みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

モンテッソーリ教育らしい種目です。

2014年06月27日 | 日常風景
昨日に引き続き、今日は『さくら』さんの親子競技。

保育室では地球儀を使って世界を知る活動があります。
子ども達は世界地図から始まり日本地図、北海道~ など地図に興味津々。

これは、そんな活動がもとになっている競技なのです。

勿論、これがきっかけで興味を持ち始めるパターンも。

ちゅうりっぷ・ことりさんに火が付くこともあります。


競技に出てくる国は子ども達が色塗りをして持ち帰りますので、ご家族で予習をお願いします♪

子どもが国旗を取り・・・反対側を走るお父さんにアピール!



お父さんは自分のお子さんの国旗パズルの一部を持って家族のもとへ



お母さんはお子さんの国旗を見て国名の書いたプラカードを探します。


家族でもうひとつの国旗パズルを探し~
『首都』のプラカードが置いてあるテーブルへ
そこで国旗を完成させます。
係りの方の判定がOKならゴールへ!
その時がシャッターチャンス! 国旗と一緒にご家族で記念写真♪


まずはご家族で、国名・国旗・首都の予習を・・・


お誕生会 6月

2014年06月26日 | お誕生会
6月生まれのお友達はなんと30人!でした。

それぞれの表情をお楽しみください♪

挨拶が恥ずかしくて言えなかったお友達は、来年 再来年と成長した姿が見られるでしょうか。 それも楽しみです。








先生の劇『おおきなかぶ』

こりゃたまらん・・・

2014年06月26日 | 日常風景
ひぶな幼稚園運動会の名物の一つ『親子競争』

可愛くてたまりません!

そこで、お父さんにお願いです。

こんな風に親子で楽しめる運動会はこの時期だけです。
恥ずかしいですが、この時を楽しんで下さい!!

笑顔で写真に♪
一生の宝物になると思いますよ♪

ことりさん



ちゅうりっぷさん


さくらさん バルーン


旧柏木小学校

2014年06月26日 | 日常風景
昨日は、旧柏木小学校のグラウンドで運動会練習をしてきました。

学校が統合で無くなるまでは毎年ここで運動会をしていました。
懐かしい・・・

青空の下での運動会は最高ですが、一週間前から天気予報を見ながらドキドキ。
釧路は7月とはいえ寒い日は寒い・・・
朝晴れていても途中で霧に包まれたり・・・

遠くからこの日を楽しみに来て下さるお爺ちゃんお婆ちゃんのためにもどうにかその日に運動会を開催したい。
この日のためにお休みをとるお父さんお母さんもいます。

雨の日は柏木小の体育館で午前と午後、3クラスずつで行ったこともあります。

でも今はありがたいことに、室内と言えど明るい『鳥取ドーム』での開催です。

天候もさほど気にすることもなく、下のお子さんがいらっしゃるご家庭は気温の心配も少ないですね。

皆様のお手伝いのおかげで前夜に会場設営を終え、当日の早朝に準備をする必要もなくなりました。


今、先生たちは準備で大忙し。
それもこれも子ども達の笑顔と一生懸命な姿が好きだからです。

そして、そんな姿をご家庭の皆様に是非見ていただきたい。

そんな気持ちで頑張っています。

かけっこ


さくらさんのクラス対抗リレー
この日は、1位~桃 2位~黄 3位~赤
本番はどうなるでしょう♪


うさぎさんのお散歩♪

星の降る園庭

2014年06月25日 | 日常風景


ひぶなの園庭には、たま~に星が降り注ぎます。
子ども達があまりにも素敵だからかな?

普段は砂の一部の小さな『ダイヤモンド』を探す子ども達。

今日は本物のダイヤモンド????





実は、英語のミッキー先生が地元ニューヨークで雑貨屋さん?をやっていて、帰国するたびに持ってきてくれるのです。

それをこっそり園庭へ・・・・

見つけた子ども達が自慢げに持ち帰るかもしれませんが、『そういうこと』ですのでよろしくお願いいたします♪





こちらは『小リンゴの木』についた『蝦夷白蝶』(えぞしろちょう)の幼虫・さなぎ。


立っているだけで。

2014年06月20日 | 日常風景
昨日の運動会練習風景
(年中少 青緑赤)

