jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

看板猫のいるお店で猫飲み 家庭料理てまりさん 予告編 (2310-3)

2023年10月18日 | 日記
昨晩は新橋のてまりさんで猫飲み!
猫飲みの最新版。
空いていたら入る(プランA)。
混んでいたら明日に延期、別のお店へ(プランB)。
くらいの気分でお店へ。

カウンター席は誰もない。
小上がりは予約客が1組。
入るしかないでしょう。

コツブ女史がお迎え。
「いらっしゃい。お好きな席でどうぞ」



この日、わしは4番目の客とのこと。

最初はお約束の生ビール!
お通しはマカロニサラダ。
喉がカラカラ&サラダが美味しい!
これだけで1杯目は空に。



キクちゃんは無人のカウンターを行ったり来たり。
気が済むと、この箱に落ち着いた。
いらっしゃいませの頬スリスリで友好を深める。



ほうれん草とツルムラサキがメニューにあったので、
両者を半分ずつ食べ比べ。
臨機応変にリクエストに応えてくれる。ありがとうございます。
左がツルムラサキ、右がほうれん草。



ツルムラサキの茎は固め。
まるでブロッコリーの茎のごとし。
香りも強く野生的。
ほうれん草と交互にいただくと、見た目は似ていても、味も食感もまるで別物であることがよくわかる。
とても勉強になりました。

小上がりの箱にいたぽんちゃんがカウンターにやってきた。
お腹がすいたみたい。



カウンターの箱で寝ていたヨチャロウくんが目を覚まし、カウンターを何度も往復。
彼は人間用のお料理にかなり興味を示すタイプ。



2品目はブロッコリーサラダ。
野菜たっぷり路線。
予想よりも大きな器でたっぷり。嬉しい悲鳴。
胡麻ドレッシングで。



写真ではわかりにくいけど、カリフラワーとゆで卵も入っていて豪華。

レアキャラから脱却しつうあるミンチョくん。
最近は触らせてくれる。
その一方で、ハルちゃん、しーちゃんがレアキャラ化しつつある。
会えたらラッキー。



秘密の場所に隠れていたイチくんがだいぶ時間がたってから登場。
ミンチョくんと対面すると微妙な雰囲気。



箱で寝ていたパンツくんが目を覚ました。
しばらくスキンシップ。
ごはんを食べた後、小上がり奥のボックスへ行ってしまった。



大学いもがあったので、
テイクアウトさせてもらう。
てまりさんの大学いもは、上品な洋菓子のごとき洗練された美味しさなのだ。

筍と牛肉の炒煮を初めていただく。
写真は本編にて。
ピリ辛が効いていて予想以上に美味かった。

ちょい見せの予告編はこのへんでお開き。
順番が回ってきたらフルサイズの本編をアップします。