みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

チューリップ狩り

2019年05月25日 | 子どもと遊べる場所

いよいよ明日は遠足~チューリップフェア~です。

天気も良さそうで楽しみです♪

 

さて、チューリップと言えば

10年振りに行ってきました、上湧別のチューリップ公園♪

 

ここではなんとチューリップ狩り?が出来て、珍しいチューリップを幼稚園の庭にお土産として球根を採って来たので

幼稚園にお越しの際にご覧になってください。

植え替えなのであまり元気はありませんが・・・ 来年も咲くといいなぁ・・・

 

皆さんも是非上湧別に足を運んでみてください。

圧巻のチューリップ畑と

子ども達にチューリップの球根を見せる良い体験学習にもなりますよ♪

 

 

 

 


ワカサギ釣り in 阿寒湖

2019年01月24日 | 子どもと遊べる場所



釧路から1時間ちょっと車を走らせ、いざ阿寒湖畔へ


南国育ちの方にはちょっと信じ難い風景がそこにあります。

凍った湖の上に車を走らせ穴をあけて糸を垂らす。

転勤族の方で『北海道にはこの先いつ来られるか分からない・・・』
と言う方は、体験してみてはいかがでしょうか。

道中、雪道・鹿の飛び出しには十分にお気を付け下さい。



1,500で、竿・餌・イス・天ぷら券が付いてきます。
釣った魚を天ぷらにしてくれます。
これがまた最高に美味しいです。
もし釣れなくてもサービスで天ぷらを頂けますよ♪






あいすらんど阿寒

ワカサギ釣りの他にも、スノーモービルやバナナボート等もあります。
http://www.koudai-akan.net/iceland.html

くしろこども未来塾

2016年04月12日 | 子どもと遊べる場所
『遊べる』と言うより、『学べる』場所です♪

指導してくださる方は、現役の小中学校の教師、医師、市内で活躍するプロの先生達です。

この日は我が家も家族で参加。

ここでの私の楽しみは、幼稚園のお友達や卒園生にも会えること♪


『くしろこども未来塾』

●『くしろ子ども未来塾』は、釧路地域の子ども達が明るく元気に育ち、大きな夢と希望に満ちた生活を送る手伝いをしたいという願いから発足しました。

●以下の講座を開設しています。
 基礎学習 算数力チェック 漢字力チェック 
 日本舞踊 絵画 書道 華道 茶道 合唱 
 フラワーアレンジ エコチャンバラ お琴
 スポーツ体験(跳箱・鉄棒) 親子で囲碁教室

詳しくは
↓↓↓↓
http://www.ac.auone-net.jp/~kushiro/index.html


しばれ硝子 in 麓郷

2013年07月16日 | 子どもと遊べる場所
『あ~あ~ あああああ~ あ~♪』

そう、北の国から の麓郷の森です。

北の国からのセットなどの近くに、とても素敵な硝子屋さんがあります。
そこの『しばれ硝子』が私のお気に入り
以前来た時に、『いつかこのグラスでビールを飲んでみたい…』と思って買えずにいましたが、やはり今回も買えませんでした。
なぜなら、ひとつ7000円近くするんです。。。




ただ、体験コーナーはリーズナブル。
今回は硝子のコップ作りに挑戦!(でもやっぱり私は我慢で子どもが優先です。)

私の知る限りでは、ここが一番『体験』出来ると思います。

流れ作業の一部をただ触っているだけで実際に自分で作った感じがしない場所も有りますが、ここでは優しいお兄さんが丁寧に教えてくれながら、楽しく作ることが出来ますね。

何故か3人で真剣に説明を聞いています。







近くにはアンパンマンショップ!



