『苦手だった人が教える・苦手な人に教える ~教え方が鍛えられるとは?~』
0-1)得意な人・苦手な人・苦手だった人(得意になった人)
0-2)理解の段差(ステップか、バリアか?)
0-3)ユニバーサルデザイン・スモールステップ
1)得意な人は、理解の段差を意識しない。この段差は、次に進むためのステップ。
段差のことは無意識で、次に進む内容のことを考えている。
2)苦手な人は、この段差がステップではなく、バリアになる。
苦手な人が理解するためには、自分自身で試行錯誤して、この段差に多様なステップを自作しなければならない。
3)苦手だった人(得意になった人)は、通常ならば説明が省略される理解の段差を、多様なステップで説明することができるので、分かりやすい説明になる。
4)苦手な人に教えるときは、このステップの説明を1つでも省略すると、その人の理解はその先に進めなくなる。
教える人には分かり切ったことでも、改めて見つめ直し、前提の1つ1つを省略しない説明を考える必要がある。
5)苦手だった人が教える・苦手な人を教えることは、教え方が鍛えられる。
<関連記事>
理解の段差とスモールステップ ~分かりやすい説明とは?~ >>このブログ内のリンク先