highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

Windows10 と Windows11 のこれから

2023年07月17日 | パソコン



Windows1022H2が最終
 Windows1022H2が最終バージョンになることが公表されており、2025年10月14日をもって同バージョンのすべてのエディションでサポートが終了する予定です。
引き続き、Windows の最新機能をお使いになりたい場合は、早めに Windows11へ更新しておくことが大切です。もの覚えが苦手な方や記憶力が衰えた老齢者は、新しい機能や使い勝手が変っている点に関し、早めに覚えておいた方がいいかも?



Windows1123H2
 Microsoft社の7月13日発表の Windows シリーズの最新の動向について、Windows11次期バージョン「23H2」の提供開始予定を2023年第4四半期と明らかにしています。
highdy は既に以下のように「バージョン23H2」を使っていますが、殆どの方は「バージョン22H2」だと思います。



 今回の更新は、有効化パッケージ
Enablement Package:EP版)と呼ばれる小さなパッチの適用だけで簡単にアップデートが行なえるもので、再起動も簡単に(1回程度?)終わってしまうようです。
つまり、現行の22H2で最新の Windows Updateこまめに適しておけば、23H2の新機能は含まれてはいても無効化された状態で自動でインストールされ、有効化パッケージが適用された時点で直ちにバージョン23H2」になることを意味しています。



非適応機種をお持ちの方へ
 Windows11 に対応していない古い機種をお持ちの方は、アップデートしようにも通常の方法ではインストールを拒否されます。
機種によりいろんな裏技的な方法があります。 それに Microsoft社も次々に新しいチェック方法に変えていますので、いつまで私達が知る裏技が使えるかも確かではありません。それに、ご自分では怖くてできない方も多いと思います。
早めに Windows11 にしておいた方がいいでしょうね。いつ有料化になるかも明らかにされていません。
先に投稿しましたように Windows12 の話もあり、Windows11でない方は有償になる可能性だってあります。highdy は個人的には、Windows11 は現行のまま無料で推移するのではないかと思っていますが、甘いかな?

highdyサービスについて
 highdy も10数年以上完全無料で数え切れない多くの方
有資格者へサービスしていますが、急に駆け込みでお願いされても対応できませんので悪しからず。
完全無料と言っても知識や技術で済むものすべての話で、どうしても部品の必要な修理は、指定品をご自分で買っていただくか実費のみ頂戴します。部品不要の修理はリモートで対応します。輸送料も最低片道はご負担願います。有資格者であっても、他人による依頼品や商用は一切お断りです。)




記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする