精神機能と能力開発:心理学―教育学―社会学

※このブログは移転しました
 移転先
 https://hidekifujita.blogspot.com/

人間の精神機能の分類・特徴・階層 ~知・情・意・信~

2015年03月28日 | 精神機能


『人間の精神機能の分類・特徴・階層 ~知・情・意・信~』

(0)身体・生理、物質・モノ
 1)生体機能、衣・食・住
 2)生命を保証する
 3)生きるか、死ぬか。

(1)情動・感情
 1)生存・本能
 2)生存を保証する判断
 3)敵か、味方か? 戦うか、逃げるか? 益になるか、害になるか?

(2)直感・気分
 1)雑多な情報についての、日常的・経験的な判断
 2)適応を保証する判断
 3)空気を読む、雰囲気を察知する、真意を探る。リスクはないか、安全であるか、信用できるかを素早く見極める。

(3)知
 1)論理・計算
 2)整合性の判断、真偽の判断
 3)論理は矛盾する。

(4)意
 1)意味を与える、価値の判断、選択・意思決定
 2)価値観や規範に照らして、自己意識の一貫性(アイデンティティ)が保たれるように関与する。
 3)意味や価値は、人によって異なることがある。利害は対立する。

(5)信
 1)思想・信条、信念、宗教性
 2)人生の意味:自分が生きていることの意味を問うこと。生き方:どのように生きるのか? 自己肯定感:自分で自分をどう思うか?
 3)信念は対立する。※雑談の話題のNG:初対面で政治や宗教を話題にすることは避けるべき。天気や気候(誰でも共通する話題)、持ち物を褒める(間接的な話題)が無難。


<関連記事>
人間の精神機能 ~コンピュータの比喩~ >>このブログ内のリンク先
21世紀の知識基盤社会と「意」の時代 ~知・情・意の「意」とは何か?~ >>このブログ内のリンク先
人間の知・情・意と限定合理性 ~直感と感情の影響~ >>このブログ内のリンク先

人間の精神機能 ~コンピュータの比喩~

2015年03月20日 | 精神機能


『人間の精神機能 ~コンピュータの比喩~』

(1)身体と精神
 1)脳は、身体であり精神でもある。

(2)精神機能 ~ハードとソフト~
 1)ソフト:OS・アプリ = 意識
 2)ハード:本体 = 脳

(3)精神機能の側面について
 1)OS・アプリ = 遂行機能(Executive)
 2)CPU・RAM = 認知・ワーキングメモリ・マルチタスク
 3)電源スイッチON = 意識レベル・見当識
 4)ハードディスク(メモリ) = 長期記憶
 5)バッテリー・電源 = 意欲・モチベーション
 6)?(対応なし)・熱暴走 = 情動・感情

<関連記事>
人間の知・情・意と限定合理性 ~直感と感情の影響~ >>このブログ内のリンク先
21世紀の知識基盤社会と「意」の時代 ~知・情・意の「意」とは何か?~ >>このブログ内のリンク先