
サロベツ原生花園には、シマアオジ、ノビタキ、ホオアカ、オオジュリン等が繁殖し、湿地の上を飛び交っています。マキノセンニュウも時折、ジジジという虫のような声を聞かせてくれます。上空では、オオジシギがディスプレイフライトを派手に繰り返します。時には、4、5羽が乱舞して楽しませてくれます。近くまでなかなか来てくれませんが、チュウヒも飛んでいます。
オオジシギの飛翔写真を狙いますが、なかなか手強い。そんな中、枝に舞い降り、しばらく枝の上で鳴いていました。



♂のチュウヒをよく見ました。

ノビタキです。囀りながらホバリングをしているように見えますが、飛んでいる虫も狙っているのでしょうか。


時折声は聞こえるものの、なかなか草むらから出てきてくれないマキノセンニュウ。少し遠かったですが、声のする方を探すと何とか姿が見えました。

エゾカンゾウの蕾に止まったホオアカとシマアオジ。花に止まった写真は、次回に。


囀るシマアオジ♂成鳥と♂若鳥。