近くには『星に手のとどく丘キャンプ場』もあります。(近いといっても車で20分位はかかります)

夜は文字通り星空が その他、焚き火も魅力的



ここのジンギスカンが美味しいです。



ノースサファリ 札幌

2013年07月10日 | 子どもと遊べる場所
4年振り?位に行って参りました。札幌定山渓ふもとにあるノースサファリ。

『動物は見るものじゃなくて触れ合うものだ!』
と思っている方は是非。
そうでない方は・・・・

とにかく触れ合いえます。

リス猿が肩からおりません。(笑



噛むことがあります!(笑



とにかく通常であれば遠目やガラス越しに見る動物が目の前にいて触れます。



小アリクイが可愛いです。
勿論、触れます。


ライオンの赤ちゃん 熊の赤ちゃんにも触れます。
でも
『口に手を近づけないでください。』
と言われます。
鋭い犬歯?が手を貫通するそうです。
それでも触らせてくれます。


ライオンにエサをあげることも出来ます。
さすがに直接は危険です。


ヘビなんて可愛く感じます。


置物ではありません。


指なんて普通に噛まれます。


触れ合うというレベルではありません。


それでもいって見たい方には絶対にお勧めです。





今回は、札幌の幼稚園も見学に。

大型温室を完備し、その中で水遊びが出来ます。
冬でも夏の外遊びが出来ます。



私の夢は、更に園児たちがこの中で『さくらんぼ狩り』をすること。


ただいま、果物の栽培について勉強中です・・・。


テニスもしてきました。
そちらの情報はことらから・・・
http://ameblo.jp/ktajr/

潮干狩り

2013年06月09日 | 子どもと遊べる場所
厚岸で潮干狩り。

出てくる出てくるアサリさん。
本日は天気もよく子ども達も最高に楽しめました。
幼稚園のお友達にも会いましたよ。

勿論、一番楽しんだのは・・・




帰りは即売所?にてイベントが開催されており、揚げたてでとてつもなく美味しいカキフライなどを堪能。

更には大好きな昆布巻きを各種お土産で持ちかえって夕御飯にいただきました。

今晩は贅沢に牡蠣巻。

厚岸の昆布巻きは甘さ控え目で昆布の味も楽しめ、更には中身も数種類あるので今日は何にしよう・・・ と楽しめます。

是非、御賞味を。



ロイヤルバレイスキー場

2013年02月12日 | 子どもと遊べる場所


釧路市街から車で40分前後と気軽に行けてしまうスキー場。

ソリ専用コースもあって、これが意外と楽しい♪

スキーをするにはリフトは一本とちょっと寂しいですが、小さい子を連れて行くにはかえってこのコンパクトさがちょうど良い感じもします。

上の子はパパとスキー。下の子はママとソリ遊び。
見通しも良いので、携帯がなくても迷子になることはないでしょう。

そして、ここロイヤルバレイはひぶな??? と思えるほどの、ひぶな在園児や卒園生がおり、ある日はゲレンデの1割は知り合いどろう と感じる日もありました。

ちなみに私は・・・
この冬の週末はほとんどここで過ごしておりまして、長男のスキー教室の付き添いです。
黙って見ているのも寒いので、10年以上振りにスキーに挑戦いたしました。

ということで、もし不格好で滑っている私を見かけたら声をかけてください♪

ぶどう狩り♪

2011年10月15日 | 子どもと遊べる場所
行ってきましたぶどう狩り♪
と言っても先週のお話。
何かと忙しく(言い訳ですが)掲載が遅れました。

ご父兄の方にも「行ったんですか?」、よくこのブログを読んでくださっている方にも「ぶどう狩りの記事は?」と皆さん結構興味を持って見ていただいているのだなぁと感謝しております。

さて、今は朝の5時。
いつもなら「おはよう」と起きてくる息子も、雨のせいか一週間全力で幼稚園で遊んできたせいか起きてきません・・・

と言うことで遅ればせながら「ぶどう狩り♪」の更新です。


さて・・・
実はこのぶどう狩り。
昨年も行っていて、ブログのカテゴリー「子どもと遊べる場所」をさかのぼって読んでいただけると詳しく載っています。

大人600円 小学生以上500円 4歳以上400円 

とても良心的です。

もっと良心的なのがお持ち帰り価格。

1キロ250円。

我が家はご近所さんや先生達、父母・兄弟の分を合わせて9.7キロの収穫。
(勿論、おなかの中にもたくさ~んお持ち帰り♪)


下の方にはビニールハウスも合って、左から2番目のハウスの少し小粒で黒いぶどうがお勧めです。
糖度が明らかに違います。
もし行かれる方がおりましたら是非!
ちなみに、ハウスの物は1キロ300円でお持ち帰りです。



