gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人生が流れて行く(№104)

2024-06-16 08:37:15 | 日記・エッセイ・コラム

本日(16日)未明‥・雨が降っている 起床時間は午前1時20分過ぎ 熱帯夜からの解放

久しぶりに深い睡眠が取れた 両手とも掌部が軽い痺れて状態で掌の何処かに痒みがある

10日間・・・糯の樹の剪定 脚立が届かない枝の剪定作業はオーバーな表現をすれば熱帯

に住んでいるナマケモノのように身体の片手は枝を掴み 片手で鋏で枝切り作業を行った

無事代々主の継承作業を遣り終えた 掌の軽い痺れは勲章である 痒みの原因は蜂に刺さ

れた後遺症に用にも思える 来年から身を乗り出さなくても良いように枝の長さを一回り

短くしておいた

天井を見上げながら・・・残された時間で何お遣り遂げて置けば良いのか 考えた 雨の

夜更けは心が嫋やかに成っている こんな事を考える事も今後そんなに数ある事では無いと

思えたので 残されている時間の中で何が可能であるのか 思われる事を思いを巡らしてみた

気が付いた事がある 他人からお願される事が数が少なく成って来ている 高齢者の爺様に

頼み事は酷! そう思われてもしょうがないな! それならばと・・・洸と名付けられた事

父母の願望に応えられているのか 両親の思いは自分の力を自分に使わないで可能な範囲で

他人様に使いなさい 残された人生に活かすするために好い機会である じっくり と考える

事にした 白々と夜が明けだして来た 家庭菜園場を一回り オクラが2枚葉が新芽が出て来た

茄子 胡瓜 トマトの夏野菜の収穫が始まりそうである ジャガイモの収穫であるが努力の甲斐が

無く・・不作である 今日の雨は夏野菜にとって・・・良いお湿りであった

菊の天・地・人の鉢を見て廻った Monsieurに隠れた才能を発見! 生育は順調で大輪が咲き

そうである Monsieurさん・・・この勢いを活かして今造っている菊苗をダルマ仕立てに植え

替えましょう! 菊爺さんの爺様も 妻のミッチョン桜が喜んでくれ散るように Monsieurが

誰かに力を貸す事は喜んでくれるに違いない 6月16日 朝一番のガーデニング作業 ①菊の

ダルマ作り⇒7鉢に苗を植え替え ②孵化メダカの飼育ベケットの清掃と集約 ③メダカの餌

やり ④メダカお池の周辺の雑草取り⇒特記事項 雨降り中の雑草取りは濡れぬのでNG 蚊

が居ないのでGood! 糯の樹の剪定後 庭は明るく成り そよ風が通り抜け 一回りも 二

周りも・・・美しくなった 二輪草が未だ咲いている Monsieurさん・・そろそろブログの

更新作業に着手しましょう! 気合を入れるためにロットスチュアートのCDをボリューム上げ

て掛けましょう 感動したCDであったけれど 今はちょっと喧しい 2024-6-16 Monsieur



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パーマン2号)
2024-06-16 10:15:34
今日は父の日だそうで、いつも私たち夫婦を含め、周囲の人の事を考えて下さり、有難うございます!
蜂の毒は、しばらく残ってしまうのかしら…お体をどうかご自愛下さいね。
一昨日、おかげさまで、西武対DeNAの試合を見て来られ、オースティンさんが浅いヒットで2塁に到達したり、横浜の勢いがすごかったです⭐︎
何か食べたいものも お浮かびになったら、お待ちしたいので、教えて下さいね。
返信する

コメントを投稿