jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

看板猫のいるお店で猫飲み 1 (2309-4)

2024年06月04日 | 日記
2023年9月下旬、平日真ん中に本拠地で猫飲み!

帰りがけにお店を覗いてみたら、空いていた。
精神的にかなり参っていたので、気晴らしに入るしかないでしょう。

入るとすぐにきくちゃん。
かつてはトラチの定位置だったが、最近はきくちゃんが独占?



お店のご好意で久しぶりに小上がりで飲ることに。
ありがとうございます。
最近はカウンターの方が多かった。

奥のボックスでえびちゃんが休んでいた。



本日のメニュー。
秋らしく根菜類の煮物が充実。
どれかひとつでもいただきたいところ。



まずは生ビール!
お通しはアスパラ、玉ねぎ、海老の炒め物。
塩味ベースでしみじみと美味しい。



最初のオーダーはほうれん草。
緑黄野菜が欲しかったので嬉しい。
絶妙の茹で加減で、シャキシャキとした歯ごたえがしっかり残っている。
余熱の通りをしっかり計算してないとできない技。



トラチがカウンター方面から登場。



イチくんはお隣のお客さんを接客していた。
トラチが小上がりにやってくるのを発見。



トラチとイチくん。
2大ヘビー級が小上がりで戯れる。



トラチもお客にナデナデさせてあげることで一応の接客。



トラチがごはんエリアへ行くのを通してあげるイチくん。



ごはんの前に扇風機で頬スリスリ。



イチくんと一緒にごはん。
トラチが先に食べ終わる。



大皿で寝ているキクちゃんと提灯。
風情があります。



ごはんが一段落したけど、まだ物足りなそうなイチくん。



2品目はブロッコリと玉子サラダ。
胡麻ドレッシングと一緒に。
ヘルシーにさっぱりと。



早くもビールのおかわり。
蒸し暑さとお料理の美味しさの相乗効果でビールがはかどる。



ごはんを食べ終えたトラチはカウンター端の椅子で一休み。



秘密の場所に美人猫ハルちゃんが隠れていた。。。



今回いただいたお料理のうち、もっとも印象に残ったのが、
3品目の「里芋とイカの煮物」。
最初の一口でビールよりも日本酒の方が合うのでは、と直感。



右はぽんちゃんで間違いないけど、
左はトラチ?しーちゃん?
写真では見分けがつかない。。。



つづく
本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。