goo blog サービス終了のお知らせ 

“元” 日立市立塙山小学校 大地の会 会長日記

“元”おやじの会会長が勝手に綴る日々のたわごと集 塙山以外のみんなもあつまれ~ヽ(^o^)丿

土用の丑の日

2013年07月22日 | 日常
今日は日本全国一斉、“土用の丑の日”である。


丑の日か~ 以前はうなぎ好きな後輩が職場にいたので定期的にうなぎを食べに行っていたが最近はとんとご無沙汰である。


皆さんのご家庭では土用の丑の日は夕食の食卓にうなぎが登場するのだろうが、我が家では女性陣がうなぎ嫌いなため、丑の日の夕食にうなぎが食卓にあがることはまずない。


なので必然的にうなぎを食べたければ自分でランチのときに・・・


ということになる。


今日は“うなぎランチ”とはいかなかったが、今年は
丑の日が2回ある、次回8月初旬の丑の日には是非、うなぎを食らってこよう。



お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。
m(_ _)m


ギネス記録級じゃないの~


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


“続” 君はいくつ?

2013年07月20日 | 日常
昨日、回覧板について様々回想を巡らせてみた。


その後、何気なく回覧板の背表紙をみるとそこには“お年”が・・・





ハイ、23歳でした~
(^-^ゞ



お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。
m(_ _)m

十分すごい年数活躍してるしてますよね~

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報








君はいくつ?

2013年07月19日 | 日常



今日、いつものように我が家に回覧板がまわってきた。


長年、常会内に情報を提供するために黙々とグルグルとしているこの回覧板。


よ~くみるとだいぶ年期が入っていらっしゃる。


はたしておいくつなのか?


見開くと中に“ヒント”が・・・




多分、茨城県出身のご主人をもつ“元アイドル”写真から想像するに20歳前後かな?


とすると今年彼女は54歳だから・・・

え、えっ~するとこの回覧板30年以上も常会内をグルグルしていることになる。


なんと御長命な~
(^-^;


これからも末永くよろしくお願いいたします。
m(__)m


お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。
m(_ _)m


ギネス記録級じゃないの~


にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


第二十三回参議院選挙

2013年07月17日 | 日常
いよいよ、来週の日曜日は第二十三回参議院議員通常選挙です。

今回の選挙は初めてインターネットが解禁になった“ネット選挙”が話題になっています。

私も各候補者や政党がどのようにインターネットを活用し、有権者にそれぞれの考えを伝えるのかに注目しています。

ふと考えてみると気のせいか今回の選挙は街中を候補者の名前を連呼しながら走り抜けていく街宣車をあまり見かけないような・・・

気のせいか?


ホントにそうなのか?


みんなはどう思いますか?


お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


体調不良

2013年07月15日 | 日常
昨日、朝からなんとなく体調がすぐれなかった。

身体がだるいというか重いというか・・・。


それは午後になっても治まらなかったため、仕方なく仕事を切り上げ帰宅し早々に横になった。


しかし、身体は休みたがっているにも関わらず意識は覚醒していて、ほとんど一晩中睡眠をとることが出来なかった。


ということで今日は会社を休んだ。


人間年をとってくると、今ままで出来ていた無理が段々ときかなくなってくる。


若いときにはそんなことは微塵も考えたことがなかったが、現実、我が身に降りかかって来ている。


いくつになっても気持ちを若く持つということは大切だが、身体はイコールではないということを意識せざるを得ない。


そういう年になってきたのだと思う。



お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報






扇風機大活躍!

2013年07月12日 | 日常
ここ数日、メディアでも暑さが話題にならない日がない。


今年は例年よりかなり早く梅雨が明けたせいか夏本番の暑さの到来も早いのだろう。


暑さは何も昼間ばかりではない。


夜は夜で“しっかり”暑い。


小生宅ではエアコンを2基、扇風機を6基備えているが、特に扇風機は今年も早い段階から大活躍である。



お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報



あれから2年4ヶ月

2013年07月11日 | 日常
東日本大震災から今日で2年4ヶ月が経った。


被災地各地では歩みの遅い復興に焦燥感や失望を訴える人々も。


また、廃炉に向けて作業が進められている福島第一原発では最近地下水の放射性物質の増加が確認されたりと、あらためて様々なことを再認識させられている。


いずれの問題もなかなかゴールが見えない遠い道のりだ。


お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報

変わった案内標識 ~粟原つり場の場合~

2013年07月10日 | 日常



今日、通過する度気になっていた案内標識を撮影してみた。


白地に緑色の文字でその名も“つり場”


(ちなみに緑地に白色の文字標識は高速道路での案内標識)


標識には様々な種類があるがこんなにアバウトな案内があってよいのだろうか。
(^-^;

設置してある場所は常陸太田市立幸久小学校付近。


案内標識の付近には補助標識?





たまたま付近に住む同僚に聞くと何の違和感も感じないらしい。


“慣れ”?


なんかおかしいですよね~
(^-^;


お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報













明日から“夏”が始まります。

2013年07月05日 | 日常
明日から高校野球(茨城大会)が始まります。


開会式直後の第一試合はわが日立地区の科技高日立(日専高)と古豪鉾田一高です。


果たして勝利の女神はどちらに微笑むか。



お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報


続 スタミナ冷し

2013年07月04日 | 日常



以前、『スタミナ冷し』の落書きを話題にしたことがあったが、今日は職場の近くの『スタミナ冷し』を撮影したので再び話題に・・・


上記が水戸の物、以下が先日の日立の物である。





よ~く見ると“ス”が微妙に違う。


ということは両者は“違うテンプレート”でペイントされたものということになろう。


普通に考えれば1人の人間があっちはこのテンプレート、こっちはこのテンプレートと使い分けをすることは考えずらい。


ということは複数の人間がそれぞれに“所持”し“作業”にあたっているのだろう。


・・・更に“増殖”するのだろうか。



お手数ですが、コメントとそれぞれを“ポチット”して下さい励みになります。

よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へPTA活動
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ日立(市)情報