難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

デジタル放送に関する動向とバリアフリー化の懸念

2007年12月23日 11時54分38秒 | バリアフリー
071129_0059~01_Ed.JPG071222_0910~002.jpgデジタル放送に関する情報は多いが、バリアフリー化がどう進むかが懸念される。


ラビット 記
・・・・・・・・・・・・・
地上デジタル放送のセーフティネット、情通審が基本方針案を公表
nikkei BPnet
情報通信審議会は2007年12月18日に、「地上デジタル放送推進に関する検討委員会」の第33回会合を開催し、地上波放送のデジタル化で新たに発生する難視聴地域を対象に ...
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q4/555780/

改正放送法成立、NHK改革へ一歩・経営委、重み増す
日本経済新聞
NHK改革はようやく第一歩を踏み出すことになり、今後は権限を強化する経営委員会の重みが増す。2011年に地上デジタル放送への完全移行を控えて地方局の財務基盤を ...
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071222AT3S2102U21122007.html


改正放送法 マスメディア集中排除原則を大幅緩和
MSN産経ニュース
制度見直しの背景には、放送エリアが限られるため収益を拡大できない地方局が、巨額の設備投資が必要な地上デジタル放送のエリア拡大を迫られている現実がある。...
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071221/biz0712212052021-n1.htm

「私的録音録画補償金はメーカーから著作権者への利> 益分配制度」,法政大 準教授 白田秀彰氏に聞く
ITpro
地上デジタル放送の録画機器について,録画に技術的保護手段が施されていることを理由に「補償金制度の対象にする必要はない」とするJEITAに対し,権利者サイド ...
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071221/290021/


放送法改正案,12月21日の参院本会議で可決・成立,NHKがコメント発表
ITpro
民放関連では,(1)認定放送持ち株会社制度の導入,(2)携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」における独自番組の解禁,(3)有料放送におけるプラットフォーム ...
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071221/290004/

2008年6月開始に向け「ダビング10」の表記を決定
AV Watch
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は20日、デジタル放送の新録画ルール「コピー9回+ムーブ1回(ダビング10)」について、表記ルールを決定した。 ...
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071221/jeita.htm

池田信夫が語る、「ムーアの法則」と日本の経済(前編)
ASCII.jp
僕は1998年9月に日経新聞の「経済教室」で「デジタル放送は失敗するだろう」と書きました。ちょうど翌月にアメリカで、デジタル放送が始ろうとしていた時期です。...
http://ascii.jp/elem/000/000/094/94204/




最新の画像もっと見る

コメントを投稿