今日の阪神タイガース

毎日の阪神の各選手の動きを分析し様々なマスコミの情報を紹介して行きます

グリンも取れ!

2006年11月30日 23時21分16秒 | Weblog
 楽天のライアン・グリン投手(32)=写真=が退団することが濃厚となった。 楽天との来季契約交渉が決裂したもので、12月に公示される保留選手名簿から外れ、自由契約となる見通しとなった。

 4月下旬に緊急獲得したグリン投手は先発としてチーム勝ち頭となる7勝をあげた。
 しかし、シーズン後の球団との交渉で条件面でグリン側の希望と大きな隔たりがあり、この日までに合意しなかった。
 関係者の話ではグリン投手は来季も日本でのプレーを希望しており、今後は他球団との交渉を進めていくもようだ。

 来季、自身の進退をかけて指揮をとることを明言している野村克也監督(71)もエース格右腕の退団は頭の痛いところだ。
 28日に都内で行われた経営諮問委員会でも、外国人補強を訴えていたが、早速グリンに代わる新助っ人の獲得調査が迫られた。

 タイガースは取りに行くべきだ。あの!楽天で7勝したのだから!!

助っ人3人契約更改

2006年11月30日 23時00分27秒 | Weblog
 タイガースは本日、3外国人と来季の契約を結んだと発表した。
 ウィリアムス投手は約50%増の年俸200万ドル(約2億3200万円)、シーツ内野手は約40%増の250万ドル(約2億9000万円)、ダーウィン投手はほぼ倍増の60万ドル(約6960万円)だった。
 

ガトームソンにズレータも取りに行く?

2006年11月30日 20時30分50秒 | Weblog
井川マネーで補強は万全にしたい様だ。
球団職員が自らのボーナスアップも要求して居る様だが気にする必要はないだろう。
他球団に比べて人気でも経営でも優れたチームでは、他球団並みにハードだとは思えないし、かりにハードだとしても補強がすなわち来期以降のチーム人気を支えるのだから。
確かに今のタイガースは投手より打者が欲しい。
打てれば一塁で良いのだ。
シーツ内野手ならいつでも二塁手は任せられるからだ。
ただズレータ選手は私的には要らないと思う。
守備が下手すぎてDHでしか使えないからだ。


キヨ 仰木氏の自宅を訪ねる

2006年11月29日 21時55分40秒 | Weblog
 オリックスの清原内野手が、北九州市内の故仰木彬元監督の自宅を初めて訪れ、恩人にシーズン1年目を報告した。

 「胸がいっぱいになって涙しか出てこなかった」と語る清原内野手は目を真っ赤に腫らし、涙ぐんだ。
 仰木元監督の妻征子さんらと思い出話などに花を咲かせ、5月27日の横浜戦でクルーンから逆転サヨナラ満塁本塁打を放ったバットを仏前に供えた。

 今季はけがに泣いた一年だった。
 「『どうしたらいいんやろう。仰木さんやったら何て言ってくれるんやろう』と自問自答し続けた」という。
 「人生を救ってくれた人。仰木さんと出会えなかったら、人を恨み、憎んで、感謝の気持ちを持てなかった」と巨人を戦力外になった後、活躍の場を与えてくれたことに、感謝の気持ちを新たにした。

 「生きている限り、仰木さんの存在は心の中にいる。引退するか、続行するか、来年が境目になると思うが、一番先に仰木さんに報告したい」と話したという。


井川はヤンキース

2006年11月29日 19時54分31秒 | Weblog
タイガースは今朝会見を行いポスティングシステムでメジャー移籍を目指す井川慶投手を落札したのはニューヨークヤンキースで金額は2600万194$だった事を発表した。
タイガースは既に応諾を表明しており、ピンストライプの井川投手が誕生する見込みだ。
日本人として歴代2位の高額で落札された背景には松坂投手をライバルのレッドソックスに奪われた名門の意地もある様だ。
ただアメリカらしいのは194$という端数だ。
ちなみに端数を着けるのはアメリカでは良くある事らしいが、どうやら端数は井川投手の今期の奪三振数に合わせたらしい。
なかなかアメリカらしいユーモアだと思う。
井川投手本人はヤンキースの印象を聞かれて「松井秀喜さんがいるチームで心強い。松坂投手と投げ合って盛り上げたい」と語るなどヤンキースの一員の様な発言だ。
しかし井川投手はつくづく縦縞に縁がある様だ。
本人もそれを指摘され「皆さんも似たユニフォームで見慣れた姿だから良かったのでは」と照れ笑いだった。
しかしヤンキースにしてみれば井川投手には是非先発陣第三の男になってもらわなければ困る様だ。
来期はまず左腕で今季17勝を稼いだジョンソン投手が腰を手術して開幕は絶望視されており、右腕ムシーナ投手も今季15勝を稼いだが、来期さらなる上積みを期待するには年齢的(来年38歳)に難しい。
来年は若手右腕の王建民投手、ムシーナ投手と共にヤンキースの主力として活躍しなくてはならないのだ。
是非タイガース代表として活躍してもらいたい!

