ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

昨日見つけた不思議な食べ物

2008-08-31 16:00:22 | ひでんかの「パクパク日記」

昨日、勝沼の帰りは、富士五湖へ回りました。
あいにくのお天気で富士山は全く見ることが出来ませんでした。(関東だけでなく、こちらも時折大雨が!!)

最も、目的は観光ではなくて「買い出し」です。
お天気が悪いせいか、このところお野菜の値段が高いです。
(特にキャベツとか。もっと安くても良い時期なのに)
そこで、狙いは「鳴沢の高原キャベツ」
「道の駅・なるさわ」で立派なキャベツ(1個100円!)を手に入れることが出来ました。
と、ここで、目にとまったのが初めて見る果物(?野菜??)
08083101
ケルシー」というそうです。
宣伝文句が
見かけは酸っぱい、でも食べると甘い
(見かけだけで酸っぱいって???)
ちょっと、意味不明な宣伝です。
どうやら、スモモ(?プラム??)の仲間のようです。
とりあえず買ってみることに...。
帰ってから、早速食べてみました。
まず、
「皮は剥くのか?」
剥いた皮を囓ってみたら、食べられなくはなさそうですが、やはり皮は剥くことにしました。
実も同じ緑色。
種もあって、やはりプラム系(?)。
歯ごたえは「堅めのプラム」、ただ味の方は.....。
散々、甘いブドウを食べてしまった後だったので、良くわかりませんでした~~~。
(次は”単品”で試してみたいと思います)

もう1つ。
今度は「道の駅・富士吉田」にて。
08083102こちらで見つけたのは
うどん鯛焼き
です。

富士吉田の名物といえば「吉田のうどん」
見かけは普通の鯛焼きですが、
中の餡が白みそで、ナント、うどんが入っていました~~!!
お薦めは、「激辛ゴマんぞく」という薬味を付けて食べるのだとか。
モチロン試してみました。
鯛の皮の甘さと、みそ餡の塩味と、激辛の薬味。
文字からでは、想像出来ないかもしれませんが、白みそ好きの私としては
「アリかも...」
でした。

「道の駅・富士吉田」にお立ち寄りの際は、是非一度おためしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄とワイン

2008-08-30 22:32:00 | ひでんかの「おでかけ日記」

子供の頃から毎年訪れている勝沼のブドウ園さん。
毎年お盆の前には伺うようにしていたのですが、今年はこの時期になってしまいました。

08083001 しんのうクンご所望のデラ・ウェアは残念ながら終わってしまい、
今は巨峰の最盛期とのこと。
写真は今売り出し中(?)のゴルビーと最後の温室モノ(これから地物に切り替わるそうです)のピッテロ・ビアンコです。
ゴルビーは開発された当時人気があった、ゴルバチョフ大統領の相性から名付けられたのだとか。(赤くて丸っこいイメージが似ている?)
ピッテロ・ビアンコは別名「レディス・フィンガー」。
あっさりとした甘さで皮ごと食べられます。
しんのうクンの幼なじみのYちゃんは、一度一緒にこちらへ「ブドウ狩り」に行って以来、この「ピッテロ・ビアンコ」の大ファンで、我が家では「ピッテロ娘」と呼ばれています。

08083002ブドウ園を出てから、ワインの醸造所に立ち寄りました。
以前、頂き物でこちらのワインを頂戴してから、すっかりファンになってしまいました。
地元では、なかなか手に入らないので、山梨方面に出かけた際にみつけたら買ってきていたのですが、蔵元がいつものブドウ屋さんの近くだということがわかったので立ち寄ってみることにしました。

ショップは新しかったですが、創業は1899年。
勝沼の草分け的なワイナリーだそうです。
私が好きなのは、こちらの「セレクト」。
赤・白・ロゼの3種類あります。
どれも飲みやすくて、一升瓶でお値段も手頃です。
今回は、
「アジロンスパークリングロゼ」
というのを購入してみました。
今までいろいろな勝沼のワインを飲んだことがありますが、スパークリングワインは初めてです。
どんな味なのか楽しみです。
(って、いつ開けましょう???)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「繋がる」ということは...

