jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

05年9月5日 ユニオンスクエアのグリーンマーケット

2006年08月11日 | ニューヨーク
ホテルで休憩したあと、
42丁目から地下鉄S線でグランドセントラル駅を経由し、
4線に乗り継いで14丁目のユニオンスクエアへ行ってみました。
S線は42丁目タイムズスクエアと42丁目グランドセントラル間を往復している線。
たった一駅で終点ですが、旅行中は4、5、6線への連絡によく使いました。

ユニオン・スクエアでは月・水・金・土の週4日グリーンマーケットが開催されているので、見学してみました。
いろんな果物、野菜、お花などがテントで売られていました。


試食OKになっている果物を見つけては、片っ端から試食してみました。


日本では見かけない正体不明の野菜?がけっこうあります。


カラフルなディスプレイを見ているだけでも楽しいっす。


結局、試食しただけで何も買わなかったような記憶……。


こんな感じでテントが並んでいます。
リンゴジュースも試飲できました。いろんな種類がありました。


公園にあった銅像。


ユニオンスクエア駅の入り口。
帰りにここの自動改札機でやられました。
メトロカードは正常に読み取られたのに、回転式の扉が動かなくて改札を通れず。
不正使用を防ぐため1度機械に通したメトロカードは18分経たないと通らない。
途方に暮れました。


ユニオンスクエアの公園は市民の憩いの場。


14丁目のスーパーFood Emporium。
初日に48丁目のお店が見つけられなかったけど、なんとかここは見つけました。
外国のスーパーは旅の楽しみ。


このお店のいいところはミラーのMGDが売っていること。
タイムズスクエア周辺のデリへ行くとミラー・ライトはたいてい置いてあるのですが、
Miller Genuin Draftはないんです。
厚木基地の航空祭でMGDの味を知って以来、大好きなビール。
日本ではあまり売られていないので、米軍基地の開放やアメリカ旅行で必ず買うことにしています。

写真は撮らなかったけどオーガニックの野菜やフルーツを売っているWhole Foodsというスーパーも入ってみました。
こちらは大人気でレジにはものすごい行列ができていました。
行列に並んでいると、係りの人に何番のレジへ行って下さいと指示されます。
日本にはない方式で新鮮でした。
ここのブルーベリー・ベーグルは食べやすくてウマウマでした。

夜にエンパイア・ステート・ビルの屋上へ行く予定でしたが、
2万歩以上歩いたのが堪えて晩ご飯も食べずホテルで寝てしまいました。
後日会う友達から留守電話が入っていたのですが、
折り返しの電話をする気力もなかったです。ごめんなさい。悪気はなかったです。