goo blog サービス終了のお知らせ 

しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その18・横浜紀行─ちょっぴり横浜高速鉄道 元町・中華街駅にて(2017.02)(最終回)

2017-09-19 15:00:00 | 横浜高速鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。
2017.02横浜紀行、最終の今回もどうぞおつきあいくださいませ






お店を出ると、雨が降りはじめています
朝のテレビによると、この日は午後から雨予報、関東は南部だけではなく、北部にも雨マークがついていました。
熊谷からは自転車ですから、大急ぎで帰路につきました。
2年ぶりに 横浜高速鉄道 元町・中華街駅 を利用したけれど、列車を撮影できずに残念
(元町・中華街駅の前回は→コチラコチラをどうぞ)




JR渋谷駅へ出て、湘南新宿ライン(2836Y)で帰ってきました。
到着したとき雨は降っておらず、無事に自転車で帰宅。
けれどその後、熊谷はちっとも降らなかったので、こんなことなら駅撮りしたかったです


つたない記録に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その8・横浜紀行─横浜高速鉄道 馬車道駅にて。

2017-09-02 17:20:35 | 横浜高速鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。










横浜高速鉄道 馬車道駅 

横浜高速鉄道みなとみらい21線は数度利用していますが、馬車道駅に降り立ったのは初めてです。
壁のレンガは本物、職人さんが手作業で積んで仕上げられました。
特に、改札内のレンガは大正以前の古レンガを使っているそう。
改札階の吹き抜けの壁には、横浜銀行旧本店で使用されていた金庫扉や壁画が展示されています。
(『Wikipedia』より)
広広とした吹き抜けは、およそ地下の駅とは思えないくらい圧倒されます






実は、馬車道駅がどの辺りなのか、よくわかっていませんでした(^^;;
お宿の最寄りの3番・博物館口から出て、あっ、ここなのね!
2013.11横浜紀行の折、“あかいくつ”全線乗車しまして、そのとき印象に残っていた本町5丁目交差点。
その真下に駅があったのでした
(その記事は→コチラコチラをどうぞ)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その13・横浜紀行─続・横浜高速鉄道 元町・中華街駅にて(最終回)

2015-03-11 19:30:45 | 横浜高速鉄道
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前前回の続きです。




横浜高速鉄道 元町・中華街(山下公園)駅 にて、撮り鉄活動させてもらっています。
写真も動画も撮る気まんまんだったけれど、特に普通電車の折り返し発車の早さにおたおたしてしまい、動画メインとなりました(^^;;

* * *

手持ち撮影のため、見づらい部分もあります。
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです


横浜高速鉄道:Y500系 元町・中華街駅入線 2015.02.08



東京メトロ:7000系 元町・中華街駅入線~発車 2015.02.08



東京メトロ:7000系 元町・中華街駅入線 2015.02.08



東急電鉄:5050系 元町・中華街駅入線~発車 2015.02.08



東急電鉄:5050系 元町・中華街駅入線 2015.02.08



西武鉄道:6000系 元町・中華街駅入線 2015.02.08



* * *




乗車する特急列車・小手指行きの西武鉄道6000系電車(6111F)を締めくくりとして、元町・中華街駅を後にしました。
渋谷まで直通ですから、お陰様でみなとみらい21線4.1kmを完全乗車できました
東急渋谷駅では、最初に動画を撮らせてもらった横浜高速鉄道Y500系電車(Y514)に追いつき、写真を撮ることができて嬉しかったです。


つたない記録に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m







ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その12・横浜紀行─横浜高速鉄道 元町・中華街駅にて。

2015-03-10 16:30:55 | 横浜高速鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

お昼の後は横浜中華街を散策するつもりでしたが、お食事中に雨が降り出していました
同時に気温も下がって寒くなり、散策は諦めて駅へと急ぎました。








横浜高速鉄道 元町・中華街(山下公園)駅 

2004.02.01開業、横浜高速鉄道みなとみらい21線の終点です。
2013.03.16より、相互直通先の東京急行電鉄東横線が渋谷駅での東京地下鉄(東京メトロ)副都心線との相互直通運転を開始したので
いろんな鉄道会社の車両が見られます。
(『Wikipedia』より)
ずいぶん以前に福岡県の親友ちゃんと利用したきり、今回は撮り鉄活動も楽しみにしていました






初めて知ったのですが、普通列車の入線~折り返し発車がものすごく早いのですね。
動画撮影させてもらいましたが、写真はほとんど撮ることができませんでした。
特急は発車まで余裕がありますから、営団7000系電車1次車(第02編成)と東急5050系電車(5158F)を押さえることができました


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村