はれっとの旅路具

(はれっとのたびろぐ)田舎暮らしと旅日記
金沢・能登発 きまぐれ便

展示会とたこ焼き

2006-05-19 22:38:41 | 旅日記
昨日から、石川県内のIT業界の展示会が始まりました。



会場全景
私の勤め先はIT企業でもないのですが、何故か業界団体に参加しているので、ちょっと覘いてきました。

こちらでも今年の7月から地上波放送のデジタル化が始まりますので、放送局からの出展もあり、NHK金沢局も含めた各局の女子アナさんたちも居て、華やかでした。それにしても、画面で見るのと本物(失礼)を拝見するのとでは、こんなにも違うものなのですね。身内が女優さんを見かけたがTVよりも断然綺麗だったと言っていた違いの差がよく判りました。

さて、感心したのは、会場全景写真の中で青地に白く「u-Style ISHIKAWA 2006」と書かれたテーマブースでした。こちらでは、uをユビキタス・ユニバーサルデザインなど4つのサブテーマに分けて展示していたのですが、中でもユニバーサルデザインの商品に驚きのものがありました。

トップの写真から。
右手前のちょっと変わった形のはさみは、親指が不自由でも使えるものです。
その下のノートは縁が斜めにカットされていてめくりやすくなっています。
その上側のものは、力が無くても使えるホチキスや鋏。
やや左手の円盤に線が入ったものは磁石で、これも力が無くても指で挟めば簡単にとることができる優れものです。
一番左端のムカデのようなものは、握力が無くても外しやすくなっているコンセント。

どれも障害をお持ちの方や、力がなくなった高齢者でも使えるものばかりで、大手文具メーカーさんなどから売り出されているそうです。

2点支持ができる杖こちらの写真のは、手と肘の2点で支えることができる杖。
中々良く考えられています。

バリアフリーデザインやユニバーサルデザインは、障害を持った方々のためのものと勘違いされやすいのですが、実は「だれにも使いやすいデザイン」の方が正しいものです。
よく見かける障害者用トイレなどは、本当は健常者と障害者(どちらも好きな言葉ではありませんが他に適当な言葉がありませんので)を分離しているという点で、本当のバリアフリーにはなっていません。我々と障害をお持ちの方とを区別するのではなく、その間のバリアを取る(フリーにする)のがバリアフリーの考え方で、この考えに従い、分け隔てなく使えるものをデザインしようというのが、ユニバーサルデザインと思っています。

このような商品は、我々も怪我をしたり、妊婦になったり(僕がなるのではありませんが…)、高齢になったりしたとき、お世話になることもあるはずで、若いときから関心を持っていただくと本当は良いと思うのですが。
ユニバーサルデザイン・バリアフリーデザインの商品を始め、安心と輝きの生活を応援する検索とコミュニケーションのサイト暮らしあんしん館でも感心するものが紹介されています。

石川新情報書府ブースさて、この他にも加賀・能登・金沢:石川の文化・伝統を紹介する石川新情報書府というものを石川県がやっていますが、そのブースもありました。
漆器にのみ刀で傷をつけ、その凹みに漆を入れて金粉・金箔を刷り込む沈金の技法は、傷をつけるだけに一度も失敗が許されないものであるとか
江戸から明治に変わった維新は、いきなり日本が統一されたのではなく、その前に加賀・能登の船主が多かった北前船で北海道をはじめ全国の物資が行き来し、通貨も徐々に統一されていたことが、政治的統一を可能にしたこと
(富山の売薬さんが北海道の昆布を薩摩・琉球を通じて中国に売り、かわりに漢方に欠かせない麝香を入手していた逸話は知る人ぞ知る国際密貿易です)
など、日本の文化や伝統工芸が果たした裏話もわかり、奥が深いものです。
こちらに旅行を企画される際、事前に情報を仕入れておくと、違った角度から旅も眺められるかもしれません。

この後、交流している韓国のテグ市とのビジネス交流会に出たのですが、その際以前から面白そうな方だと思っていた韓国某社の研究所長さんから「見えない世界」のお話を伺えて、意気投合をしてしまいました。人はこれから何をしようとしているのかなどなど。もし、ご興味がおありの方は、こちらこちらのバシャール関係の本(精神世界系です)等をどうぞ。所長さんはバシャールのことをご存知ありませんでしたが、話されている内容はほぼ同じでした。
通訳の方は韓国から来られた金沢大学の留学生の方でしたが、この辺りの話題にも興味があったらしく、汗を滲ませながら熱心に通訳してくれました。内容が内容だけに大変だったと思います。お疲れ様でした。

たこ焼き二次会は、例によってKちゃんの店に。その後、アナウンサーのK氏とuさんと三人でたこ焼きを食べに行きました。
私は、熱いものでも口に入れて火傷をしないで食べられるのですが、一つ丸ごとおおばったら、これは熱い!歯で支えて空気を入れて冷まそうとしたら、uさん突然手で私の口をふさぐのです。これでは冷却できず、口の中は大変!uさんはニヤニヤ笑っています。慌てて逃れて麦酒を呑みましたが、時既に遅し。上あごの皮は破れるし舌も痛いし、(;_;)いい歳をして本当に困った奴です。
どうも話を聞くと彼も誰かにこれをやられたらしく、鴨を探していた模様。何も知らずぴったり鴨になってしまった私。(^^;ヾいゃぁ悪い友人を持ったものです。
良い子は絶対に真似をしないように。

家内に言わせると「何かいたずらしてやろうと眼をキラキラさせている人」が私の周りに多い(私自身もその一人らしい)そうで、uさんも紛れも無くこの一味。
懲りて、その後はたこ焼き丸ごとはせず、取り皿の上で小さく分けていただきました。皆様もどうぞお気をつけください。

写真の奥が大人のたこ焼き(生姜いり辛口)。手前が子供(甘口)だそうです。

とんでもない落ちがついた一日でした。