goo blog サービス終了のお知らせ 

ひきた小児科クリニック(群馬県桐生市 疋田小児科医院)

小児科専門医が群馬県桐生市やみどり市で流行している病気や,予防接種,アレルギーなどこどもの健康に関する情報を提供します.

群馬県感染症発生動向(週報)

2023-10-19 10:37:07 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 インフルエンザが桐生地区、藤岡地区、渋川地区から多く報告されています。


 手足口病が富岡地区から多く報告されています。


 インフルエンザの報告が増加しています。周りに感染を広げないよう、咳やくしゃみが出るときはマスクを着用するなど、咳エチケットを心がけましょう。


 手足口病の報告が一部地域で継続しています。手指は石けんと流水でよく洗うようにしましょう。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/



群馬県感染症発生動向(週報)

2023-10-06 10:47:57 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 インフルエンザが桐生地区、富岡地区から多く報告されています。


 咽頭結膜熱が太田地区から、手足口病が館林地区、太田地区から多く報告されています。


 インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の報告が継続しています。周りに感染を広げないよう、咳やくしゃみが出るときはマスクを着用するなど、咳エチケットを心がけましょう。


 咽頭結膜熱や手足口病が一部地域で多く報告されています。手指は石けんと流水でよく洗うようにしましょう。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-09-29 11:19:43 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 インフルエンザが桐生地区、前橋市から多く報告されています。


 咽頭結膜熱が太田地区から、手足口病が館林地区、太田地区から多く報告されています。


 インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の報告が継続しています。周りに感染を広げないよう、咳やくしゃみが出るときはマスクを着用するなど、咳エチケットを心がけましょう。


 咽頭結膜熱や手足口病が一部地域で多く報告されています。手指は石けんと流水でよく洗うようにしましょう。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-09-20 10:49:18 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 咽頭結膜熱が桐生地区、太田地区から多く報告されています。


 インフルエンザが吾妻地区、利根沼田地区から、手足口病が館林地区から多く報告されています。


 インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の報告が継続しています。周りに感染を広げないよう、咳やくしゃみが出るときはマスクを着用するなど、咳エチケットを心がけましょう。


 咽頭結膜熱や手足口病が一部地域で報告されています。手指は石けんと流水でよく洗うようにしましょう。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-09-06 11:12:35 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 インフルエンザが藤岡地区、高崎市から多く報告されています。


 インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の報告が増えています。周りに感染を広げないよう、咳やくしゃみが出るときはマスクを着用するなど、咳エチケットを心がけましょう。


 腸管出血性大腸菌感染症の報告が継続しています。気温が高くなる今の季節は、特に注意が必要です。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-08-18 10:54:23 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 RSウイルス感染症が太田地区、富岡地区、安中地区から多く報告されています。


 腸管出血性大腸菌感染症の報告が継続しています。気温が高くなるこれからの季節は、特に注意が必要です。肉は十分に加熱し、生野菜はよく洗って食べましょう。


 一部地域では依然としてヘルパンギーナの報告が継続しています。飛沫や接触(汚染された手などを介して)により感染します。原因となるウイルスはアルコールが効きにくいので、手指は石けんと流水でよく洗うようにしましょう。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-08-09 10:47:44 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 ヘルパンギーナが高崎市から多く報告されています。


 ヘルパンギーナの警報発令中です。飛沫や接触(汚染された手などを介して)により感染します。原因となるウイルスはアルコールが効きにくいので、手指は石けんと流水でよく洗うようにしましょう。


 腸管出血性大腸菌感染症の報告が継続しています。気温が高くなるこれからの季節は、特に注意が必要です。肉は十分に加熱し、生野菜はよく洗って食べましょう。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-08-02 11:21:06 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 ヘルパンギーナが富岡地区から多く報告されています。


 ヘルパンギーナの警報発令中です。飛沫や接触(汚染された手などを介して)により感染します。原因となるウイルスはアルコールが効きにくいので、手指は石けんと流水でよく洗うようにしましょう。


