jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

飲食店応援 SUAGEさん / むさしの森珈琲さん / ラーメンまるともさん / 和幸さん 猫店長めいちゃん

2023年09月25日 | 日記
3月上旬~中旬の飲食店応援。

1軒目:
北海道スープカレー Suage 丸の内店さん。
月に一度のペースで通っているお店。
3月のマンスリーメニューは何だったのだろう?
それをパスしているので、得意分野ではなかったと思われる。

今回は野菜たっぷり12種のベジタブルカレー1550円。
値上げ直後かも。
大ライス350gは100円増し、辛さは辛口4、Suageスープ。



インカのめざめ(ジャガイモ)、人参、かぼちゃ、ナス、水菜、ゆで卵、ヤングコーン、オクラ、ブロッコリー、レンコン、マイタケ、ピーマン、アポガド、ミニトマトのラインナップ。以前は14種だった。。。



当時はナスがそれなりに大きかった記憶だが、最近はずいぶんと小さくカットされてしまうようになった。。。美味しいんだけどねぇ。なんか世知辛いというか寂しいというか。とりあえず、ごちそうさまでした。



2軒目:
むさしの森珈琲 藤沢湘南台店さん。
当時頻繁に通っていたお店で晩ごはん。
週末は午後3時くらいまで混んでいるが、夜になると空いて待たずに入れる。



まずはブレンドコーヒー。
寒い夜に体が温まる。



サルサDEタコライス(スープ付き)1188円。
初めて頼んでみた。



メニューによると、
「シェフオリジナルのタコミートソースとハラペーニョが効いた辛口サルサを良く混ぜてお召し上がりください」とのこと。
ピリ辛加減が自分好みであっという間に食べてしまった。
ごちそうさまでした。



3軒目:
らーめん まるともさん。
湘南台の人気町中華でランチ。
今回はホイコーロー定食770円に餃子330円!



いつもボリュームたっぷりなので、本当に腹ペコ状態でないと太刀打ちできない。キャベツをメインにピーマン、じんじん、タケノコ、豚肉がピリ辛味噌味で炒めてある。ご飯が進む!



定食の名脇役はきんぴらごぼう。
メインの中華に対して和の小鉢がまるともさん流。
おふくろの味そのものでほっとする。



繰り返しになってしまうけど、まるともさんの餃子はとても食べやすい。これがないと寂しい。



完食すると心地よい疲労感。
お腹いっぱいなのに、次回は何を頼もうかと考えてしまう。
ごちそうさまでした。



4軒目:
和幸ポルタ横浜店さん。
横浜駅東口の地下街にある人気のとんかつ屋さん。
ランチタイムは店外で待っているお客さん多し。



有休をとった日。
平日にはランチがある。
「お昼のお献立」からW和幸御飯1380円!
ごはん、味噌汁、キャベツはおかわりできる。



W和幸御飯のWはロースかつ2枚!
なかなかの迫力であります。



1枚目のロースを食べたところで、
ごはん、味噌汁、キャベツをおかわり!
隣のお客さんがキャベツ多めでおかわりしていた。。
その手があったのか。
次回から自分もそうしてみよう。



完食するとお腹いっぱい。
動けないほどの大満足。
ごちそうさまでした。



土曜日の楽しみといえば!
八百屋の猫店長めいちゃんに会いに行くこと。
寒い季節は寝ている確率が高い。
今回も爆睡中。



仕方がないので、お店のディスプレイ。
コワカワイイ似顔絵は誰の作?
『ザ・昭和なお店』のコピーはその通り。
しかし、YOUTUBEインスタグラムXのアカウントはあるし、
めいちゃんグッズのネットショップもあるので、なかなか侮れない。



猫雑誌『猫びより』のめいちゃん特集と本物のめいちゃん。



起こさないでおきましょう。



めいちゃん、また来るね!
次回は今のところ未定です。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