jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

飲食店応援 紅燈籠さん / SUAGEさん / 八百屋の猫店長めいちゃん

2024年06月25日 | 日記
2023年10月上旬の飲食店応援をふたつ。

1軒目:
相鉄線鶴ヶ峰駅と直結のビル、ココロット鶴ヶ峰の1階にある町中華、
紅燈籠さんでランチ。「こうとうろう」さんと読むらしい。
初めて入るお店。本ブログ初登場。



お店に着いたのは午前11時半頃。
まだ空いていてすぐに席に案内される。
ランチメニューはこんな感じ。
Aランチ:メイン料理
Bランチ:丼
Cランチ:麺
の分類になっていた。
わしはCランチから五目あんかけ焼きそば900円を頼んでみた。



プラス250円で半チャーハン付にできる。
その半チャーハンが最初に登場。
普通に美味しい。



しばらくしてメインが登場。
なかなか豪華!



焼きそば類のランチに付くスープとサラダ。
スープは塩味ベースで片栗粉で少しとろみがついていた。
かなり上品な仕上がり。
サラダは大根がメインでニンジン、水菜などが少々。
サウザンドレッシングだった記憶。



メインの五目あんかけ焼きそばは醤油味ベース。
少し牡蠣油も入っていた気がする。
豚肉、海老、帆立、イカ、白菜、キクラゲ、人参、ネギなど具沢山!
上品な路線のスープとは対照的に、ワイルドなタイプ。



ランチについてくるデザートは杏仁豆腐。
フルーツ類ナシのシンプルさ。



食事しているとどんどんお客が入ってきて、あっという間に満席。
お会計を済ませてお店を出ると、行列待ちになっていた。
じつはかなりの人気店のようであった。
安くてボリュームがあってそこそこ美味しかったので頷ける。
テイクアウトのお惣菜やお弁当もなかなかの売れ行き。
次回は違うお料理を試してみたい。いいお店を見つけた。
ごちそうさまでした。


2軒目:
月に一度のペースで通っているスープカレーのお店、
Hokkaido Soup Curry Suage 丸の内店さんで晩ごはん。



10月の数量限定メニューは、
「5種のキノコとサツマイモの秋の恵みカレー」とのこと。
夜にしか来れない人にとっては、まったくの幻。
どうせ売り切れなら、メニューをわざわざ見せなくてもよいのに。。



こちらは期間限定のジャガイモ?
トッピングでチョイスできたのだろうか。
あまりよく覚えていない。



「5種のキノコとサツマイモの秋の恵みカレー」は当然のことながら売り切れ。
プランAがダメならプランB。切り替えが大事。
野菜たっぷり12種のベジタブルカレー1550円をオーダー。
これは当時の価格で、現在は値上がりしております。。



大ライス350gは100円増し。
SUAGEスープを辛さ5の大辛で。
キャベツをトッピングで追加。
インカのめざめ(ジャガイモ)、人参、かぼちゃ、ナス、水菜、ゆで卵、ヤングコーン、オクラ、ブロッコリー、レンコン、マイタケ、ピーマン、アボカド、ミニトマトのラインナップで具沢山!
水菜、オクラ、アボカドなどで緑色が映えるプレゼンテーション。
 


向きを変えるとトッピングのキャベツが姿を現す。



肉類や魚介類がまったく入っていなくても、
野菜がこれだけたっぷりだと、物足りなさはまったく感じない。
むしろ罪悪感ゼロで満足度アップ!
ごちそうさまでした。



時系列が前後します。
紅燈籠さんでランチの前に八百屋の猫店長めいちゃんに会っていたのでした。
ちなみに町中華と八百屋はすぐ近く。
歩いて2分ほど。
めいちゃん、いた!



めいちゃん「いらっしゃい、ナス、カボチャ、サツマイモがオススメだよ」



めいちゃん「ちょっと待ってね。。」

久しぶりに猫の神様から何かメッセージがありますかね。
嬉しいような、怖いような。。



めいちゃん「今回の核心は『自分にウソをつかない。思い切ってチャレンジ』これに尽きる」

いきなりグサっと刺さった。



めいちゃん「今の現状から抜け出すには、自分の心に正直に向き合って、今までやったことのないことに思い切って飛び込む!大胆にトライ・チャレンジ!自分の心にウソをついたらダメ」



めいちゃん「チャレンジの前に、できるかどうか?で判断したらダメ。やりたいかどうかで決めて。とにかく『やる』が前提。最初の1歩を踏み出すことが大事!」



めいちゃん「トライしたあとにいろんな景色が見えてくるヨ。お主の可能性が広がる。
成功・失敗にかかわらず、すべての経験がお主へのギフトとなる。とにかく思い切って飛び込んで。そして楽しんで!逆に、やらないの選択は何も起きない。」



めいちゃん、ありがとう。
なにをどうチャレンジするか?まだ具体的に見えていないけど。
何か新しいことを始めないことには何も変わらないのはわかった。
野菜をいくつか買いますね。

本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