4年に一度開催される日本医学会総会にあわせて、市民セミナーがあちこちで開かれることを知った。
この市民セミナーは補聴器で十分な効果のない人にはこういう治療方法もあることを啓発するセミナーだ。医師が医学的補償方法を、メーカーの方が(リ)ハビリテーションを説明する。
一般市民には、人工内耳装用者と難聴者団体が当事者支援(ピア・サポート)組織として活動していることも紹介したい。
難聴者人口が1900万人であることを引用しているが難聴を自覚していない900万人が含まれている。医学界がこれらの難聴者にどう対応しようとしているのかしてきたのか知りたい。
ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第28 回日本医学会総会 市民セミナー
市民セミナー
第28 回日本医学会総会
〓人工聴覚器医療の最前線〓
国連の世界保健機関(WHO)によると、両側の耳に中等度以上の難聴がある人は世界中で2 億7800 万人と推定されています。
日本国内でも、難聴者の数は1900 万人以上1)とされ、
生まれつき難聴のあるお子さまは1000 人~ 2000 人に1 人とされています。
難聴は、それが先天性であっても、または突発性や進行性であっても、家族や友人の中で孤立感に苛まれることもあります。
従来の補聴器で十分な装用効果が得られる難聴の方が多くいる一方で、難聴の程度や種類によっては、人工内耳、埋め込み型の骨導補聴システム、人工中耳、ハイブリッド型人工内耳システムといったより高度な補聴機器が必要となる難聴の方もいます。
1) 参考文献 「補聴器供給システムの在り方に関する研究」
全国補聴器専門店認定協会(2003)
このセミナーでは、次の内容についてお話します。
◎ きこえのしくみ
◎ 治る難聴、治らない難聴
◎ 人工内耳とは
◎ ハイブリッド型人工内耳システムとは
◎ 骨導補聴システム(Baha)とは
◎ 人工中耳とは
セミナーの後半では、補聴機器の装用効果や、難聴の方が持つ期待がこの25 年間でどのように変わってきているかをお話します。
◎ 話し言葉や音楽の聴き取りを最適化するためのさまざまな(リ)ハビリテーション
○日時 : 2011 年3 月21日(月・祝) 14:00 〓 15:30
○場所 : 丸の内ビルディング 丸ビルホール7 階
○演者 : 宮崎大学医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科学教授 東野 哲也 先生
株式会社日本コクレア クリニカル担当副社長 ジャネット オリバー
○情報保障:パソコン要約筆記と磁気ループ
東京都千代田区丸の内2〓4〓1 丸の内ビルディング 丸ビルホール7階
お問い合わせ先 : 株式会社日本コクレア 担当 和田
TEL:(03)3817-0241 FAX:(03)3817-0245
http://www.cochlear.com/jp
この市民セミナーは補聴器で十分な効果のない人にはこういう治療方法もあることを啓発するセミナーだ。医師が医学的補償方法を、メーカーの方が(リ)ハビリテーションを説明する。
一般市民には、人工内耳装用者と難聴者団体が当事者支援(ピア・サポート)組織として活動していることも紹介したい。
難聴者人口が1900万人であることを引用しているが難聴を自覚していない900万人が含まれている。医学界がこれらの難聴者にどう対応しようとしているのかしてきたのか知りたい。
ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第28 回日本医学会総会 市民セミナー
市民セミナー
第28 回日本医学会総会
〓人工聴覚器医療の最前線〓
国連の世界保健機関(WHO)によると、両側の耳に中等度以上の難聴がある人は世界中で2 億7800 万人と推定されています。
日本国内でも、難聴者の数は1900 万人以上1)とされ、
生まれつき難聴のあるお子さまは1000 人~ 2000 人に1 人とされています。
難聴は、それが先天性であっても、または突発性や進行性であっても、家族や友人の中で孤立感に苛まれることもあります。
従来の補聴器で十分な装用効果が得られる難聴の方が多くいる一方で、難聴の程度や種類によっては、人工内耳、埋め込み型の骨導補聴システム、人工中耳、ハイブリッド型人工内耳システムといったより高度な補聴機器が必要となる難聴の方もいます。
1) 参考文献 「補聴器供給システムの在り方に関する研究」
全国補聴器専門店認定協会(2003)
このセミナーでは、次の内容についてお話します。
◎ きこえのしくみ
◎ 治る難聴、治らない難聴
◎ 人工内耳とは
◎ ハイブリッド型人工内耳システムとは
◎ 骨導補聴システム(Baha)とは
◎ 人工中耳とは
セミナーの後半では、補聴機器の装用効果や、難聴の方が持つ期待がこの25 年間でどのように変わってきているかをお話します。
◎ 話し言葉や音楽の聴き取りを最適化するためのさまざまな(リ)ハビリテーション
○日時 : 2011 年3 月21日(月・祝) 14:00 〓 15:30
○場所 : 丸の内ビルディング 丸ビルホール7 階
○演者 : 宮崎大学医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科学教授 東野 哲也 先生
株式会社日本コクレア クリニカル担当副社長 ジャネット オリバー
○情報保障:パソコン要約筆記と磁気ループ
東京都千代田区丸の内2〓4〓1 丸の内ビルディング 丸ビルホール7階
お問い合わせ先 : 株式会社日本コクレア 担当 和田
TEL:(03)3817-0241 FAX:(03)3817-0245
http://www.cochlear.com/jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます