難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

人工内耳の聞こえとハビリテーション

2013年06月20日 08時43分45秒 | 人工内耳
人工内耳の聞こえは補聴器装用時のそれを凌駕している。
未知の聞こえの世界に入って行く気分の毎日だ。
聞こえていた言葉や音を取り戻すのではなく、新しい聞こえの獲得に挑戦していることを言語聴覚士やろう学校教員等が「ハビリテーション」と言っている。それを親たちも聞いて納得している風だ。
「リハビリテーション」とは本来機能回復等の狭い意味ではなかったはずだ。「障害」を持つものが「活動」や「参加」する上で求められるすべての作為を総称している。
人工内耳のインプラントは「身体構造・心身機能」の医学的改変であり、マッピングと聞き取り経験の過程は「活動」に他ならない。
こうした各部分を総合的に把握しない「ハビリテーション」では狭い意味の機能訓練の意味しかないのではないか?

難聴者の支援に国際生活機能分類を活用する実践が望まれる。

ラビット 記

Fw:≪TOMO市メルマガ≫ No.275 障害者差別解消法が成立!

2013年06月20日 07時11分58秒 | 健康と食事
【 Contents 】
  障害者差別解消法が成立!
ちょっと、毎日新聞記事の冒頭部分をご紹介します。
あとでぜひ、全文を読んでみてくださいね。
■障害者差別解消法:共生社会目指し、参院で成立
 毎日新聞 2013年06月19日 11時07分

障害の有無にかかわらない共生社会の実現を目指す「障害者差別解消法」が19日午前、参院本会議で全会一致で可決、成立した。
公共機関や民間企業に対し、障害を理由とした不当な差別的取り扱いを禁じ、過重負担にならない限りは施設のバリアフリー化を進めるなどの合理的配慮を求める内容。
国に指導・勧告権があるとして、虚偽報告した企業への罰則規定も設けた。
施行は3年後の2016年4月。
何が差別に当たるか、政府は今後、基本方針を策定する。

政府が目指す国連障害者権利条約の批准に向けた国内法整備の一環で、11年成立の改正障害者基本法で障害者への差別禁止が定められたことを受け、差別解消策を具体化するため制定した。………
http://mainichi.jp/select/news/20130619k0000e010183000c.html
 と、いった内容です。

前政権発足から、「障害者権利条約」の批准を視野に入れた国内法の条件整備のために、障害者制度改革の推進室が設けられ、障害のある当事者が制度づくりの会議に積極的に参加して、これまで「障害者基本法」や「障害者総合支援法」などの整備を進めてきました。

話し合いでまとめられた「意見」等と比べると、まだまだ不十分な内容の法律ではありますが、障害を理由にした差別を禁止する法律が出来ることはとても意味のある事だと思います。

衆議院、参議院を通して、附帯決議の形で若干の修正が行われましたが、法案が国会に上程されたときに、この法案に何が足りないのか、きょうされんが見解を発表していますので、ぜひお読みください。

http://www.kyosaren.com/statement/2013/05/post-29.html

きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、 
新着情報をお届けします。
http://www.tomoichiba.jp 【 お知らせ 】
◆ 震災から2年と3カ月が経過しました。
きょうされんTOMO市 「東北物産展」は、【販売支援】とあわせて【現地の声を届ける】 という大切な役割も担っています。

忘れないあの時を持ち続けよう大切なつながりを支援の手を絶対はなさない
全国で東北物産展を企画してください。
⇒ http://www.tomoichiba.jp

こんばんは! TOMO市のナカです。
台風3号が、太平洋で足踏みしてそのまま消滅してくれたと思ったら、もうすぐにそこには、台風4号…。
なんだか元気よく近づいてきていますね。
金曜日には九州上陸かもしれないと言われています。
大きな被害がでないと良いのですが…。
ジメジメした日が続く毎日ですが、今日、国会で障害者に関わる法律がひとつ成立しました。
今回はその話をさせていただきます。(^^)/

■商品へのご意見・ご感想お待ちしております!
TOMO市に出店している各作業所では、
お客様からのご意見・ご感想をお待ちしております!
 お褒めの言葉は、働いている障害のある人びとの励みになります。
 お叱り・アドバイスは、更によりよいものづくりを進めるための、大変貴重な材料になります。
たくさんのお声をお待ちしています。

モールへのご意見・ご感想 info@tomoichiba.jp
■メルマガ発信のお知らせ
 ◎毎週水曜日(営業日)にお届けしています!
TOMO市の注目商品紹介はもちろんのこと、
 障害分野の最新情勢から、ちょっとしたマメ知識、機関紙の紹介、担当者のつぶやきなど、おもしろ情報満載でお届けします!
 ◎本メルマガは、転載歓迎です
(転載の際には全文掲載でお願いいたします)。
 発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
 発行担当:ナカ・マツ・アキ・トン
 ○TOMO市に関するお問い合わせや
  本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで
※このメールマガジンの発行元アドレスへのご返信には対応しておりません。
 ○メルマガを解除される場合はこちら  https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html
─T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
http://www.tomoichiba.jp