幼稚園の運動会の楽しみの一つは『ゆうぎ』。
特に年齢が小さいほどその場に立っているだけで可愛い・・・

それが少しでも動いたものなら、もうその可愛さは20倍です。

ただ、本当に立っているだけでも可愛いですし、練習の中で最初は緊張や恥ずかしさ?で動かなかったり、参加しなかったり・・・
と言うケースも多くあります。

でも、少しずつ笑顔が見えたり、体の一部を動かしてくれたり・・・
そんな変化が見えた時は感動です。

逆もあります。

普段の練習では踊っていても、いざ本番となると沢山の観客の前で緊張か固まってしまう。。。


でもでもご心配なく。
みんなそれぞれの成長があり、その成長の過程が大切なわけです。
『最初は嫌がっていなのに・・・』
『去年は踊らなかったのに今年はこんなに楽しそうに・・・』
『人前でも踊れるようになった!』

などなど。
ですので、もし当日 固まってしまっても♪ そこに立っているだけで『よく頑張ったね』と褒めてあげてくださいね。

そんな過程を経て さくらさんになると、皆立派に自分を表現できるようになります。

年少


年中


『藤』の香り



本当の集団。

2014年06月17日 | 日常風景


昨日の様子ではありますが
年長さんは組体操を頑張っています。

そして年中少さんも遊戯の練習が始まりました。
その様子も近々ご紹介いたしますね。

保育室ではモンテッソーリ教具でそれぞれ活動中です。
昨日も書きましたが、『個』の成長が大切な時期です。

『個』が満たされて初めて初めて、子ども達の目は「集団」に向かうのです。
満たされているから、一斉教育での先生の話に素直に耳が傾けられます。

『個』が集まった集団が『本当の集団』です。





今日の給食


個が満たされた様子

2014年06月16日 | 日常風景
13日歯牙検診の様子。

『虫歯がある子は少ないですね~』
と先生に褒められましたよ♪

そして何より、『ここの子は静かに待てるね~』と感心していました。

モンテッソーリ教育では、それぞれの子どもの発達のニーズに基づいて個別的な活動をしていきます。

自分を発達させるために自分で選択した活動に集中して取り組む時、子どもの中には満足感、達成感が生まれます。

『あ~ 楽しいなぁ』という充実感・躍動感が生まれます。
情緒も落ち着いていきます。
そうなったと時、初めて子どもは他者へ目を向け、人の話に素直に耳を傾けることが出来るようになります。

モンテッソーリ教育を受けた子は、その場その場に合った行動が取れるようになります。普段から個を満たされ他者が見える。

それが、歯医者さんがおっしゃった、『ここの子は静かに待てるね~』そのものです。


それは・・・
小学校に行ってよく言われる
『ひぶなの子は授業態度が違う』に繋がっていきます。











妖怪のしわざ???

2014年06月12日 | 日常風景
お天気 悪いですね~

妖怪の仕業でしょうか・・・

そんな中子ども達は『ひぶなの杜』で元気に運動会練習を頑張っています。

今年のキッズ体操は『妖怪ウォッチ!』
子ども達にも大人気で、とっても元気に踊っています。
とってもかわいいですよ♪



桃組 『粘土遊び』


白組 『フルーツバスケット』

梅雨?

2014年06月10日 | 日常風景


釧路も『梅雨入り』しましたね。

と言っても過言ではないくらい、この時期の釧路は『霧・海霧(じり)』の日が多く、太陽さんと出会う時間は限られます。

そんな時は、『ひぶなの杜』で元気いっぱい体を動かしましょう!


そんな中、7月5日の運動会に向けて練習や運動が始まっています。

今日はさくらさんの組体操の様子をご紹介♪


給食♪

北海道新聞6日夕刊

2014年06月10日 | 日常風景


先日釧路新聞に続き、6日の北海道新聞夕刊に芋植えの様子が掲載されました。

チューリップフェアの当選番号も左上にに掲載されておりましたので一緒に載せておきます。


鈴木君のコメントが採用されたのですね。
『でっかく・・・』

『おおきく』ですね。

失礼いたしました・・・。

芋植え

2014年06月04日 | 日常風景
『わっと』さんのご協力により、本日は芋植え!

切れているお芋を見て不思議に思っている子
『食べられるの?』 と聞く子
『ミミズ!!』 と騒ぐ子
『家でもやった』 と慣れている子
昨年のことを思い出して張り切る子

天気にも恵まれて『おおきくな~れ』と手を合わせました。






遠足~チューリップフェア~

2014年06月02日 | 日常風景

最高のお天気の中行われたチューリップフェア。

史上最高のお天気?だったのではないでしょうか。

一つ残念だったのは、春採湖の遊歩道が昨年の大雨で一部土砂崩れ通行止めのため、遠足コースが変更を余儀なくされたこと。

それでも子ども達は、親子そしてお友達と歩くことを楽しんでいる様子でよかったです♪

皆さんの笑顔いっぱいのお遊戯も素敵でした。