みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

明日は音楽会

2012年02月27日 | 日常風景
さぁ 明日はいよいよ音楽会です。

以前にも書きましたが、あすの音楽会は専門家が集まった楽団ではありません。

それぞれに持った楽器を楽しみ、1年間一緒に過ごしたお友達と息を合わせて曲を奏でる。
それがひぶなの音楽会です。


最後は子どもたちが皆さんを囲んで合唱いたします。
さくらさんはステージからうたいます。

子どもたちのうた 素敵ですよ。 

どうぞお楽しみに♪



ホームページ更新

2012年02月26日 | 日常風景
ホームページに今年度最後のスナップ展示写真をクラス毎に、そして写真館には『お誕生会9~3月』と数枚、『節分やかるた大会優勝者の写真、厳島神社参拝・ジャスコクリスマスツリー点灯式』が混ざっています。

お誕生会も月の順番がめちゃくちゃになってしまい探しにくいと思います。
申し訳ございませんがよろしくお願いします!

他は、日曜参観日の写真が展示されております。(写真館にもあります)


明日から3日間の展示です。
音楽会の日は混雑が予想されますので、お時間のある方は時間をずらして見ていただくと助かります。



そういえば~
ブログ『みんなの幼稚園』で写真を多く紹介できるようになってから、
ホームページの写真更新をする機会が少なくなりました。

ここ数年でブログの更新方法も凄く簡単になって、写真も多く載せることが出来るようになりました。
当初ブログを始めた頃は1枚か2枚を載せるのでも結構面倒だったんです。。。

ホームページに関しては、かれこれ5年前くらいのソフトを使っているので、最新バージョンとの差は歴然かもしれません。
そろそろ、ホームページもリニューアルの時期でしょうか・・・。

10年位前に独学・我流でホームページを立ち上げたときは毎晩パソコンとの戦いでした・・・。
コーチャンフォーにも毎日通って本を読みあさりました。(たまにはちゃんと買いました。。。笑)

今ほどインターネットも普及しておらず、回線がある家庭も少なかったと思います。
今ではケータイでも簡単に見られますね。


少しでも幼稚園での子どもたちの様子をご家庭に届けたいと始めたホームページ。

皆様が画面の前で『いたー!』と笑顔になっている姿を想像しながら、それを栄養にこれからも頑張ります!

  by幼稚園カメラマン ← (カメラを持って歩いているとよくこう呼ばれます。)


お誕生会 2月3月

2012年02月23日 | お誕生会
今日は2月と3月のお誕生会。
3月のお友達にとってはひと足早いお祝いでした。
(私も3月生まれです♪ 園長先生・川中先生・松村先生もです。)

今年も240人程の子ども達がステージで挨拶をしてくれました。
新入園児さんやチュウリップさんは少し恥ずかしそうにする場面もありましたね。

特に4月5月生まれの子は幼稚園に慣れるか慣れないかの時のご挨拶。
緊張するだろうなぁ~

そうやって多い子は4回もご挨拶をして巣立っていきます。

以前に、『幼稚園の頃のお誕生会写真を今でもとってあってたまに見るんですよ』と
お話をしてくれた卒園時のお母さんがいました。

子はいつまでも可愛いとは思いますが、やっぱりこの時期が一番可愛いのでは?と思います。

そして、人生にとって一番大切な時期でもあります。

このように、可愛く・大事な時期に関われることに感謝をし、今年度の残り少ない時間を大切に過ごして行きたいと思います。(職員一同)


今日は交通安全教室がありました。
腹話術人形も飛び出して大盛り上がりでしたね♪


2月


3月



音楽会練習(全クラス)

2012年02月22日 | 日常風景
音楽会ステージ練習風景です。

子ども達の立ち位置は、これから若干変更があるかもしれませんが、参考にしてください。

客席から見て見えやすい位置に変更したり調整いたしますが、どうしても角度によっては前の子とかぶってしまうこともありますので、客席側から見える位置に移動をお願い致します。

当日、前の席は発表クラスの保護者の方専用になりますので、早くから場所取りをする必要はありません。
宜しくお願いいたします。






















雛人形と一緒に



保育室風景
『品詞の役割』
色々な品詞を使って文を作っていきます。
その品詞がどんな役割をしていてどのように使うのかを知ります。




お雛様

2012年02月20日 | 日常風景
幼稚園にも金曜日からお雛様が飾られています。

幼稚園ならではの大きな雛壇です。
子どもたちは『これは何だ? あれは何だ??』
と興味津々です。



お部屋ではお雛様の製作。


お仕事風景


こちらは豆まきの絵ですね。

釧短オペレッタ

2012年02月17日 | 日常風景
毎年恒例となっている、釧路短大音楽ゼミによるオペレッタ発表会

子どもたちも毎年楽しみにしています。
笑いあり、感動ありでよく考えられたオリジナルストーリーにはいつも感心させられます。

衣装やセットも手作りで素晴らしい。

文化会館での講演もありますので是非ご家族でご覧になってはいかがでしょうか♪


13日の風景

2012年02月14日 | 日常風景
昨日の様子。

音楽会練習、楽しんでますよ♪(黄組)


こちらは桃組
色水を作って凍らせるのかな~?


冬のお散歩(赤組)
「何もいな~い」
雪解けが待ちどうですね。
でも、たま~にキツネが春採湖を横断していますよ。




春?

2012年02月09日 | 日常風景
暖かい日が続きますね。

こよみ通り、春に向かっているようです。
道路も走りやすくバスの遅れも少なくなってきました。

さて、今日の写真は昼食の様子です。
さくらさんとこうして一緒にお弁当を食べるのも残りわずかです。

あと27日。

2012年02月08日 | 日常風景


ブカブカの園児服を着ていたあの子も、気が付けば立派なさくらさんに。

ついこの間そう思っていたら、いつの間にか幼稚園から巣立とうとしている。

幼児期は人生においてもっとも短くもっとも重要な時間。
豊かな人間性を身に付け、自立した人間に育ってもらいたいと努めてまいりました。

今、小学校、中学校… 社会においても自立心に乏しい、無気力な人間が増えていると言われております。


子どもは生まれながらに学ぶことに喜びを感じ楽しみます。

その出発点は①「興味・関心」です。
そして、それに②「主体的に関わる」(自由)こと。
③「繰り返し活動=集中」が生まれる。
その活動を見守ること、すると「達成感・満足感」が満ち溢れます。

勿論、その中で活動の能力が身につきます。
能力を身につけると別の興味・関心に引き継がれていきます。

子どもは何度も何度もこの『道筋』をたどりながら、楽しみながら自分で学び育っていきます。

この『道筋』から生まれる意欲や自信、挑戦力は、これからの長い人生を積極的に、肯定的に生きる時の土台です。

つまり、「生きる力」です。

以前にも書きましたが、これはまさに脳の前頭前野の成長でもあります。

この『道筋』は小学校に行ってもとても重要なものです。
どうかそれをご理解いただき、幼稚園を卒園した後も子どもたちを見守っていただきたいと思います。



話が少しそれてしまいました。。。
さくらさんとはあと27日しか一緒に過ごせません。

何だかとても寂しい気持ちになった今日の卒園記念写真撮影でした…。


遊学館

2012年02月02日 | 日常風景
今日は青白桃さんが遊学館へ。

さくらさんは「スーパーボール」作りをしましたよ。

明日は・・・節分 ですね。。。。
「おに、くるのかな・・・。」

明日は最も幼稚園に行くのが嫌な日ですね♪

子どもが怖がるのを笑うのは不謹慎ですが…
すみません 明日は楽しませていただきます♪