goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなし おじさん の徒然日記

2015年7月からブログタイトルを「失業おじさんの徒然日記」から変更しました。日々の出来事、妻の花の写真を記録します。

蓮の花

2015-07-08 | 
旅行から帰った翌朝。
蓮の花を見ることができた。


旅行中に咲いていたようだ。
妻が心待ちにしていた開花だったが、花弁が何とも美しい。

もう一つの蕾もだいぶ大きくなってきているので、こちらは開花が見れそうで、楽しみだ。

バラ

2015-05-15 | 
新聞に愛宕トンネル跡地のバラの紹介がされていたので妻と出かけた。
ちょうど見頃だった。
他にも見に来る人がひっきりなしに訪れていた。



三尺藤

2015-05-11 | 
新聞に山梨市牧丘町の藤の紹介記事があったので、見物に出かけた。

到着すると車が5台ぐらい止まって、賑わっている。
確かに丈の長い藤が見事。



のれんをくぐるようにして棚下を進む。


個人のお宅のもので、この時期は一般に開放しているとのこと。
このお宅の作業場らしきところの窓からは、いながらにして目の前に見事な藤、


そして目の焦点を遠くに向けると…
これまた見事な富士!


立派なものでした。

私たちのすぐ後には観光バスが横付けされて観光客が下りてきた。
なんと長野県からのお客さんだった。

母の日プレゼント

2015-05-10 | 
今日は母の日とあって、娘二人から花が届いた。
長女からはフラワーアレンジメント


次女からはバスケット入りの鉢花。


それぞれ、花好きの妻のために送ってくれたものだ。
妻は花を眺め、「それぞれ二人の娘らしい花。幸せだなあ。」と感謝していた。

花盛り

2015-04-26 | 
妻の手掛けている花が咲いている。

ゴールドコイン



白いクレマチス



ブドウ畑の縁に植えたジャーマンアイリス


タイム


川べりのコデマリとハナミズキ


コデマリもこの2~3日ですっかり咲いてきた。


ポインセチア


ネメシア


道路際の花壇
昨年、タネを撒いて仕立てたものだ。

2015-04-23 | 
今日は午後小学校1年生に付き添って児童館まで送る「見守りたい」の当番だった。
このところ農作業にかまけてさっぱり散歩がご無沙汰だったので、学校まで歩くことにして玄関を出た。

家の前の小さなハナミズキがいっぱい咲いていたのでパチリ。
この木は次女の結婚記念樹だ。
妻がここに移植してから元気になってきて、今年はよく花を付けた。


こちらはワスレナグサ。


数多く咲いたのできれいだ。
道端にあるので通りがかりの人が良く褒めてくれて、それに気を良くして妻がだいぶプレゼントしたようだ。


いまはハナミズキの盛りの時期らしく近所のハナミズキも見事だ。




今日は暑かったので、花々もどんどんmン咲いている。
山の緑もだいぶ濃くなってきた。
良い季節だ。

2015-04-12 | 
庭の花


八重桜


違うアングルから…。


あれ? あんなとこにカルガモ


このカップル 個々が気に入ったのかしばらくここに座り込んでいて、そばを軽トラックが通っても座ったままでした。

実はこのカップルはしばらく前に家の前の川の中にいたのでした。



どうも川底の水草を食べながら川を遡って来たらしい。


グミの花



カリンの花