みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

2学期終る。

2010年12月24日 | 日常風景
早いもので二学期が終わり、2010年が終ろうとしています。

今日は園長先生から、大晦日のこと元旦・お正月のこと、そして冬休みの過ごし方についてお話がありました。
先日の雪で道路はツルツルです。
交通事故には充分気をつけて、楽しい冬休みをお過ごしください。

そして、初詣や御餅つき、新年のご挨拶・お正月の遊び(コマ回しや凧揚げ…)など等、
日本の伝統的な文化に多く触れることのできる時期でもあります。

お正月のTV番組を見るだけでなく、幼少期に大切な「日常の生活」と「文化に触れる」を考え、
有意義なお休みになりますようにお願い申し上げます。

そして、今頃はクリスマス・イブのお祝いの真っ最中でしょうか?
楽しいクリスマスを!
サンタさん! がんばってください♪
メリークリスマス!









中国のお金

2010年12月24日 | その他
中国の通貨「元」。
私が出国すした時は1元=15円位でした。

表は「毛沢東」 裏は景色等になっています。
きっと世界遺産やそれに値するような場所なのでしょう。
いつか行ってみたいですね。

子ども達も興味津々。
「中国って日本のお金と違うんだって~」




中国から贈られたガラスケース付きの壺も、触ってみました。
『百聞は一見にしかず』 触れてみると尚良し! 

最近は博物館や美術館でも「触れてみてください」という展示が増えていますよね。
やっぱり直に触ってみると体と脳に響きます。

私も子ども達にこういいます。
「どんどん触っていいよ。 でも次のお友達も触れるように優しく触ってね」

大掃除&ハプニング

2010年12月22日 | 日常風景
年末と言えば、大掃除です。

お世話になった、お道具箱・机・椅子・保育室・ホール・廊下・・・・
今日は皆で綺麗に雑巾がけをしました。

子ども達はみんな楽しそうにお掃除をしていました。
ご家庭でも、楽しくお掃除が出来るように導いてみてください。
「お手伝い」は日常生活を学ぶことや指先運動、自信・自立心・社会性をを身につける上で
とっても大切なことです。

今日は、そんな子ども達のお掃除の様子を写真で紹介・・・
しようと思っていたのですが、なんと…データを消してしまいました。
電話が続けて何件も来てバタバタしていたら。。。 
言い訳です。 申し訳ございません。


さて、2学期も明日のお休みをはさんで残り1日となりました。
寒い日が続いております。
風邪などに気をつけて、24日も元気にお会いしましょう!



中国からの贈り物

2010年12月21日 | テニス


中国からテニス協会に贈られた「壺」が幼稚園にやってきました。
(現地のお土産屋さんで、確かなかなかの値段がしていたような・・・)

「是非子ども達に見せたい」と、頂いて来ました!

園児たちも「すごいすごい」と見ています。
中にはここ数日、この場所からなかなか離れない子がいます。
地図をずっと眺めたり、壺に触ったり。


20日

2010年12月21日 | 日常風景
昨日撮影のホールの様子です。
外は雨だったので室内での活動です。





保育室の風景
数のお仕事をしています。
並べ方で偶数と奇数が分かってしまう教具です。


赤い棒
どれが一番長いかな?

クリスマス会

2010年12月17日 | 行事
クリスマス会
今日はアンパンマンも登場です。
雪が無いので、アンパンマンがサンタさんを連れてきてくれたのかな?
一緒にゲームをしたりジングルベルダンスをして楽しみました。


サンタさんから一人一人にプレゼント。
幼稚園児さんはカルタのプレゼントだったようですね。
3学期のカルタ大会に向けて、冬休み中にご家族で楽しんでくださいね。


2歳児保育、子どもの家のお友達も参加してくれました。


先生達の劇
ちゃんとお片づけの出来るお友達の家にはサンタがやってくる?
サンタさんが暗がりでもつまづかない様に、いつもお部屋は綺麗にね♪


「サンタさんって不思議だなぁ・・・」



今日の給食「天ぷらうどん」とクリスマス会のおやつシュークリーム






中国 展示

2010年12月16日 | テニス
今回の中国訪問の写真などをまとめて展示しています。
子ども達も興味を示してくれています。

この中の誰かが、将来、日中の架け橋になってくれるでしょうか。
たとえそうはならなくても、少しでも視野や興味が広がってくれたらと思います。






お誕生会 12月

2010年12月16日 | お誕生会
今年最後のお誕生会。
今月は6名と、意外に?少ない12月生まれさんでした。




今月の先生達の出し物は~
なんと! 長方形のダンボールが色々なものに変身!!



