“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

いよいよそんな時期なんですね~

2009年12月03日 | PTA
今日は一学年から五学年の保護者に向けて、平成22年度PTA委員選出のためのアンケートが配布されました。


塙山小学校の各学年の委員さんは合計7名、内訳は学年委員が4名、総務委員1名、広報委員1名、教養文化委員が1名です。


アンケートの回収日は12月11日(金)で、その後の選考会は各学年により異なりますが、1月中に開催されます。


一昨年度までは学年から選出する委員7名をあらかじめ決定しておき、次年度の全体委員会時に所属委員会を決定したのち、さらに委員長と副委員長を選出していました。


しかし、この方法だと各委員会の引き継ぎの時間に多くの課題が残り、新年度の各委員会活動が円滑に進まないといった弊害が発生していたため、昨年度から一月に開催の選考会でそれぞれに所属する委員さんと委員長・副委員長さんまで決定するように変更となりました。


こうすることで、全体委員会の際の引き継ぎ時間を確保することができ、円滑な委員会活動を展開することができるようになりました。


毎年、同じような活動が繰り返されているPTAですがそこに携わっている保護者の多くは毎年入れ替わっています。


そう、まさにPTAの組織は『不連続の連続』なのです。


まったく同じはありません。


ですから、毎年その活動の内容もその年度の委員さんの考えで変化があって当然です。


とかくPTA活動というと、「去年こうしたから・・・」とか、「いままでこうだったから今年も・・・」といった前年踏襲的な発想に縛られがちですが、そんなの全然気にしなくていいんです。


子どもたちのためにPTAとして今この時どんな活動が有意義なのか考え行動するということが大切なのだと思います。


そう『考える』ということです。


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村