ハイジの徒然なるままに

なにげない日々にもたくさんのワクワクがあるはず・・・ある英語講師の毎日です♪

ペンパルからメルともへ・・・

2007年05月03日 | 英語
多くの中高一貫校で使用されている英語教科書「Progress in English」
ご存知の方も多いと思う。
イエズス会発行のいわゆる「検定外教科書」だが、その評価は一般的にかなり高く絶大な人気がある。
文法が重視され、出てくる単語数はもちろん、文章の難易度はかなりのものだ。。。ただすべてが良いとは言えないのかも知れない(このあたりについてはまたあらためて記事にしたいと思います)

さて、この教科書、、、私が学生時代に家庭教師をしていた生徒たちも使用していた。
そして、最近教えている中学生も同じものを使用している。
改定はされているらしいが、、基本的には変わっていない。

例えば、Book 1にこんな会話があった。

A: Where are you going?
B: I'm going to the store.
A: Why are you going there?
B: To buy some paper.
A: Why do you want some paper?
B: To write a letter to my pen pal.

なんとも不自然な会話!!という気もするが
欄外には新しい単語が書き出してあり、"pen pal"には「ペンフレンド」との訳がついている。

そこで最近の子どもたちは聞いてくる。

「ペンフレンドってなに??」

はぁ~~~確かに最近は聞かない言葉かも・・・
今なら、、そうもちろん「メルとも」なのでしょうね。
わざわざお店に行って便箋を買って手紙を書く、という作業は奇異に感じられても不思議はない。

それなら"pen pal"にかわって、、"e-mail pal"なんていうのかしら?
・・・と思って英辞郎を引いてみた。

あるある!!
"e-mail pal"に加えて、"e-pal"なんていうのもあるし、

ネット上の友だちなので、"cyberfriend""cyberpal"とか。

おもしろいのでは、"keypal"
うぅ~~ん、たしかに「ペン」で書くわけでなく、「キー」で打つわけだから


Progress in English・・・

とっても良くできたテキストだとは思うけれど、
なんかレトロ・・・言い換えると時代に合っていない場面に時々出くわす。
30年前のままで、これではプログレスがないじゃん?ってついイジワルに思ったりもしてしまうのです

でも30年前って、海外にペンパルを持つことが時代の先端だったような?
英語を勉強する上でもひとつのトレンドになっていましたね

*****************************************

勉強になるブログがたくさんあります。
是非ご覧ください♪
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 英語ブログへ


最新の画像もっと見る