難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

今朝、生活のしづらさ実態調査の説明会。

2011年08月09日 23時05分07秒 | 障がい者制度改革
本日朝から、厚労省で生活のしづらさ実態調査の説明会が行われた。

昨年9月に、制度の谷間の障害者も含めて、生活のしづらさの実態を調査する調査項目の案が出て、日本社会事業大学平野準教授のグループがその案を作成したことが判明した。
その案が発表された時すぐさま総合福祉法部会の正副部会長に異議を唱え、その後のヒアリングでもその不適切な設問の改訂を申し入れたはず。

今回最後の段階になり、6月の総合福祉法部会資料にまた出され、厚労省全国障害者福祉課主幹課長会議資料にこの案が掲載された。

厚労省は秋の実施を狙っているが、このままの調査が行われたら、どうするか。


あなたのブログにコメントが届きました!
━━━━━━━━━━
・コメントを書いた人 風紋
・タイトル 複数の人の間での会話
・コメント ・・・を聞くことが難しい。
「何を今さら。
 これは、全難聴徳島大会の分科会で、立入哉・愛媛大学助教授(当時)が全国の難聴者集団に明示した情報。
 難聴者のアイデンティティに注目している人は、とっくに組みこんでいる事実でっせ。」


今が天王山。
今回の実態調査の不適切な点を、教育オージオロジー関係者からも改善の要望を提出して欲しい!

ラビット 記


最新の画像もっと見る

コメントを投稿