『ぼくは先生に持って行くんだ!』と2歳児も上手にぶどう狩り。
ちゃんと味見をしながらとるところが可愛いでしょ?
そうなんです。ここは房で取っても粒でとってもいいんです。


劇『大きな大根』
『お兄ちゃんお兄ちゃん手伝っておくれ!』


大根抜きも無料で出来ます。


釧路から阿寒湖畔に行く途中で紅葉狩り





と言うことで、とにかく体験することは楽しいですし勉強になります。
そしてそんな子ども達の姿を見て自分も癒される。
一石何鳥でしょうね。

ただ、子は親の姿を見ているので要注意。
ついついすっぱいぶどうを口から『ぺっ!!』
その後は想像がつきますよね・・・

まっ それも勉強かっ(笑



行く途中の車の中で『誰か幼稚園の人でブログを見て来てるかなぁ』とお話をしていたのですが
いました! 今年春に転勤で釧路にいらっしゃった方。
「子どもと遊べる場所」の昨年の記事を見て来てくださったとのこと。
『オホーツク木のプラザ』にも行かれたようで、このコーナーもちょっとは活躍しているのだと自己満足です♪

私自身も子育て奮闘中。
見てくださっている方もいるし、このコーナーは今しか更新できないので、これからも掲載を頑張ろうと思った瞬間でした。

『ママじゃらん』は既に出ちゃったので、『パパじゃらん』をいつ発売しようかと検討中です。(笑

それでは皆さん良い休日を♪








屈斜路湖&COVO

2011年08月21日 | 子どもと遊べる場所
退院間もない園長先生にお留守番をお願いし・・・

今週末は我が家の夏休み!
と言っても先日までの暑さはどこへ???

しかし釧路っ子には十分温かいといことで屈斜路湖へ水遊びに出掛けました。
和琴半島

(後方で一番楽しんでいるのが私です。)

小魚多数、ニジマスやウグイなどの大物も水中眼鏡で観察することが出来ました。
TVで見るような水中の魚達の様子を実際に見ることが出来て心が癒されました。
小魚を少し持ち帰りましたので園児達にも見て楽しんでもらいたいと思います。


夏はひまわり畑が定番の我が家。
『たかいたかい』大好き兄弟。
長男はそろそろ限界・・・(腰が・・・)


砂湯で足こぎボート&高級ソフトクリーム(1個400円)パパは一口。。。


時期もちょっと遅いのとこの涼しさが手伝って、クワガタは3匹のみ。
ミヤマおす・アカアシめす・スジおす(幼稚園に展示)


早朝より(8時)『川湯エコミュージアム』


自然のお勉強もでき、工作の体験も出来て大人も子どもも大満足。


我が家の夏休みの工作


息子②


ママ


パパ(一番楽しんでます)


ゆっくりくつろげるスペースもあり、開館時間が8時と早いのも嬉しいです。


そして旅には『食』が欠かせません。
今回は「COVO」(コーヴォ)をご紹介
弟子屈町札友内89
釧路から弟子屈を抜け、和琴半島・屈斜路湖方面へ(川湯方面ではなく)車で数分、少し分かりにくいですが看板を右折、砂利道を500メートル。(COVOとはイタリア語で「隠れ家」)


入るとすぐに薪ストーブがお出迎え。ぽかぽか気持ちいい♪


料理も美味しく、景色も癒されます。


すぐ側には川も流れています。時間を忘れます。
(流れは少し速いので子どもだけで近づくのは厳禁です)



と言うことで充実した週末を過ごし、また明日から頑張ります!
園児達へのお土産は「クワガタ」と「小魚たち」
みんなの喜ぶ姿も目に浮かびます。

















紅葉狩り&ぶどう狩り

2010年10月19日 | 子どもと遊べる場所


昨日は日曜参観日の振替休日を利用して秋を満喫してまいりました。

場所は北見市。

実は私も初体験となる『ぶどう狩り』が今回のメインです。

途中で汽車バスを発見し、思わず一枚。
以前ひぶなにもあった「初代汽車バス」のミニです。


『十字がヶ丘農園』(北見市川東434 電話0157-25-3091)
北見市を見下ろせる丘の上に・・・
生ってるなってる!!


ぶどう園のオーナー?