最後はお誕生日ケーキ♪



そして、昨日お知らせした春採湖の水ですが、
どうやら今朝の冷え込みで更に氷の部分が広がったようです。
青くみさんとお散歩にお出かけ。



霜柱~霜が柱のようになっています。そのままですが・・・。



白鳥の湖

2010年12月15日 | 日常風景



寒い日が続きますね。
昨夜はついに、少しですが雪も降りました。

春採湖もだんだんと凍ってまいりました。
まだまだ前面結氷とまではいきませんが、この分だとその日もそう遠くはないでしょう。

そしてそして、
今日のお昼ごろ、玄関ホールにいた時のことです。
お外で何やら聞き覚えのある鳥の鳴き声が・・・

慌てて外に出てみると、幼稚園の真上に白鳥の群れが!!
更に慌ててカメラを取りにいきましたが、次に外に出たときは遥かかなたに。
分かりますか? 写真の真ん中辺りに白い点が20羽ほど。


ここ10年で、白鳥が飛んできたのは3回目(私が見たのは)
でも、毎回春採湖はお気に召さないようです。
確かに全面結氷する湖では羽を休ませることは出来ないですもんね。


さて、園庭にも霜が降りるようになり、しばらく園庭遊具あそびは中止です。
雪が沢山降ったら、園庭にそり山を作って遊びますのでそれまでは
「ひぶなの杜アンパンマンワールド」で元気いっぱい遊びます。



床暖房の効いた保育室もポカポカで快適です。
こちらは、ビーズ遊び「繰り上がりのある足し算」をしているところ。

もう いくつねると~♪

2010年12月14日 | 日常風景


『もう い~くつねると~ クリスマス~♪』

そんな替歌を歌っている子がいました。

子ども達にとってクリスマスは最高のイベントですよね。
私も子どもの頃を思いだします。

今は逆の立場。
親となって子どもの喜ぶ姿を楽しみに、何が欲しいのか密かに探ったり用意したり。

私の父である園長先生も同じだったんだろうなぁと思うと、この場を借りて感謝の気持ちを。。。

さぁ 今週末は幼稚園のクリスマス会です。
今年はまだ一度も雪が降っていないので、サンタさんが来られるのか・・・

どうかみんなの願いが届きますように。。。


今日はお弁当風景を。




餅つき

2010年12月10日 | 行事


本来ならばお正月に行いたいところですが、その頃は幼稚園はお休み。
でも、子ども達には日本の伝統文化を経験してもらいたい と
毎年12月に餅つきを行っています。

最近では、家では勿論のこと、町内でも餅つきが行われない時代です。

私も幼稚園にいなければ、もしかしたらあまり経験することはないのかもしれません。

先日の中国のお話ではありませんが、他国の文化を知ることにより、自国の文化を知ったり、
見直したり・・・

今日はそんな思いで餅をつきました。
明日、筋肉痛にならないことを願います。


助っ人の会長も幼稚園振りだそうです。





子ども達が登園する前から餅つきは始まっています。
もち米は12時間、水にうるかします。
前日に先生達が心を込めてとぎました。

登園した子ども達は、思わず『いいにおい~』


炊き立てのもち米を見る子ども達。


歳の数だけつきます。


勿論、先生も。。。


つきたても餅はお雑煮にして食べました。
みかんも付いて、今日はまさにお正月。





報告会

2010年12月09日 | テニス
今日は、子ども達の遊ぶ時間を少しだけもらって、今回の事業の報告をさせていただきました。

とにかく、身近な人間が中国や世界と交流して、何かの刺激や興味をもってくれたら嬉しいです。
これを機会に世界地図に興味を持ってくれたり、国旗を知ったり・・・
中国という国が素晴らしところと知ってもらったり。

写真などが出来上がったら、玄関ホールにも飾りますのでご覧ください。






『僕も絶対このトロフィーをもらう!』
それだけでも行った価値があります(涙


帰国

2010年12月08日 | テニス
昨日、無事中国より帰国いたしました。

今回の友好事業の内容はまさにVIP。
帰国して一番心配だったのは体重計に乗ることです。

一週間で約3㎏太りました。

テニスをしているので瘠せるはずなのですが、昼と夜のお食事があまりにも豪華すぎました。

最初は戸惑った味の方も直ぐに慣れ、次々に出される料理に舌鼓。
料も量も毎日毎食大晦日です。

VIPと言えば、移動は白バイ付き・文化財見学も警官や私服警官?の護衛付き。
おまけに夜はホテルからの外出は禁止。

とにかく、日中はこのような情勢であろうとも、スポーツの世界はそんなことは全く
関係は無く、深い友好関係を結ぶことが出来ました。

中国の習慣や文化にも触れることが出来て視野も広がりました。

モンテッソーリ教育の目指す「世界平和」。
自分を知り、他人も知りお互いを尊重し合う。

改めてその大切さを認識することの出来た交流会でもありました。

荷物の整理が出来ましたら、園児たちにも中国の文化を紹介したいと思います。
今回はあまり観光は出来なかったので御土産品は少ないですが、
幼稚園にある「世界の文化コーナー」に展示したいと思います。


皆様から「料理は美味しかったですか?」と質問がありましたので、
今日は『一部』を紹介いたします。

初めて食べました~ ふかひれスープ

ほとんどはお口に合いました。
肉料理に魚料理・・・ 油にニンニクに…


わたり蟹の料理はだしが抜群!

顔や足は当たり前


いくらテニスをしても消費できません。。。


移動には白バイの先導



文化に触れる≪お茶編≫

初めて見る道具と入れ方に興味津々。







おかわり!


次はお兄ちゃんが入れてあげる。