highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

最貧国化(世の中)を変えたければ・・・

2021年08月21日 | その他

某国会議員の案内で訪問時に撮影

ブログのネタには事欠かないが・・・
 政治新型コロナウイルスのことを書けば、ブログのネタには事欠かない。しかし、読者の方にとっては興味がないか、他の記事を求めて訪問されていることが多い。
highdy無資格の偽医師であるから、コロナに関して書いても権威がない。間違ったことを書けば、当然ご指摘があるだろう。ブログには沢山の現役医師の方もおられ一部は訪問もされている。しかし、下手にコメントを書くと、その影響は大きく安易に書けない。
一方で、highdy が前から知っていること、思っていることが、政界では全く先読みがされていない
例えば、五輪中止案や五輪強行のために、隠していたラムダ株にしても1年以上前のペルーでの発生情報を知っている人は、その性状は分かっておられる。
にも拘わらず、リーダーは、先の読めない方、周りの意見を聞かない方だから適切な指示が出せない、水際対策すらもまともにできない政権組織である。五輪担当大臣や組織委員長がいても、ピントの外れた言動ばかり、IOC会長に対して忖度か何か、勝手気ままを許しノーコントロール、警備費も組織委員会から拒否され各自治体持ちで大変迷惑されている。
五輪強行」のお蔭で感染大爆発、おまけに夏休み・盆休みが重なり、このザマである。
コロナ対策優先、つまり人命第一の筈が、僅か何万人かのアスリートのために全国民を犠牲にして、いまや見捨て対策になってしまっている。リーダーたる者は、先を読んだ強力な指導力がなければ、務まらない筈なのに。(「ミゴロシ」は禁止用語なので「ミステ」と表現しています。)
この約20年間で前政権からの最貧国化はますます加速され、悪政や体質は変わらず、(徴兵制を見込んだ軍国化こそ回避されたが)世界に大きく遅れた日本になってしまった。早く、国民は目覚めねばならいない。


良いと思ったら拡散
 コメントを書かない理由は、人それぞれに理由がある。ブログのコメントとその影響も考えてみた。

単なる情報集めの検索  リアクションだけのために訪問記録を残す  興味が無いから黙って読んで逃げる。 記事が正しいから何も反論しない(できない)  読んでも理解する知識が不足している  立場上、影響力が大きいから発言しない  他人の批判をするのは嫌だから賛同したくない  時間が無くて書けない 等々、挙げればキリがない。さもなくば、どのブログのコメントも溢れるほどのコメントだらけになってしまうだろう。コメントの多いブログは、上記の逆のことが言える。

highdy はコメントには期待していないが、「ある人がこんな発言していた」という拡散を願っている。正しいことだ、いいいことだと同感された方は、自ら実践していただければいいだけである。読者が増える分だけ、世の中への影響力も大きくなるのではないかと思っている。
余命も少ないし、世の中にためになる記事をと思って、PC関連、雑学知識、他など、このブログで情報を発信している。


世の中を変えたければ
 流れに沿ってじっと耐えているには限界がある避難をするか、予め流れを変える努力が必要である。
逃げるだけなら野生動物だってできる。しかし、それが嫌なら自らの意識を変え協力者を増やして対抗しなければいけない。
すなわち、良い政治家を国会に送り良い国のリーダーを得なければ、選挙制度も変わらないし現状の改善はあり得ない。いまに限らず自助だけでは助からないのが世の常で、共助・公助の割合が大きくならないと、自分はさておき子供や孫の世代の未来は危ない。
多くの宗教家の方々も人集め・金集めをしながら、口ではもっともらしいことを喋っても、どれだけの方が寝たきりの人の「下の世話」や災害復旧協力を無償で実践しておられるだろうか。
何をするにも、知識も、お金も、時間も必要で、場合によっては自分の生活も犠牲になり、誰でも簡単にできるものではない。実際にやってみたことのある人でないと判らないことが多い。
highdyがつくほど微々たるものだが、どれも供出している。決して金持ちではないが、「自分が溺れていては他人は救えない」ので、自分が溺れないレベルを保ちつつ、世の中のために尽くしているあくまでつもり)である。




