highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

スタートメニューの開き方と [Insert]キーの使い方

2019年11月04日 | パソコン

スタートメニューの開き方

スタートメニューは、最も初歩のパソコン操作ですね。デスクトップタスクバーにアプリの起動用アイコン(=ショートカット)が作成されてない限り、すべての操作スタートメニューを開いて必要なアプリを選択しなければなりません。
操作の手早い順に挙げると、(「&」は「+」と同じ意味です。)

 [Windows]キーを押す(「Windowsロゴキー」ともいう)
 (マウス操作がいかに遅いか、体感できるショートカットです。)
[Ctrl] & [Esc] 押す
 (他人を驚かす効果はありますが、あまり実用性がありません。)
③ マウスで画面左下のWindowsアイコン(通常「スタートボタン」という)のクリック
          
間違ってスタートメニューを出してしまったときは、[Esc]キーキャンセルでしたね。
キャンセルの際にはよく使いますが、操作の取消しは既に学んだように、[Ctrl] & [Z] または [Y] が基本です。

[Insert]キーの使い方

パソコンを使い始めの方は、うっかり指がこのキーに触れて思い通りに入力できずよく戸惑います。
それは次のような機能があるからです。

文字列の挿入・上書きの切り替え
  文字列中のある位置にマウスカーソルがあり、その位置での文字入力は挿入モード」で書き込まれます。
  パソコンの起動時は、デフォルトで挿入モード」に設定されています。
  しかし、同じ状態で [Insert]キーを打った後の文字入力では、それ以降「上書きモード」で書き込まれます。
  Word や Excel でたまに使います。
コピー・貼り付けの際に使う
  コピペに関しても既に学んだ通りですが、
  その[Ctrl] & [C] 同じ機能[Ctrl] & [Insert]
  [Ctrl] & [V] 同じ機能[Shift] & [Insert] です。

二つセットで覚え、Ctrl ・・・Cなので Copyと片方だけ思い出せばいいでしょう。)



本日もご来訪いただきありがとうございました。

   スマホでどうぞ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする