お茶の大和 ティータイム

大地からの贈り物“お茶”で素敵なティータイム

立秋・初秋

2013年08月07日 | 暦と行事

残暑御見舞い申し上げます

暦上では秋!? でも地上ではこれから夏本番!!

 今日は立秋で、七月朔日(初秋)

立秋と初秋(陰暦七月の異称)が同じ日になるのは珍しいのではないでしょうか?

 地上ではこれからが盛夏の候ですが我がホームページは、暦にあわせて初秋の案内に切り替えました。

お茶の大和

追伸

題・情報のページで、黒烏龍茶(新発売)をご案内しています。


旧正月

2013年02月10日 | 暦と行事

 普段は、河川敷を暗いうちに散歩する。でもきょうは、ひばりの鳴き声を聞きながらのんびり散歩する。 旧元日の日の出前  (手前の河川敷でひばりの鳴き声

 先週に比べて化け物(野からし菜)がずいぶん増えた!!霜にあたった化け物を採取!! 

お茶の大和

 


梅雨明けか?それとも五月晴れか!!

2012年07月08日 | 暦と行事

 今日はさわやかな五月晴れになりました。昨日今日と五月晴れというより梅雨明け間近という感じです。例年晴れるとムッとした蒸し暑さが真夏の到来を感じさせるのですが?今日は晴れていてもさわやかです。

 ところで、お中元の季節! 熊本市中心街は七月盆 私が住んでいる地域は、同じ熊本市でも八月盆!? そのため七月上旬には早々にお中元をされる人と、八月上旬までお中元をされる方とじつにさまざまです。

 中元を贈る期間は七月初めからお盆の前までとするのが習わしです。これは中元の贈り物が本来は祖霊への供え物だったことによります。 ⇒年中行事

 時期をはずして熨斗紙の書き方をご相談される方には、“暑中御見舞”立秋を過ぎていれば“残暑御見舞”という書き方も提案しています。

 今年は雨が多いですね。気温も低めで推移しているようで気象庁の一月予報でも西日本は『前半は、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。後半は、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。週別の気温は、1週目は、平年並または低い確率ともに40%です。」(7月7日から8月6日までの天候見通し)

だそうです。御身大切に!! お茶の大和
ティーブレイク

 


すがすがしい清明のこの日

2012年04月04日 | 暦と行事

 昨日とはうって変わってすがすがしい一日となりそうです。昨日の残骸(強風にさらされて散った桜の花びら)の掃除から一日が始まりました。

 清らかな空気と光に包まれた清明の季節、桜が葉桜になると、いよいよ若葉の香り豊かな新茶の季節になります。今年は冬らしい冬だったので、しっかり冬眠していた木々の若葉が元気よく芽吹くことでしょうね!!

晩霜の被害が無いことを祈ります。

(美味しい新茶が入荷したらこのブロクでも案内します。) 新茶情報

お茶の大和

 


旧暦 元日

2012年01月23日 | 暦と行事

今日は旧暦の元日

寒の内、まだまだ寒い日が続きますが、暦では初春!

寒くても日差しは少しづつ確実に春の日差し・・・!!

ですね・・・

を楽しむ♪♪

九州発“春の五品セット”を誤配を避けて、手渡しでお届けします!!

春のお楽しみセット¥3,000(全国送料込みで!!)

春のたより五点セット350g 

少し熟成(後熟)した今の季節のお茶です。

今日は少し宣伝しました!!  お茶の大和


混沌と混乱

2012年01月01日 | 暦と行事

謹賀新年

素敵な一年になりますように!!

 普段、新聞を定期購読していませんが、元日だけはコンビニで新聞を買うことにしています。今年は日本経済新聞と地方紙の熊本日日新聞を手に入れて読みました。

 新聞の記事を読んでいて、明るい未来を描いた記事よりも、どことなくうつむき加減の記事が多いように感じました。そんな中、経済新聞の“春秋”に「混沌と混乱は違う。・・・」という書き出しを見つけました!!

 混沌と混乱は違う。そう言ったのは作家の堀田善衛だ。「混沌というのは、何か充実した、力にみちたものという感じがある。けれども混乱というのは、それ自体に物を生み出す力がない、前にも後にもつながらない」。・・・略・・・

2012.01.01 日本経済新聞“春秋”の書き出しから
    

昨年2011年、“混乱”の年から

今年2012年は明るく力強い“混沌”の年へ!!

お茶の大和五日より営業

 


雨の日曜日 啓蟄

2011年03月06日 | 暦と行事

雨の日曜日 雲の多い空を見上げながらの朝の散歩!?

さすがは啓蟄の朝! 歩き始めは寒いけど、歩き終わる頃には少し汗ばむ!!

 一日中 しとしとと、雨が降り止まぬ一日になりました。明日までぐずつくようですね!?

朝寝坊の良い言い訳になりそう!!(自分に嘘つかない??


旧辛卯正月

2011年02月03日 | 暦と行事

 今日は旧辛卯正月 節分 明日は立春 暦の上では初春ですね!

天気予報でもこれまでの寒さとは打って変わって暖かくなりそうですね!! 

気象庁一ヶ月予報

 節分の日が旧正月って、珍しいという思いと、例年になく寒かった1月に変わって、立春を迎えて3月の陽気になるという気象庁の予報が、 ですね と告げているようです

 豆まき

 豆を炒るという行為におまじないの意味があった

追儺 鬼を追って
     ー無病息災

 「福は内、鬼は外」と唱えながら炒り豆をまく習慣は、南北朝から。豆(大豆)を炒るという行為自体にまじないの意味があり、昔は各家庭で豆を炒ってまきました。

“年中行事のしきたりと祝い方”参考資料
常識非常識 四季と年中行事

 今日では市販のものを買って使うのが当たり前のようになりましたが、豆を炒ることから始めてみませんか!?


寒半ば 大寒

2011年01月20日 | 暦と行事

 寒も半ば大寒 暦の上ではあと半月で立春ですね!
 それにしても今年は年末から寒い日が続きます。もしかしたら立春を過ぎる頃から急に春めいて来るかも知れませんね!?寒ければ寒いほど春の日差しが楽しみです!

ちょっと宣伝します

立春を前に

春のたより

 熊本釜炒り茶(古い歴史のある製法で作られた釜炒り茶。たぶん飲みなれないお茶、懐かしいお茶だと思います。) ・ 鹿児島の煎茶(初夏の新茶とは違う、ちょっと熟成したお茶です。) ・ 抹茶入り玄米茶(鹿児島の煎茶+熊本の玄米に点てて飲める抹茶を使用しています。) +梅昆布茶スティックを、セットしてみました。)

 詳しくは⇒お茶の大和 春

釜炒り茶