goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

クリスマス会

2012年12月20日 | 行事
昨日のクリスマス会の様子です。

一日遅れの更新です。
楽しみにしてらした方申し訳ございません。


今年も慌てんぼうのサンタさんが、少し早目にプレゼントを持って来園です♪

ダブルサンタさん?


質問コーナー
今年のサンタさんは1502歳だって!?


プレゼント回しやジングルベルダンスを楽しみました。


先生たちによる楽器演奏

もちつき

2012年12月07日 | 行事



お餅つき!!

子ども達が歳の数だけ突きます。
お餅さん… いったい何回突かれたのでしょう~
いや。。。 先生も歳の数だけ突くのです。 +何十回?

突きたてのお餅を温かお雑煮でいただきます。
ミカンも付いてまるでお正月が来たかのような幼稚園♪

最近はご近所で集まってお餅つきをすることもないと思います。

しかも、ひぶなの『うす』は『石臼』ですよ~ 重い!!!




餅米は前日に担任の先生が心を込めてとぎます。

そしてそれを、登園してきた子ども達に『見えるように』『臭うように』蒸します。
思わず子ども達も『いいにお~い♪』


蒸した餅米をうすに移し潰します。
初めて見る子は目がまんまる。



クラスの人数分に



ある子は、『あっ かまめしどん(アンパンマンの登場人物)だ!!』
と大喜びでした。

突くことがメインではありますが、こうして過程を見せ、感じることが大切ですね。


オレンジ組


緑組


白組


桃組


赤組


青組


黄組





ついに雪が。

2012年11月20日 | 行事
釧路にもついに雪が降りましたね。

子どもは大喜び! 大人は・・・

といったところでしょうか。


どんどん寒さもまして来ておりますので、体調管理には十分気をつけましょう。

雪が沢山降ったら、お外で遊びましょうね。
それまでひぶなの杜で元気100倍!




第53回 おゆうぎ会

2012年11月17日 | 行事



おかげさまで、お遊戯会開催そして終えることが出来ました。


昨日も書いたように、一人ひとりが主役で、そしてドラマがあります。

舞台に立っているだけ『頑張ったね』と嬉しい子から色々です。
本当にみんなよく頑張りました。

でもやっぱり練習の方が笑顔が多かったかな。

でもでもやっぱり、まなぼっとの大舞台でみんな輝いて見えました。

おうちでもビデオや写真を見ながら振り返り、沢山褒めてあげてください。

今日は本当にありがとうございました。





お楽しみ会

2012年10月19日 | 行事
今日はいつもと少し違った幼稚園。

それは、ジュース有り綿飴有りヨーヨーつりにボーリング!
個人的には綿飴を幸せそうに食べている子供たちが印象的でした。

お手伝いいただいた役員の皆様本当にありがとうございました。












いもほり~!

2012年09月19日 | 行事


何とか天気ももち 時よりパラパラときましたが 芋ほりをしました♪

メイクインにダンシャクにレッドムーン・・・

出るわ出るわで、子ども達も大喜びでゴロゴロとした大きなおイモを掘っていました。

特に年少さんには初体験の子も多く、最初は『何で掘るんだ???』と言った表情でしたが、
お芋が出てくると夢中になって手を真っ黒にしていました。

さすがに年長さんにもなると、『残してたまるか!』とでも言いそうな雰囲気で掘っていましたよ。

お芋は28日に子ども達で切って塩茹でにして食べます♪


ハートのおイモ!!
何か良いことがあるかも? いやきっとあるはず♪







祖父母参観日

2012年09月14日 | 行事
今日は本当に暑かったですね。。。

そんな中、沢山の祖父母の皆様や保護者の方にお越しいただき、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

普段の保育風景参観に加え、ホールでは一緒に触れ合い遊びをして沢山の笑顔を見ることが出来ました。
本当にありがとうございました。






日曜参観日

2012年08月26日 | 行事
本日は小雨(釧路で言う『じり』)の中、沢山の保護者の方がいらしていただきました。
(先日のブログで『暑くなるな』と書いた天罰が…)

今日は、平日になかなか幼稚園に来ることが出来ないお父さんが多かった多かったですね。

お父さんにとっても慣れない幼稚園、そして子ども達も日曜日の登園やお家の方が来てくれた喜びで、もしかしたら
全員が普段通りの姿ではなかったかもしれませんが、保育参観と親子での触れ合いリズム遊び、楽しんでいただけましたでしょうか。

お家でも一緒にやってみてくださいね♪





お泊り会 最終 春採湖一周

2012年07月21日 | 行事
おはよう!

女の子の朝は忙しいですね~


さぁ! いよいよ出発!!
4.7キロ全員がんばりました!


スタンプラりー&給水ポイント


遠くに見える幼稚園。


あと少し!


幼稚園に戻ったら朝ごはん。
早起き、運動の後は最高に美味しい!


スイカわり


お友達と沢山楽しい思い出が出来ました!

お泊り会⑥ 早朝

2012年07月21日 | 行事
みなさん おはようございます。
早朝5時過ぎの様子です。

皆様と私達の可愛い宝物達はまだ夢の中・・・
少しずつ数名、目を覚ましたところです。

主に男の子の写真を掲載。
女の子は幼稚園のスナップ展示の際に。

なかなかの寝相でして・・・全員を上手に撮れていません。。。
ご了承ください。




こちらのお天気は曇り。
霧・ジリはなく、朝の春採湖一周は決行です!!!