難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

人工内耳のマイク

2007年12月15日 12時35分55秒 | 人工内耳
071215_0035~002.jpg
ラヘ?ルマイク端子.jpg人工内耳にケーブルを接続してテレビを聞こうとしたら付属品にはないので、専用のマイクを使ってテレビを聞いてみた。

ラペルマイクという名称は人名なのかマイクの種類かわからない。人工内耳メーカーのロゴがついている。

大きさからして、コンデンサーマイクだと思うが、端子が最近の新しい規格か外国のDIN規格か分からないが独特だ。
これではいろいろなマイクの接続や機器のインターフェースに苦労することになる。

PHS携帯やAVデジタル機器の接続のためにブルートゥースの接続はぜひ実現したいが人工内耳のどこに付けるかだ。耳描け式BTEのコントローラーを使う人は携帯用コントローラーのようにぶら下げるのか。
オープンカナル・タイプのイヤーモールドに組み込めれば良いが。


ラビット 記




最新の画像もっと見る

コメントを投稿