
これな~んだ?
即答出来たあなた
素晴らしい、新し物好きかたまたまか。
(^o^)
一見すると香水・・・ですよね。
これは何を隠そう何も隠さない“目薬”なのです。
今日、小生が家内に「最近、目が疲れるんだけど何か良い目薬ないかな~」
と聞いたところ「あるよ~」
とくれたのがコレ。
これは参天製薬が女性の受けを狙って出した新製品らしい。
点眼してみると“ジュワ~”っと目玉に薬効がしみる感じ。
最近はジャンルを問わず役立ったり質が良かったりするのは当たり前で加えて“見た目”がどうかというのが一つ重要なポイントになっている。
この目薬はその典型だろう。
綾小路きみまろもライブで言っている。
「見た目は大事」って
(^-^;
見た目ね~
確かに(^-^;
みなさん・・・
見た目・・・
どうです?(^-^;
お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m


今日は人に会う用事があって日立市のお隣の常陸太田市に行った。
目的地の二階建て集合住宅に到着すると、初老の男性が蛍光オレンジのジャンパーを着て一人物陰から出てきた。
見れば何やら手にはデジカメらしきモノを持っているようないないような。
ルックスから察するにそれは防犯パトロールの人のようではある。
しかし、見方によってはちと怪しい。
午後3時、通学路にでも立っているなら不思議でもない時間だが、人気のない集合住宅の一階の物陰からそれも1人で・・・
もし、重点パトロールポイントなら1人でパトロールはあり得ない。
小生が脇を通りすぎると住宅の敷地から出ていった。
もしこれが“善良な一市民の防犯パトロール”だったなら疑った目で見てたいへん申し訳ないが、しかし、小生は自らの挙動はいつ誰から見られても不審がられるようであってはならないとも思う。
小生が塙山小学校父母と先生の会のパトロールに携わっていたころも“見分ける手段”として腕章や名札などの着用を奨励していた。
まっ、悪巧みをする輩はこちらの考えからは到底思いもよらない事を企むのだろうから
、見分けるのは難しいことなのかもしれないが・・・
お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
目的地の二階建て集合住宅に到着すると、初老の男性が蛍光オレンジのジャンパーを着て一人物陰から出てきた。
見れば何やら手にはデジカメらしきモノを持っているようないないような。
ルックスから察するにそれは防犯パトロールの人のようではある。
しかし、見方によってはちと怪しい。
午後3時、通学路にでも立っているなら不思議でもない時間だが、人気のない集合住宅の一階の物陰からそれも1人で・・・
もし、重点パトロールポイントなら1人でパトロールはあり得ない。
小生が脇を通りすぎると住宅の敷地から出ていった。
もしこれが“善良な一市民の防犯パトロール”だったなら疑った目で見てたいへん申し訳ないが、しかし、小生は自らの挙動はいつ誰から見られても不審がられるようであってはならないとも思う。
小生が塙山小学校父母と先生の会のパトロールに携わっていたころも“見分ける手段”として腕章や名札などの着用を奨励していた。
まっ、悪巧みをする輩はこちらの考えからは到底思いもよらない事を企むのだろうから
、見分けるのは難しいことなのかもしれないが・・・
お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m



先日のPTA同窓会の二次会への移動中けやき通りと銀座通りの交差点で冒頭の落書き?を発見し思わず“パシャリ”としてしまった。
この落書き?実は水戸の小生の職場の近くにもある。
まさかここで出くわすとは思わなかった。
なのでちょっと検索してみると水戸や大洗その他の地域でも確認されているらしい。
一体だれが・・・
落書きの定義はわからないがこれは“手書き”ではなく、そこに予め形抜きしたテンプレートをあてて、スプレーでシュッと一吹きしたものだ。
なので“犯行”に要する時間は2秒もあれば充分だろう。
“作業”をしている輩は楽しく“労働”をしているのだろうが、社会からみれば甚だ迷惑な行為である。
というか犯罪である。
あっちに行っては“シュッ”こっちに行っては“シュッ”っと犯行に及んでいる輩。
いいね~暇がたくさんあって。
その暇、ほしい~!!
お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m


帰宅後、小生は決まってまず風呂に入る。
その後、決まって晩酌をする。
今日も帰宅後はいつもの“行程”通り。
風呂から上がると家内がいつものようにテーブルにつまみと焼酎を準備してくれていた。
と、そこに今夜は特定保険用食品の表示がある“ミドルケア”なる粉末スティックが添えられていた。
小生は意味がよくわからず、その特定保険用食品を焼酎に混ぜ飲み始めた。
すると家内は小生の“暴挙”に苦言を呈した。
「アルコールに混ぜたら効くものも効かないと」
(^-^;
でもお言葉ですが結構おいしいですよ
(^o^)
次から気を付けます。
(^-^;
お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
その後、決まって晩酌をする。
今日も帰宅後はいつもの“行程”通り。
風呂から上がると家内がいつものようにテーブルにつまみと焼酎を準備してくれていた。
と、そこに今夜は特定保険用食品の表示がある“ミドルケア”なる粉末スティックが添えられていた。
小生は意味がよくわからず、その特定保険用食品を焼酎に混ぜ飲み始めた。
すると家内は小生の“暴挙”に苦言を呈した。
「アルコールに混ぜたら効くものも効かないと」
(^-^;
でもお言葉ですが結構おいしいですよ
(^o^)
次から気を付けます。
(^-^;
お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m