2008-08-28 23:13:00 | ひでんかの「日々の徒然」

(2日続けての電車ネタです)
以前は東武東上線が何かあってダイヤが乱れたとしても、西武池袋線には何ら影響はありませんでした。
ところが今は、そういう訳にはいきません。
東武東上線と西武池袋線が共に有楽町線と副都心線に乗り入れているおかげで、一ヶ所乱れが生じると影響はどんどん拡散していきます。

今日、有楽町線から西武池袋線直通の電車に乗ったワタシ。
東上線の川越市に落雷があったとかで有楽町線のダイヤ乱れ、その影響で西武池袋線のダイヤも乱れていました。
(と、いうことで私は何時間同じ電車に乗り続けたことか・・・)

いろいろな路線が相互乗り入れをすると、乗り換え無しで行けるのは便利ですが、どこかで何かトラブルが発生すると、それがトンでも無いところにまで影響を及ぼします。
そういえば、今年開通した副都心線。
いずれは東横線とも相互乗り入れがはじまるそうです。そうなると遠く横浜中華街に落ちたカミナリの所為で、秩父や長瀞の電車が遅れたりすることがあるかもしれませんね。

「繋がる」ということは、「便利」になるだけでなく、時として「トラブル」も繋がっていくのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛勤電車

2008-08-27 23:05:00 | ひでんかの「日々の徒然」

久しぶりに乗ってしまいました。
朝の”痛勤電車”。
今月は何度か「出勤時刻」に電車に乗っていますけれど、夏休み中ということもあって学生さんは居ませんし、お盆休みは当然ガラガラ。
今週あたりからは、ぼちぼちオトナの夏休みも終わって、朝のラッシュ・アワーが戻ってきたようです。

乗り換えの関係で、恐怖(?)の先頭車両に乗っていきます。
(と、言ったら、お友達から「ナンテ勇気があること!!」と讃えられました(?)...
運良く座れて、終点までは熟睡。
到着前に目が覚めたら、目の前は、ものすご~~~いことになっていました。
(確かに、この中で終点まで立ち続けることを考えたら、う~む...)

この時間の痛勤、暫く続くので、何か対策を考えませんと、お仕事先にたどり着くまでに自滅しそうです。
(来週からは、学生さんも復帰参戦しますしね)

それにしても、この状態で毎日通勤している方は、本当にスゴイと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腱鞘炎だというのに...

2008-08-26 22:01:17 | ひでんかの「日々の徒然」

とーとつですが、シフォンケーキを作りました。
確かに”シフォンケーキ好き”ではありますが、特別に何かがあるということではなく、ただ単に
「先日お買い物に行った時に、半額になった”シフォンケーキ・ミックス”を見つけたから」
と、いうのが本日のケーキ作りの理由。

ちょうどお買い物に行って、
「シフォンケーキ型」も忘れずに買ってきましたし、
(これは大きなポイントで、最近必要なモノを買いに行ったにもかかわらず、忘れて買わずに帰ってきて、計画がおじゃんになるケースが多々有り)
準備は万端!!
早速、メレンゲ作りから取りかかりました。

まず、卵を白身と黄身に分けました。
(このとき、1個の卵の黄身に傷を付けてしまい、白身の中にちょっぴり黄身が混じってしまったことも敗因の1つ...)
次は、シフォンケーキの命(?)とも言える、”メレンゲ作り”(=白身の泡立て)です。

泡立て器で泡立て始めて、すぐに気が付きました。
(と、いうか、本当は「作る前に気が付いてよ!!」)
  「右手に力が入りません!!!
せいぜい、10回も泡立てると、もう腕がしびれてきます。
そうでした。
そういえば”腱鞘炎”が完治していませんでした~~。

とはいえ、他の材料も既に混ぜてしまったし、腱鞘炎ごとき(?)で、今回のシフォンケーキ作りをあきらめる訳にはいきません!!
仕方が無いので、右手で頑張れるだけガンバッテ(って、せいぜい30回?)、あとは左手に持ち替えて孤軍奮闘30分(?!...昨日だったら、しんのうクンも居たのにね。今日はバイトでお留守です)
実は、これも、黄身がホンのちょっと混ざってしまったことと、ボールを洗ったまま拭かずに使ってしまったことが、更に拍車を掛けたような...。
(「メレンゲを作る際は、油分や水分は厳禁」なのだそうです)
結局諦めて、新しい卵(今度はちゃんと黄身が混ざらないように細心の注意を払いました。モチロン、ボールもきっちり洗ってフキンで拭きました)
再度一から泡立て直したのですが、今度はものの5分ほどで、綺麗な「ツノ立ちメレンゲ」が出来上がりました。
これと、他の材料を混ぜ合わせて型に流し込み、あとはオーブンへ。

25分後、見た目は立派な「紅茶シフォンケーキ」の完成です!!
(切ってみたら、なぜだか焼きムラがあって、一部分”ナマ”でしたけれど、他の部分はちゃんと「ケーキ」になっていました。)
お味の方は、甘さ控えめで紅茶の香りもちゃんとしていて、生クリームを添えたら、ケーキ屋さんの「紅茶シフォン」にも負けない(?)味でした。

市販のミックス粉を使ったとはいえ、かなりの出来映えで大満足。
これからは、
「シフォンケーキは自作に限る!」
などと、安易に思ってしまうのでした。
(でも、一人で作りのは、右手の腱鞘炎が治ってからにしましょう....)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする