みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

気分は夏

2008年08月29日 | 日常風景
今日の給食は冷やしラーメン! + おにぎり

子ども達からは歓声が上がりました。
器も具材も学校給食を思わせるしっかりとした物で豪華に思えました。

今週は晴れ間の見えない日が続きました。
気温も低く体調管理も大変ですね。
夏というのに半袖で過ごせない日がもどかしいです。

また冷やしラーメンが食べたくなるような夏が戻って来ますように・・・




花の水替え

2008年08月27日 | モンテッソーリ教育
子ども達が植えてくれたダリアが満開です!

これはモンテッソーリ教育の「お仕事」の一つ
「花の水替え」です。

つんできたお花をお部屋に飾ります。

花の活け方、お花の性質(お花の切り口を虫眼鏡で観察♪)、命の大切さ、美的感覚、環境への配慮、指先の運動… 様々なものがこのお仕事から学べます。


落成式。

2008年08月25日 | 日常風景
今日は新ホールの完成を記念してみんなで「アンパンマン体操」を踊りました♪

その後は遊具での遊び方を子ども達に説明し、早速遊んでもらいました。
とにかくみんな大喜びで良かったです。

お母さんたちもきっと遊びたくなりますよ♪
そのくらいワクワクするホールに仕上がりました。















お泊まり会DVD

2008年08月24日 | 行事
お泊り会の様子を収録したDVDをお渡ししました。
楽しんでいただけましたでしょうか?

全員を全シーンに・・・ というわけには行きませんでしたが、夏の思い出を子ども達とお話いただければ幸いです。

今年の「ひぶなの子」(日常保育収録)のお渡しは9月下旬もしくは10月になりそうです。 もうしばらくお待ちください。

完成。

2008年08月23日 | 多目的ホール改築工事
皆さん、ついにホールの完成です。

5月から始まり3ヶ月ちょっと。
終わってしまえば早かったような気もしますが、計画から数えるとすると3年以上。

今やっと一息つけました。

子ども達には3ヶ月間、ホールが使用できない状態で過ごしてもらい、「ごめんね、ホールが使えなくて」と言うと、「新しいホールが楽しみだから大丈夫だよ」と逆に励まされたこともありました。

子ども達はどんな笑顔を見せてくれるのでしょうか。

私は今まででこんなに月曜日が来るのが楽しみなことはありません。


ホール改築にあたって関係してくださったすべての方々に感謝申し上げたいと思います。

本当にありがとうございました。


アンパンマンワールド!

2008年08月23日 | 多目的ホール改築工事
アンパンマンワールドが完成間近です!
簡単にご紹介します。

やっぱりアンパンマン号(飛行機)は飛んで?きました♪


僕らのヒーロー アンパンマン!&アンパンマン号


後ろは滑り台になっています。


よこから乗り込みます。


SLマンもいますよ♪ 中に入って遊べます。


おなじみの仲間たちも勢ぞろい♪


ネットトンネル


ハヒフヘホー♪


蝦夷鹿来園

2008年08月23日 | 日常風景
昨日3時ころ、なんと鹿3頭が幼稚園に遊びに来ました!

トーマスの上の山の方に見えますか?




以前にも目撃情報はありましたが、3頭というのは初めてではないでしょうか。
どこから来てどこに行ってしまったのか…




給食

2008年08月22日 | 日常風景
2学期から給食が変わりました。

今までもとても美味しかったですが、今度からは保温容器に入ってくるのでご飯がほんのり温かいです。
おかずも冷凍物は極力使わず、手作りの物で家庭的な味のように思えました。

味付けが一般のお弁当と比べて薄味にして、子どもの体のことを思っての味付けにしているそうです♪

来週は冷やしラーメンです。
釧路の夏は短いのでこれが最後の冷やしラーメンでしょうか・・・


保温器とかわいいお弁当箱

集中作業こそ鍵

2008年08月22日 | モンテッソーリ教育
整えた環境の中で子どもは何でも出来る、やりたいだけ出来るという「自由」を与えると、子どもはみるみるうちに変わっていきます。

勿論、「自由」の中には社会的ルール(順番を守る・邪魔をしない・物を大事にする等など)が含まれています。 「放任」とは別次元の話です。

入園当初は何が何だかわからず、教具を次々出してひっくり返したりという光景を目にします。
しかし、数日たつと次第に子ども達は「その時その時の成長に一番必要な物を自ずと選ぶようになります。

そういったものと出会った時、子どもは一生懸命に集中して取り組んで行きます。

子どもの「主体的取り組み・集中作業」こそが子どもをより良い方向へ導いていく鍵となるのです。



日本地図を折り紙切って作成せる子ども、魚のカード種類別により分ける子ども、文字の練習をしている子ども、「自ら選び活動」することで集中します。

教具から学んだ要素の他に、自分で選んだ物への「責任」、やりとげた「自信」、他の子にも教えてあげたいという気持ち「社会性」も育っていきます。







成長に必要なこと

2008年08月21日 | モンテッソーリ教育
「やりたい遊びが成長に必要なこと」

モンテッソーリの現場では子どもは好きなことを好きなだけすることが出来ます。
「桃色の塔」をやっている子、パズルをやっている子… 決して先生からやりなさいと命令されているわけではありません。
自分で選んでやっているのです。

この姿が、幼児期にある子どもの自然な姿なのです。

幼児期にある子どもは、勿論遊ぶけれども、ただ遊ぶだけではなく、もっと成長に必要な「何か」をしたいという衝動が働いています。

モンテッソーリ教育ではその「何か」を子ども達の成長に合わせて提供します。
「何か」とは環境であり教具でありと、整えられた環境の中に準備されています、

ひぶなの杜 ホール

2008年08月20日 | 日常風景
予定より早く引き渡しが終わったので早速子ども達をご招待♪
子ども達がここで走り回る姿をずっと心待ちにしていました。
案の定、子ども達は最高の笑顔を!
つい、目頭が熱くなってしまいました。

でも、まだプレゼントはありますよ。
『アンパンマンワールド』です。
早く子ども達の喜ぶ姿が見たいです!















2学期

2008年08月19日 | 日常風景
夏休みも終わり2学期がスタート。

バスが到着して子ども達が玄関に入るたびに歓声が聞こえました。
正面から見えるパン工場、鮮やかな色のじゅうたん。

明日20日に正式に建物完成。
21日午後にステージ搬入工事。
そして22日に「アンパンマンワールド」がやってきます。使用は25日より

21日の午前中、アンパンマンワールドはありませんが広くなったホールを子どもたちに開放します♪
どんな表情を見せてくれるのか今から楽しみです。