ぶどうを次々と上手に食べる1歳児。


欲張って二房持ったは良いけれど…
手がふさがって食べることが出来ない1歳児。


こちらはお持ち帰り用に夢中の5歳児(欲張り)

お持ち帰りは、1kg250円。(意外と安い?)

ちなみに入園料は大人600円、小学生以上500円、4歳以上400円 です。

今年は10月24日までやっているそうです。(ものは少し終りに近いです)



せっかく北見まで来たので、もう一遊び。

『オホーツク木のプラザ』(北見市泉町1-3-18)
ぶどう園から車で数分です。駅の近く。
入館料は中学生以上200円、小学生100円。

月曜日のお昼ということで空いていたのでほぼ貸切で遊べました♪






木のボールプールは『つぼ』に効く?
危なく眠りにつくところでした。。。



先日ご紹介した『ヤフーニュース』によると、男を磨くのは幼少期から?
「彼女が出来ないのはパパのせい」と将来言われたくはないので、パパは休日も頑張ります(笑






神の子池

2010年09月26日 | 子どもと遊べる場所


裏摩周の近くにある青い池、「神の子池」

昔、この辺りにはよく釣りに来ていて、池の存在は知っていましたが、いつでも来られると思って何故か足を伸ばしていませんでした。

今年に入ってご父兄の方数名から「綺麗だった」との情報を受けまして、昨日ドライブがてら見に行ってきました!

曇り空だったので青くないのかな・・・ と半信半疑で池に近づくと・・・
息子の第一声は「すごいよ! きれい!!」

もう少し後だと紅葉も手伝ってまた違った雰囲気になるのかな?
夏と紅葉の時期にもう一度来たくなる、それはそれは神秘的な池でした。


一歳児にもその青さの魅力は伝わったようです。
しばらく指を指してその場を離れませんでした。



帰りは川湯の足湯へ
カリフォルニアからやって来た外国方とお話をする家族、と言うより息子。
う~ん・・・ 幼児の力ってすごい。 私にも言語の敏感期が戻ってこないかなぁ…


そして、最近は川湯と来ればお決まりのカフェ「アズール」
外に行きたがる子ども達のために、わざわざソファを準備してくださる気さくなスタッフのことがみんな大好きだ。


ここのオーナーの釣り好きから建てられた?このカフェの2階ギャラリーには沢山の釣りに関するお宝グッズがあります!
釣り好きの方は必見です。(次回、写真でレポートいたします。)
この日はたまたま東京からオーナーが見えられていて、つり上げた50センチ級のアメマスを何匹も見せてくれました。

個人的にはこちらのお宝が気になります。
店内に飾られている長嶋茂雄と松井秀喜のサイン入りバット。


オーナーと長島茂雄・松井秀喜の記念写真。






釧路動物園

2010年09月13日 | 子どもと遊べる場所
週末はお天気もよく我が家もお出かけです♪

旭山動物園や夏に行った四国の砥部動物園も良いですが、釧路動物園もなかなかのものです。
一番の売りはのどかなところ?
のんびり過ごせますよ♪

今、注目なのはオラウータンの『ひなちゃん』
毎日12時から13時の間に猿人類館付近にお散歩に来るので会えますよ。
つぶらな瞳がとても可愛らしいです。
飼育員さんがうらやましい・・・・



ヒグマさんも今年の夏は暑かったでしょうね・・・


珍しく?起きていたライオンさん


幼稚園のお友達にも沢山会いました♪



『平和』を考える。

2010年08月06日 | 子どもと遊べる場所
すっかりご無沙汰しておりました『みんなの幼稚園』

お泊り会が終わり、大掃除に研修、ジュニアテニス大会運営という言い訳のもとに手付かずになっておりました。

そんな中、今日も幼稚園には元気な子ども達が遊びに来ております。
今日は気温も上がり水遊び!!