井川メジャー入札確定

2006年11月28日 22時32分01秒 | Weblog
 タイガースの牧田球団社長は本日、井川慶投手(27)の獲得を目指す大リーグ球団の最高入札金額を受諾したと発表した。 
 明日午前に落札球団が公表される。

 日本のプロ選手が大リーグ移籍を目指すポスティングシステム(入札制度)の手続きに沿い、最高入札金額のみが今朝伝わった。
 その金額にかかわらず受諾する方針だった球団は同日午前、コミッショナー事務局を通じ米側に、金額を受け入れる意思を伝えたという。
 球団は井川投手にも受諾と金額を伝えた。

 牧田社長は「当然入札はあると思っていたが、一つのステップを越え、前に進んだ」。岡田監督も「入札があってよかった」とほっとした表情を見せた。

 最高金額について、牧田社長は「相手球団の了承が得られればお知らせしたい」と話した。

 米メディアの報道によれば、ヤンキースやメッツが、入札した球団に含まれているという。今後、落札球団は井川との30日間の独占交渉権を得て、年俸などの交渉に入る。


ヤクルトのガトームソン獲得へ

2006年11月27日 22時46分26秒 | Weblog
 ヤクルトとの交渉が事実上、決裂しているガトームソン投手について、岡田監督が“5人目の助っ人”として獲得に乗り出す考えを口にした。

 「国内の外国人の調査は続けている。11月いっぱいまでどうなるかわからんからな。何かあったら、すぐにいける準備はしている」とも語った。兵庫県内で行われた後援会主催のゴルフコンペに出場した岡田監督は「金の問題。どこまで対応できるか。いいボールを持っているからな」と、聖地で虎を苦しめたノーヒッター右腕に興味を示した。

 ガトームソンは5月25日の楽天戦(神宮)でノーヒットノーランを達成するなど、今季9勝10敗だった。
 タイガース戦では4試合に先発し1勝2敗だが、甲子園で先発した6月23日と7月28日の試合は、計15回を自責点0(1失点)に抑えた“甲子園キラー”でもあった。

 24日には交渉難航の一報に「チームのバランスもある。簡単に『獲ります』とはいえない」と、慎重な姿勢にとどまっていた。
 しかし、ガトームソンが年俸4780万円から2年7億円近い巨額を要求しているのは、移籍を希望しているからだとの情報をキャッチし、調査を継続し、退団となれば速攻を仕掛ける準備も整えている様だ。

 すでに159キロ右腕のボーグルソン投手を獲得したが、ポスト井川は右左にこだわらず、中南米市場にまで視野を広げて探している。
 「知っているのと、知らんでは違う」と、9勝の実績を持つ右腕は計算もできる。

 「まだ、補強は終わっていない」と岡田監督は語っており、ヤクルトと破談となる可能性が高いノーヒッターには、他球団も名乗りを挙げるのは確実で、タイガースも含めた激しい争奪戦が繰り広げられることになりそうだ。


(相撲の話題です)別に違反じゃないし勝ちゃ良いんじゃないの

2006年11月27日 22時32分57秒 | Weblog
 大相撲の横綱審議委員会(横審)が昨日、東京・両国国技館で開かれ、石橋義夫委員長は、九州場所で19度目の優勝を果たした横綱朝青龍関が、小結稀勢の里関に奇襲のけたぐりで勝ったことに「横綱の品格の面からみて、してはいけない。委員全員が同じ意見だった」と話した。

 朝青龍の5度目の全勝については各委員の評価があった。
 石橋委員長は「最初はフラフラしていたが、よくこらえた。けたぐりのことは本人も自覚していると思う。きょうの話は師匠から本人に伝えてもらう」と語った。

 しかしだ。決まり手の一つにある以上横綱だから使ってはいけないのはおかしい!勝てばよいじゃないか!
 悔しければ次にあたるときにやり返せばよいんだ!
 勝負の世界なんだから!!


(バレーボールの話題です)強い男子バレー復活か

2006年11月26日 21時30分18秒 | Weblog
 バレーボールの世界選手権男子第7日は本日、仙台市体育館など国内2会場で2次ラウンドがあり、E組の日本はチュニジアに3―2で勝ち、1次ラウンドとの通算成績を4勝1敗として、同組4位以上を確保し、もう一方のF組と合わせた全体でベスト8以上に入ることが決まった。
 世界選手権で日本男子が8強入りしたのは、4位だった82年(アルゼンチンで開催)以来24年ぶりの快挙だ。
 五輪、ワールドカップと合わせた3大大会でも、5位だった95年のワールドカップ(日本で開催)以来11年ぶりだ。