午前中の秦病院での出来事に続いて夕方またもや、高齢者の“暴挙”を見た。
今日は夕飯の買い物に久慈浜地区の“某”大型スーパーベイシアに行った。
あっ言っちゃった。
(^o^)
店内に入ると今日は夕方の割りにいつもより来客がまばらな感じ。
いつものように家内の“先導”で小生がカートを押す。
ここのベイシアは左右に入口があり、今日は向かって左側の入口から入店した。
右周りにカートを進めていると通りすぎたベーカリーショップのおとなりにある玉子販売のコーナーからプラスチックの“カシャカシャ音”が・・・
見ればあまり背の高くない60代後半の女性が何やら上の方の棚にある玉子を手前から取るのではなく、奥のパックをゴソゴソと物色し取ろうとしている様子だった。
一般的にスーパーの商品陳列は消費期限や賞味期限が近いものが手前に陳列される。
このご婦人は長年の経験からその事を知っていて、“奥の玉子”を取ろうとしていたのだと思う。
ちなみに、後で見れば4個入りの玉子パックであった。
すると、つぎの瞬間“ガシャ”と客の少ないフロアにその音は響いた。
手荷物のカバンが中段の玉子パックに触れ、その玉子が床に墜ちたのだ。
小生もその音に気付き振り返ると明らかに床に玉子が落ちていた。
近くには数人の客の姿があり、「あ~っ」
と声をあげる老紳士もいた。
そんな光景からその後はご婦人が店員を呼び、しかるべき処遇を受けるものと思い遠巻きに見ていた小生は目を転じた。
しかし、その後の現実は小生の想像とはだいぶ違った。
約1分後、あらためて玉子のコーナーを見るとそこには“処理具”で“残骸”を片付けにきた店員の姿があった。
そこに当事者であるご婦人の姿は無く、落としたと思われる玉子は最下段の棚に置いてあった。
小生は思い描いた顛末と違った事に気付き店内にご婦人の姿を探したが見失ってしまった。
先の秦病院の件にしても、このベイシアの件にしても、一言言いたい。
「先輩方しっかりしてください。後輩はあなた方の背中をみて育つのですよ。導はあなた方なのです。」と・・・
お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
今日は夕飯の買い物に久慈浜地区の“某”大型スーパーベイシアに行った。
あっ言っちゃった。
(^o^)
店内に入ると今日は夕方の割りにいつもより来客がまばらな感じ。
いつものように家内の“先導”で小生がカートを押す。
ここのベイシアは左右に入口があり、今日は向かって左側の入口から入店した。
右周りにカートを進めていると通りすぎたベーカリーショップのおとなりにある玉子販売のコーナーからプラスチックの“カシャカシャ音”が・・・
見ればあまり背の高くない60代後半の女性が何やら上の方の棚にある玉子を手前から取るのではなく、奥のパックをゴソゴソと物色し取ろうとしている様子だった。
一般的にスーパーの商品陳列は消費期限や賞味期限が近いものが手前に陳列される。
このご婦人は長年の経験からその事を知っていて、“奥の玉子”を取ろうとしていたのだと思う。
ちなみに、後で見れば4個入りの玉子パックであった。
すると、つぎの瞬間“ガシャ”と客の少ないフロアにその音は響いた。
手荷物のカバンが中段の玉子パックに触れ、その玉子が床に墜ちたのだ。
小生もその音に気付き振り返ると明らかに床に玉子が落ちていた。
近くには数人の客の姿があり、「あ~っ」
と声をあげる老紳士もいた。
そんな光景からその後はご婦人が店員を呼び、しかるべき処遇を受けるものと思い遠巻きに見ていた小生は目を転じた。
しかし、その後の現実は小生の想像とはだいぶ違った。
約1分後、あらためて玉子のコーナーを見るとそこには“処理具”で“残骸”を片付けにきた店員の姿があった。
そこに当事者であるご婦人の姿は無く、落としたと思われる玉子は最下段の棚に置いてあった。
小生は思い描いた顛末と違った事に気付き店内にご婦人の姿を探したが見失ってしまった。
先の秦病院の件にしても、このベイシアの件にしても、一言言いたい。
「先輩方しっかりしてください。後輩はあなた方の背中をみて育つのですよ。導はあなた方なのです。」と・・・
お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m

