷バイパス手前、古くからありそうな彫刻の横で水分補給。
目の前に用水路が流れていて、より涼しげな木陰に感じられました








パイパスの横断地下道には、明戸中学校生徒さんによる壁画が描かれています
くぐったすぐ先にも用水路があり、おそらくこの場所に、専用線(上敷免鉄道)時代は十二祖用水橋がかかっていたのだと思います。
バイパスの車道が拡張される予定があるのか、北側の出口はのり面から少し離れた位置にありました。
(見えている前後の地下道も同様でした)





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

新・旧日本煉瓦製造専用鉄道線(上敷免鉄道)跡。

2017-09-24 17:20:25 | 鉄道関係
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



10日ほど前のエントリ『しゃべる踏切:永徳』から、二週間後の話です。
再び相方とで 深谷市 へサイクリングがてら、おでかけしてきました。
原郷交差点から国道17号線と別れ、その先でしばらく相方と別行動。
旧日本煉瓦製造株式会社上敷免工場 専用鉄道線跡の、残り部分約3kmを走りました~33
(過去記事は→『旧日本煉瓦製造専用鉄道線(上敷免鉄道)跡』『続』『続続』『また又』をどうぞ)






17号の跨道橋からスタートします。
昭和50年廃線、現在は歩行者と自転車の専用道路となっている専用線(上敷免鉄道
陽射しの厳しい日ではあったものの、茂った木木のお陰で、快調に走ります






住宅地を抜けると、福川が流れています
かつて福川鉄橋がかかっていた場所は、現在は“あかね橋”がかかっています。
鉄橋は架線改修工事の際、渡った先にある公園に移設され、後世に伝えられています。
(案内板より)
見学しようかと思ったのですが、ちょうど夫婦と思しき方方が見ている最中で、復路で寄ろうと先へ進みました


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

熊タにて(2017.01.06)

2017-09-22 16:10:50 | JR貨物
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



今さらながら、熊谷貨物ターミナル(熊タ)での、2017年初撮りの記録(^^;;
年初めも、もっとも多くお邪魔している2092レ&配6794レがいる時間帯でした。








配6794レを牽引する国鉄EF65形電気機関車はEF65 2138、2016年G.W.以来ちょうど8ヶ月(+2日)ぶり。
2092レは、“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車の任
EH200 9とは、ちょうど2ヶ月(+3日)ぶりに再会しました。
どちらも「ちょうど」でないような(笑)
(その記事は→EF65 2138EH200 9をどうぞ)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

EF64 1045の配6794レ。

2017-09-21 17:40:55 | JR貨物
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回から一週間後のこと。
熊谷貨物ターミナル(熊タ)横を通ったところ、きゃ~、また国鉄EF64形電気機関車が佇んでいます。
前週と同じ牛乳パックちゃんのEF64 1045、やはり同じ配6794レの任です。
久久にロクヨンと会えたと思ったら、また一週間で会えるなんて
舐めるように(笑)撮影させてもらった後、一旦熊タを離れました。
その模様は、いずれおつきあいください。




再び戻ってきて、今度は『踏切:中植木』のほど近くへ。
シリーズ第100回でご紹介^^
曼珠沙華を観賞したいと思っており、その前に15分ほどで発車する配6794レのお見送りをしましょう。
JR東日本651系電車特急草津1号(3001M)もパチリ。








曼珠沙華と絡めたい気持ちもありましたが、次にロクヨンといつ会えるかなど考えてしまい、線路脇から撮らせてもらいました。
スカート周りのごちゃごちゃに萌え








お見送りした後、目と鼻の先の、曼珠沙華が咲き乱れる場所にお邪魔しました。
ほぼ毎年お邪魔していますが、昨年と似たようなあいにくの曇天(^^;;
(2016年は→コチラをどうぞ)
もう盛りを過ぎたものもありましたが、色づきはじめた稲穂とあわせて、燃えるような赤を堪能しました


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

お陰様で8周年。

2017-09-20 17:50:05 | JR貨物
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



お陰様で、ブログ開設8周年を迎えることができました。
と言いつつ書きそびれてしまい、10日以上前のことです(^^;;
今日現在でトータル閲覧数がまもなく2,300,000、訪問してくださった方も520,000を超え、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
いつも旬を逃した、おっとり・のんびりマイペース更新ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします




8周年の翌日、大好きな熊谷貨物ターミナル(熊タ)にて、の一等好きな機関車・国鉄EF64形電気機関車と会えました。
熊タで愛知機関区のロクヨンを見られたのは、どれくらいぶりでしょう。
まるでお祝いをいただけたように嬉しかった
牛乳パックちゃんのEF64 1045とは、大栄橋で見た2013.06以来の再会でした。
(その記事は→コチラをどうぞ)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その18・横浜紀行─ちょっぴり横浜高速鉄道 元町・中華街駅にて(2017.02)(最終回)

2017-09-19 15:00:00 | 横浜高速鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。
2017.02横浜紀行、最終の今回もどうぞおつきあいくださいませ






お店を出ると、雨が降りはじめています
朝のテレビによると、この日は午後から雨予報、関東は南部だけではなく、北部にも雨マークがついていました。
熊谷からは自転車ですから、大急ぎで帰路につきました。
2年ぶりに 横浜高速鉄道 元町・中華街駅 を利用したけれど、列車を撮影できずに残念
(元町・中華街駅の前回は→コチラコチラをどうぞ)




JR渋谷駅へ出て、湘南新宿ライン(2836Y)で帰ってきました。
到着したとき雨は降っておらず、無事に自転車で帰宅。
けれどその後、熊谷はちっとも降らなかったので、こんなことなら駅撮りしたかったです


つたない記録に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村