gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マスカット・ピオーネ・デラウアーの蔓の引回し&消毒

2019-05-30 05:02:39 | 日記・エッセイ・コラム

今は万緑の季節である 樹々は成長するし 虫は出て来るし メダカは繁殖するし 盆栽の鉢に雑草が芽吹いて来るし                                                                       きっちり作業を予定通りに行おうとすると1日24時間では足りない ガーデニング爺さんのMonsieurは大忙しである                                                                         最近のMonsieurは・・・・体調も良くない さぼりたいと云うより もう少しブルーな気分 逃げたい気分である                                                                        その一方で 逃げたらあかん 逃げたらあかんで・・・・『とんぼり人情』の歌詞が浮んだ 何とか食らいついている

昨日(29日)の午後 糯の樹の消毒を行った 異常な気象状態であった 風の向きがぐるぐる廻っていたので 家庭菜                                                                        園場の脇の日本庭園部の糯の樹の一本だけで作業を取り止めた 石灰硫黄剤を散布してカイガラムシ再発予防を行った                                                                         右足の脛や太腿の傷が膨らんで来た 如何やら・・・・蚊じゃあなくて 蟻ん子or蜂 異常な腫れ方である

今日は葡萄を管理する一日 蔓の引回しと消毒作業を行なう予定 ①東側の国道沿い+3階バルコニーの4本のマスカット                                                                                ②家庭菜園物置の東側のデラウエア― ③極上のカフェテラスのピオーネ いつもの朝より早く盆栽+花鉢の水遣り・等                                                                          午前6時に作業完了 鉢物で栽培している3階バルコニー メインガーデンで育てている3鉢のトマトに液肥を造って追肥                                                                         ルーチン業務は完了・・・・事前準備は終わった

昨日の一日中 ブルーな気分で終わった 休憩時間に親切なワイフのお茶を運んで来てくれたけれど 何故か・・ウザイと                                                                       感じてしまったMonsieurが佇んでいた 人間なのに人間らしく振る舞う事が出来なかったMonsieurが佇んでいた 今日は                                                                             一旦・・・・スキャンするために山小屋風のAtelierでラジオを聞きながら サイホン式のコーヒー沸かしましょう!

何処から 何処の樹から・・・・蔓の引回しを行おうかな 風向きによる他への影響(隣家・メダカ)を考えると通行人が                                                                         少ない国道沿いのマスカットから始める事にする 昨年は葡萄を造っても食べてもらえなかった⇒熟した実にスズメバチが                                                                         やって来て往生した 今年or来年 葡萄の樹を少なくする方法も有りますよ・・・・ね(っ)Monsieurさん‼

昨日のガーデニング①小玉玉ねぎの収穫 ②糯の樹の消毒 ③家庭菜園との境界の薔薇のフェンスの上部の藤の不要の蔓                                                                      の処分 ④観賞用のらせん状に巻き付けたトマトの樹から実の収穫 ⑤毀れ種から朝顔が発芽して来た 2つ摘み取って鉢                                                                        植えにした

2019-5-30 Monsieur


最新の画像もっと見る

コメントを投稿