本日もご来訪いただきありがとうございました。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪いことをしてしまったかな... | トップ | クリップボードの上手な使い方 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
為政者に厳しい審判を・・・ (fumiel-shima)
2021-08-21 09:29:37
他の人の記事や意見などから良いと思ったことは自分でやってみる・・そしてそれを忖度なしで表現し、何らかの形で伝える・・ということが大切なんですね。
目の前の事にとらわれ、最貧国化に向かう「諸悪の根源」は何か?に気づかない人が多いのも事実ですよね。
為政者の姿を監視し、自由に発言するのも国民の権利ですし、選挙という大きな武器があるのですからそれを正しく使うのも大切ですよね。
「先生、先生」と呼ばれることに喜びを感じ、自ら研鑽しようという気持のない為政者が国民を見下している姿に疑問を感じ、小さな行動を起こすことが大切だとも思います。
返信する
正に仰る通りです。 (highdy)
2021-08-21 10:12:39
fumiel-shima さん

早々にコメントをありがとうございます。
正に仰る通りです。選挙の時だけ、コメツキバッタの如く頭を下げてお願いをし、当選できたら多くの議員特権を享受し、国会で居眠りをしていても多額の報酬が入ればいいでは困ります。
自己研鑽を怠らず、多くの小さな民意を政権に代弁してくれなくてはいけませんが、多くの方は私利私欲に囚われて、政権を動かすことに熱意に欠けます。
「点滴石を穿つ」の諺のように、私たちの力はとても小さなものですが、その国民が正しく権利を行使して、優秀な国会議員を数多く選べば国政を変える大きな力になると信じています。
私たちが単に批判するだけでは「犬の遠吠え」に過ぎません。実行に移すためには、同士を募り大きな力となって国会議員を動かすための活動も必要です。このブログの情報発信は、「像を倒す蟻の大群」の中の小さな一匹です。
返信する
声に出して 行動しないと (屋根裏人のワイコマです)
2021-08-21 10:21:34
なんとも、最近の10年は残念な国政運営です
それは、今の選挙制度にも問題があるのですが
国民の無力感や投票にもいかない人たちに今の
制度では、格差が広がるただけの社会構造で
社会の皆が平和に暮らせ夢が叶えられる国に
導いてくれる そんなリーダーを期待しています
与党の高齢バッチ組は、全く国民の意を汲んで
くれません選挙制度の改正と議員定年制が
私の願いです。
返信する
本当に情けないです。 (highdy)
2021-08-21 14:22:48
屋根裏人のワイコマです さん

いつもご訪問ありがとうございます。
本当に情けない国政運営ですね。選挙制度の改革は各党の思惑もあり、なかなか国民の思うようなものにはなりません。総理大臣が直接選べればいいのですが・・・。
それに仰るように議員の定年制が欲しいですね。半ば棺桶に片足突っ込んでいるようなかたが、幅を利かせる政治は可笑しいです。余程斬新なアイディアがどんどん出るような方ならまだしも、老害の効果の方は大きい感じです。
返信する
Unknown (びこ)
2021-08-21 14:29:29
全く同感です。イイネが押せないからコメントさせていただきました。
返信する
大変感謝します。 (highdy)
2021-08-21 16:47:56
びこ さん

同感いただき大変嬉しく感謝します。
リアクションボタンの復活もいいのですが、いま暫く様子を見ています。
人は心に思っていることは、表面に出すまいと思っても自然に行動に出てしまうものです。
同感される方が多ければ多いほど、少なからず世の中変化のために寄与するものと考えています。
返信する
Unknown (いもこ)
2021-08-21 19:32:04
こんばんは

先ず選挙制度を替えて頂きたい

小選挙区制度は要りません。
国会議員は、地方政治に首を突っ込まないで国政と世界に渡り合える政治をしてほしい・・・

公務員ですから、定年制は当たり前と思っています。
定年制を用いている政党も中にはあるようですが、ほんの一握り・・・止めて頂きたい議員程しがみついている?。
返信する
仰る通りです! (highdy)
2021-08-21 21:49:58
いもこ さん

正に仰る通りです。いまの国会議員は「なって欲しい人」ではなく「なりたい人」が選ばれています。
「辞めて欲しい人」、「不適格な人」は沢山おられます。そのような人を選んだのはおバカな国民です。従い、そのような国民の意識が変わらない限り、いまの悪政の体質は変わりません。
少なくとも定年制は最低限あってもいい制度だと思います。自分の意思で発言できない能力のない、他人の書いた原稿を読むだけのような(それも読み方も知らない人が多い。)閣僚は要りません。
いまの状態では、コロナの終息どころか収束も怪しく、マスク生活は何年続くのか見通しも立ちません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事