今朝、講習会に行くために、R16を川越インターに向かってワゴちゃんを走らせていくと.....前方の道路情報板に
「関越道・川越-所沢 通行止め」
の文字が...!?! 慌てて、ラジオの交通情報をつけてみたら 「関越道上り線は事故のため、川越インターチェンジから所沢インターチェンジが通行止めです」 とアナウンスが流れてきました。 「まだインターまで距離があるし、走っていく間に解消されるかも...?」 ということが一瞬頭をよぎったのですが、やはり所沢までは一般道を行くことにしました。 でも、高速が通行止めということは、主要な一般道は混んでいます。 裏道も屈指して所沢まで進みましたが、結局、今日は池袋まで2時間半のドライブとなってしまいました。 (関越を反対方向に2時間半も走ったら、日本海に着けそう?!?)
あー疲れた!!!
唯一、滅多にできない体験だと思ったのは、所沢インターチェンジから関越道に入って、本線合流時に 新潟方面から来る車が1台もいない!(当然でしょ!?) ということでした。