今日の阪神タイガース

毎日の阪神の各選手の動きを分析し様々なマスコミの情報を紹介して行きます

新ユニフォーム 20日にも発表

2007年01月01日 17時42分22秒 | Weblog
 岡田彰布監督(49)が昨日、豪州ポートダグラスで来季から着用する新ユニホーム発表が1月20日にも行われることを明かした。
 黄色を取り入れたニューモデルを「楽しみやな」とお待ちかねの様子だった。

 V奪回を目指すシーズンを前に、戦闘服がお披露目となる。

 05、06年は交流戦限定で黄色が使われたユニホームを着用したが「やっぱり虎は黄色やろ」という監督の意向を受け、今度は公式戦でフルシーズンの採用となる予定だ。
 伝統となっているタテジマのユニホームに、白と黒以外のカラーは入るのは81年以来となる。

 表面のカラーだけではなく素材にもこだわっている。
 「これまではタテジマの生地は分厚いものしか作られへんかったらしいけど、今度のは軽い生地でできるみたいやで」と語る指揮官も発表を待ち切れないようだ。

 06年にはブルーを基調にした“青虎”をホームでの交流戦で復刻させた仕掛け人だけに、采配だけではなく“企画部長”も兼ねる岡田監督にこれからも目が離せない。

(駅伝の話題です)中国電力が3年ぶりに優勝

2007年01月01日 17時39分17秒 | Weblog
 元日恒例の全日本実業団対抗駅伝が本日、前橋市の群馬県庁前を発着点とする7区間、100キロのコースで行われ、中国電力が3年ぶり2度目の優勝を果たした。
 2位は古豪の旭化成、3位には3区でケニア出身のガトゥニ・ゲディオン選手が力走し1時は首位を独走した日清食品が入った。
 3連覇を目指したコニカミノルタは4位に終わった。

 中国電力は5区で佐藤敦之選手が日清食品との2分17秒差を逆転して7位からトップに立ち、そのまま最後はアンカーの尾方剛選手が逃げ切った。

(サッカーの話題です)浦和が2連覇

2007年01月01日 16時49分20秒 | Weblog
 サッカーの天皇杯全日本選手権決勝の浦和―ガ大阪戦が、東京・国立競技場であり、浦和が後半42分、永井選手が決勝ゴールを決めて、1―0で2連覇を果たした。
 J1リーグとの2冠制覇も遂げた。

 浦和は終始、劣勢ながらも守り抜き、試合終了間際、長谷部選手のロングパスを岡野選手が継いで走り、相手選手に当たったボールを、永井選手がゴール正面10メートルから右足で蹴り込んだ。

 ガ大阪は前半から相手への素早いプレスで中盤を支配し、何度も決定的なチャンスをつかんだが、得点できなかった。

 後半もガ大阪のペースだったが、浦和は足の故障で動きに精彩を欠く司令塔・小野選手を下げ、岡野選手を投入して反撃に転じ、最後のワンチャンスをものにした。