 腸管出血性大腸菌感染症の報告が継続しています。気温が高くなるこれからの季節は、特に注意が必要です。肉は十分に加熱し、生野菜はよく洗って食べましょう。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-07-26 10:12:36 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 ヘルパンギーナが富岡地区、伊勢崎地区から多く報告されています。


 ヘルパンギーナの警報発令中です。飛沫や接触(汚染された手などを介して)により感染します。原因となるウイルスはアルコールが効きにくいので、手指は石けんと流水でよく洗うようにしましょう。


 腸管出血性大腸菌感染症の報告が継続しています。気温が高くなるこれからの季節は、特に注意が必要です。肉は十分に加熱し、生野菜はよく洗って食べましょう。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-07-05 10:21:31 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 感染性胃腸炎が富岡地区、伊勢崎地区、館林地区から、ヘルパンギーナが藤岡地区、富岡地区、安中地区から多く報告されています。


 ヘルパンギーナの警報発令中です。飛沫や接触(汚染された手などを介して)により感染します。原因となるようなウイルスはアルコールが効きにくいので、石けんと流水でよく洗うようにしましょう。


 感染性胃腸炎の報告が継続しています。汚染された手・食品・水などを通して口から感染するので、ふん便やおう吐物を処理する時は、使い捨て手袋を着用し、慎重に行いましょう。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-06-29 10:14:10 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 感染性胃腸炎が富岡地区、伊勢崎地区から、ヘルパンギーナが安中地区、藤岡地区、富岡地区から多く報告されています。


 ヘルパンギーナの報告が急増しており、警報値を超えました。


 感染性胃腸炎の報告が継続しています。汚染された手・食品・水などを通して口から感染するので、ふん便やおう吐物を処理する時は、使い捨て手袋を着用し、慎重に行いましょう。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-06-16 11:41:27 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 インフルエンザが桐生地区、富岡地区から多く報告されています。


 感染性胃腸炎が富岡地区、伊勢崎地区、館林地区から多く報告されています。


 インフルエンザの報告は減少しましたが、引き続き、咳エチケット、手指衛生を心がけましょう。


 感染性胃腸炎の報告が継続しています。汚染された手・食品・水などを通して口から感染するので、ふん便やおう吐物を処理する時は、使い捨て手袋を着用し、慎重に行いましょう。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-06-07 09:57:43 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 インフルエンザが太田地区、館林地区から、感染性胃腸炎が伊勢崎地区、館林地区から多く報告されています。


 インフルエンザの報告は減少しましたが、県内ではまだ報告があります。引き続き、咳エチケット、手指衛生を心がけましょう。


 感染性胃腸炎の報告が継続しており、引き続き注意が必要です。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-05-31 10:17:21 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 インフルエンザが桐生地区、館林地区から多く報告されています。


 感染性胃腸炎が富岡地区、館林地区から多く報告されています。


 インフルエンザの報告は減少しましたが、県内ではまだ報告があります。引き続き、咳エチケット、手指衛生を心がけましょう。


 感染性胃腸炎の報告が継続しており、引き続き注意が必要です。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/


群馬県感染症発生動向(週報)

2023-05-25 10:30:26 | 流行状況
群馬県感染症発生動向(週報)


 インフルエンザが桐生地区、伊勢崎地区、利根沼田地区から多く報告されています。


 感染性胃腸炎が富岡地区、伊勢崎地区、前橋市から多く報告されています。


 インフルエンザの報告は減少しましたが、県内ではまだ報告があります。引き続き、咳エチケット、手指衛生を心がけましょう。


 感染性胃腸炎の報告は減少しましたが、引き続き注意が必要です。


(感染症発生動向の地区分けで、みどり市の感染症発生数は桐生地区に含まれています)
ひきた小児科クリニックでは、四種混合ワクチン、BCGワクチン、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頚癌ワクチン、麻疹・風疹ワクチン、おたふくワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン、B型肝炎ワクチン、A型肝炎ワクチン、不活化ポリオワクチン、インフルエンザワクチン、ロタウイルスワクチン(ロタリックス・ロタテック)他などの予防接種を行っています。


ひきた小児科クリニック (群馬県桐生市 疋田小児科医院)
http://www.hikita.sx3.jp/