WIndows のショートカットもあとわずかですね。もう少しですので、頑張って覚えましょう。
[Windows] + [K]
このショートカットは、ワイヤレスディスプレイとオーディオに接続を開始するものです。highdy も沢山のワイヤレスオーディオ機器を持っています。Bluetooth スピーカーとヘッドセットマイクだけでも7個もあります。パソコンの所有台数ほどではありませんが、似たようなものです。理由は色々ありますが、書くと長くなりますので・・・。
[Windows] + [K]
このショートカットは、ワイヤレスディスプレイとオーディオに接続を開始するものです。highdy も沢山のワイヤレスオーディオ機器を持っています。Bluetooth スピーカーとヘッドセットマイクだけでも7個もあります。パソコンの所有台数ほどではありませんが、似たようなものです。理由は色々ありますが、書くと長くなりますので・・・。
[Windows] + [L]
自分が現在サインインしている画面を表示させます。何のために必要かというと、画面ロックのためです。ちょっと席を立ちたい際に、他人が画面を閲覧したり、キーボードに触ってもらっては困る場合に利用します。
[Windows] + [P]
外部ディスプレイ(拡張画面)に出力するために使います。このコマンドでは下記のような画面が出せます。
自分が現在サインインしている画面を表示させます。何のために必要かというと、画面ロックのためです。ちょっと席を立ちたい際に、他人が画面を閲覧したり、キーボードに触ってもらっては困る場合に利用します。
[Windows] + [P]
外部ディスプレイ(拡張画面)に出力するために使います。このコマンドでは下記のような画面が出せます。
詳細な設定がしたい場合は、Windows の設定 → ディスプレイ からいろんな設定ができます。拡張モニターを接続されていない方は、各アイコンをクリックしても反応はありませんが、「ワイヤレスディスプレイに接続する」をクリックすると、前述の[Windows] + [K]と同じ画面が出せます。
K、L、P の覚え方は、開始なので K、ロックするので L、ディスプレイなので P と覚えてください。
K、L、P の覚え方は、開始なので K、ロックするので L、ディスプレイなので P と覚えてください。
記憶というもの、はグループ化、関連付け、こじつけ、語呂合わせがいいのですが、できれば突飛な場面(映像)を思い浮かべて覚えるのが鉄則です。
理由は、目、耳、口の同時刺激による記憶ほど、連想して思い出しやすいからです。
そのために、記憶のための絵(漫画)や文字を何度も書いたり、耳から聴くために音読を何回も繰り返すのです。繰り返しは、記憶の強化につながります。
[Windows] + [Q]、[Windows] + [S]
以前、[Windows] + [Q] は、先日学んだ、[Windows] + [C] と同じコルタナの呼び出しと同じ機能で一時的に利用できましたが、現在は [Windows] + [S] とともに、どちらも「検索」画面を開くようになりました。
「救急ではなく、急Q(キュウキュウ)で探(S)す」と覚えてください。
[Windows] + [R]
P・Q・S と出てきたので、抜けている R もついでに覚えてしまいましょう。
[Windows] + [R]は、「ファイル名を指定して実行」を開きます。
Windows10 のようなタスクマネージャーができる前まで、[msconfig] を起動する場合などによく使っていましたが、最近は利用頻度が少なくなりました。
[Windows] + [Q]、[Windows] + [S]
以前、[Windows] + [Q] は、先日学んだ、[Windows] + [C] と同じコルタナの呼び出しと同じ機能で一時的に利用できましたが、現在は [Windows] + [S] とともに、どちらも「検索」画面を開くようになりました。
「救急ではなく、急Q(キュウキュウ)で探(S)す」と覚えてください。
[Windows] + [R]
P・Q・S と出てきたので、抜けている R もついでに覚えてしまいましょう。
[Windows] + [R]は、「ファイル名を指定して実行」を開きます。
Windows10 のようなタスクマネージャーができる前まで、[msconfig] を起動する場合などによく使っていましたが、最近は利用頻度が少なくなりました。
余談ですが、以前は、msconfig を実行してスタートアップアプリなどを変更すると、必ず再起動が必要でしたが、最近はそんなものも不要になり、便利になりました。
いよいよ次回は、Windows を使ったショートカットの最終回です。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます