ネット検索をしていたら
昨日はネット検索をしていたら、あまりに懐かしい唄が出てきて、遂に投稿もできず仕舞いになりました。
いまから40年近く昔に南米のペルーへ出張したとき、現地で流行っていた唄に出会ってしまいました。首都のリマから約250km南に下ったピスコという海岸の町に、世界で初めての食品素材を製造するプラントを建設した思い出があります。今でも大きな工場が残っているのが Google Map で確認できました。highdy は(ビデオ撮影やスタジオでの編集の心得もありましたので)軽飛行機を借りてドアを外してもらい、ビデオカメラでプラントの空中撮影をしました。
当時の懐かしい思い出が沢山蘇ってきて、音楽に聞き惚れていました。
ペルーの大人なら殆どの方が知っておられるほど有名で、「Toro Mata」という曲です。
ペルーの大人なら殆どの方が知っておられるほど有名で、「Toro Mata」という曲です。
(音にご注意!)
曲はとても楽しい感じに聞こえますが・・・
曲はとても楽しい感じに聞こえます。そして殆どの場合、この曲をバックに多数の男女のペアが、お尻をユーモラスに振りながら楽しそうにダンスをします。
いろんな訳詞があり、スペイン語ではそれほどでもありませんが、英語に訳されたものはとても残虐で、「雄牛を殺して、明日はごちそうだ!」と喜び踊るような内容です。
いろんな訳詞があり、スペイン語ではそれほどでもありませんが、英語に訳されたものはとても残虐で、「雄牛を殺して、明日はごちそうだ!」と喜び踊るような内容です。
highdy はスペイン語もほんの少し分かりますが、訳詞ができるほどではありません。いずれにしても虐待の歌ですね。
当時、同国にはとても貧しい方々が沢山おられましたが、それでもラジオから流れる音楽でとても楽しく踊っていました。彼らどんな辛い時にも、唄って踊って紛らわせていたようです。
当時、同国にはとても貧しい方々が沢山おられましたが、それでもラジオから流れる音楽でとても楽しく踊っていました。彼らどんな辛い時にも、唄って踊って紛らわせていたようです。
「幸せはお金だけではない」と感じました。いまの日本だって、恵まれすぎても、精神的な幸せを感じることがない方々が沢山います。
ピスコサワー
ピスコという名前が出てきたので、ついでにピスコサワーをご紹介しましょう。
その地名が由来しているか否かは存じませんが、ひょっとしたら、ピスコ周辺は砂漠ですので関係があるかも知れません。ピスコサワーは、ペルーの国民的なお酒の一種(カクテル)で、日本風に言えば濁酒(どぶろく)のようなものです。ただ原料はブドウで、アルコール度数は大体40度が普通です。ネット上にはいろんな作り方がありますので、お試しください。とても美味しいです。(ちなみに、使用する卵白は粉でもOKです。卵1個からなら3杯分程度作れます。)
その地名が由来しているか否かは存じませんが、ひょっとしたら、ピスコ周辺は砂漠ですので関係があるかも知れません。ピスコサワーは、ペルーの国民的なお酒の一種(カクテル)で、日本風に言えば濁酒(どぶろく)のようなものです。ただ原料はブドウで、アルコール度数は大体40度が普通です。ネット上にはいろんな作り方がありますので、お試しください。とても美味しいです。(ちなみに、使用する卵白は粉でもOKです。卵1個からなら3杯分程度作れます。)
申し訳ありません。
Muchas gracias por el comentario.
私はロスアンゼルスに勉強に行っているとき、金曜の午後から休みがあり日帰り感覚でメキシコには一泊しただけですが、片言のスペイン語で結構楽しめました。
ステーキと言えばペルーに居たとき、1軒の大きなリゾート住宅に数十人のエンジニアが寝泊まりしていた時のエピソードが沢山あります。
そこのメイドさんたちが、朝から草鞋(わらじ)のようなデカいステーキをテーブルの真ん中に2、30枚盛り上げてありビックリしました。そこで、日本人の朝食の一つとして、こちらから持って行った味噌で味噌汁を作ることを教えたり、洗濯をすると何でもかんでもアイロンをかけ、下着のパンツまでアイロンをかけるので、日本人は下着にはアイロンをかけないのが普通だと教えてやりました。
また、ペルーの現地事務所では全員スペイン語は片言しか喋れないので、英語の喋れるペルー人女性事務員3名と日系二世の日本語もOKの男性秘書兼運転手を雇っていました。その秘書の一人が私の帰国後5年後くらいに真夜中に国際電話をかけて来て、「自分の主人が日本で働いている。上野駅から彼の住所まで行く方法、自分の就職先を斡旋して欲しい」などと電話をかけてきたり、さらに数年後、「ある飲み屋で働いているので飲みに来て欲しい」等々これらエピソードは限りなくなります。世界の都市に20か所以上行っていますが、沢山の面白いエピソードがあります。
私は WhatsApp を使っていませんが、ハングアウトや Line と同じような使い勝手で便利そうですね。広い世界が24時間いつでも繋がり、地球も狭くなってきました。
懐かしい唄はそうでしたか、highdyさんと私はいろんなところで少なからずご縁(?)がありそうですね。我が家もスペイン語には深い関係があるのです。勉強が好きではなかった息子が高校卒業後すぐにメキシコに渡り、8年余り仕事をしておりましたが1991年にメキシコの女性と結婚した時に私も出席し、メキシコの結婚式で本場のマリアッチを聞き、テキーラーを飲んだり、日本では考えられないようなステーキを食べたり、有名な観光地を訪れ、楽しんでいるうちにあっという間に10日間が過ぎてしましまいました。目の前で見て聴いたマリアッチにすっかり魅了され、帰国後もCDを何枚も買い、時々は聴いたりもしています。
時間にもお金にも余裕があればめったにない機会を利用してナスカの地上絵を見たいと思っていましたが望み叶わず、いずれまた・・・と思い続けてやがて30年近くになります
その後、1995年に帰国することになり、私たち夫婦とまだ独身だった娘は二人が帰ってきた時のために・・と息子の妻との会話に備え「和西・西和」辞典をそれぞれが持って準備していたことが懐かしく思い出されます。あれからもう24年・・日本語も英語もほとんど話せなかった息子の妻は
日本語も流暢になりましたが息子たちの家庭内の会話はスペイン語を基本としていましたのでその娘(私達にとっては孫)も
スペイン語を話すことから今年、短大を卒業と同時にメキシコの観光会社に就職して現在、楽しく元気に活動しています。
治安が心配なのですが、近くに祖母やその家族、親戚等もいますし、会社までは徒歩5分という近距離ですので安心もしているところです。
メキシコへ行ったばかりの頃はLINEのテレビ電話で会話をしたりしていましたが、最近はスペインやメキシコはじめ海外でも多く使われているというWhatsAppで交信しています。元気な様子を直接見ることができますので、距離もゼロという感じで本当に便利ですね。