パン工場の煙突掃除も



さて、7月27日から2日間、私は四国の徳島モンテッソーリの全国研究会に参加して参りました。
とにかく徳島は暑い… ですが研修は室内に朝から晩まで缶詰状態なので熱中症とは無縁。

国際モンテッソーリ教師トレーニング学校時代の同級生とも会い、学生時代を懐かしみながらの研修。
再会した同級生は歳も離れたシスターですが、苦難を共にした同級生は年代が違ってもやはりお友達。
長崎や和歌山から来ていて、今子ども達が置かれているそれぞれの環境にていてなども熱くお話が出来ました。


今回は母の実家が愛媛ということで、家族を連れて四国へやってきました。
といっても研修中は別行動。

博物館やアンパンマン列車に乗って楽しんでいたようです。
アンパンマンの作者『やなせたかし先生』の里は高知と言う事で四国中こんな列車が走っているのです。


こちらは徳島博物館。
とにかく恐竜やら何やらで凄いらしいです。
私も行ってみたかった・・・


これは、ホテル前の公園。
セミが無数に飛び交っていて、ふっと木を見てみるとこれまた無数の抜け殻・・・
地面には幼虫が出できたと思われる穴がこれまた無数・・・
釧路ではまず見ることの出来ないセミが見飽きるぐらいいました。



研修が終わり、ここからが家族サービスタイム。
それいけ!やなせたかし先生の故郷、高知へ!!
レンタカーを借りて、徳島から高知へ移動です。

高知アンパンマンミュージアム



私がアンパンが好きな理由の一つに、やなせ先生のこの謙虚な姿勢がある。





勿論アンパンマンが好きな息子ですが、実はやなせ先生のことが大好き。
先生の書いた絵をいつまでも眺めていました。


ミュージアムの裏の目立たない場所に『やなせたかし記念公園』があります。
言ってよいのか分からないですが、ここはやなせ先生のお墓だそうです。(未来の)
幼稚園のアンパンマンワールドを作ってくださった方が設計したそうで以前にこっそり教えてくれました。
秘密だそうですが、開園セレモニーの時にやなせ先生自ら口をすべらせて言ってしまったらしいのでここで書いても大丈夫でしょう。(たぶん)

目立たないところでひっそりと、大好きなアンパンマンのキャラクター達に囲まれていたいのだという。



さて、高知に来たからにはやはりここに行かなければなりませぬ。ならんぜよ?
桂浜 坂本龍馬像


でも子ども達には龍馬よりアイスとダンゴ虫・・・
こっちには釧路にはいない虫が沢山います。


アイスを食べて次は愛媛へ!

愛媛県砥部動物園
旭山にも負けない施設です。


オラウータン館


レッサーパンダ


車椅子やベビーカーからも見られるように工夫されています。
このような子ども目線が素敵。


ペンギン


象は5頭もいます。
象の親子を見ていると時間を忘れます。


象の水遊びも間近で見られます。
親子のやり取りを見ているとまるで人間を見ているようでした。
子象はもっと水で遊びたいのですが、母象や兄象は鼻でお尻を押してやめさせようとする、でもそれを振り切って一人で池へ、母象は子象が溺れないように深い方に回り込んで…



祖父のお墓参りへ
息子も自分の名の由来を知りたがっていたので、良い機会になりました。
祖父は戦艦大和の航海長、船と共に帰らぬ人に。



海を渡り、広島県呉市 『大和ミュージアム』
ここは息子が生まれた年にオープンし、そこにある祖父の紹介文「温厚篤実な人柄」という言葉が心に響き、息子の名を『大和』と決めました。弟は姉妹艦の『武蔵』
二人ともそんな人柄に育ってほしい・・・



5歳ながら、その小さい体に大和の魂があることを感じているらしい。


広島県呉市にある母が生まれた家と海軍墓地
母の姉らはここから二度と帰らぬ父を見送ったのだそうです。(母はまだお腹の中)

今日8月6日は広島に原爆が落とされた日です。
高台にあるこの家からも煙が見え、広島市から無数の人が火傷を負いながら逃げてきたそうです。

最近、新聞で広島の大学生が『小さい頃から原爆の話ばかりでうんざりしている』という記事を見ました。
確かにその気持ちは分かりますが、でも語りつがなければならない大切なことだと思います。
今朝、広島で行われている式典を息子とテレビで見ながらそう感じました。

モンテッソーリ教育の最終目標は世界平和です。
子ども達が平和でなければそれは達成されないのです。
子ども達の環境をより整備し、子ども達の心や精神がより満たされ成長できるように…
そう考えさせられる研修と旅、そして今日という日でした。。。。