2013年7月~、Simple Adult Living 淡々と生きるブログ

似たもの読者^^にとって、価値のある 「生活行動ジャーナル」をめざします。

ちゃきちゃきのスーパーナース

2014-10-17 20:21:51 | 日記

 

今日は、10日ぶりくらいに、母に会いに行きました。

 

 

 

画像は、職員のAさんに、車いすに移動後、

何かしてもらってるところ。

 

 

お風呂や排せつ介助は基本、同性介護ですが、

やっぱり男性スタッフも多いここは、

母には刺激になるはず^^

 

 

 

 

 

 

 

デイサービスも、週4日のリズムができてきているようで、

いつもお風呂気持ちいい?と聞くと、うん、と確かに笑ってうなづく。

 

 

 

 

こーーな人間らしい表情も、できるようになりました^^

 

 

まだまだ、車いすに乗せてもらっても、

首の筋肉がなくてタルタルなのですが、

 

 

 

 

 

ここには スーパーナース・キャリアのBさんがいて、

 

 

 

「1時間くらいは車いす乗りましょう!」

「左ばっかり向くと首が固まっちゃうから右に人がいるように」

「人口鼻パイプは湿気が必要」

「だんだん寒くなってくるから乾燥して、

  気管支もカスがたまって?細くなっちゃうから、窒息しやすくなる」

「まだ便が固いから、下剤がいるかな。便秘だと血圧が上がりやすいし、また血管切れると困るし」

などなど、ほーんとに事細かに、チェックしてくださる^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、ナース主導の在宅医療・介護を進めてきたこの

診療会をとても気に入っていて、頼み込んで

 

半年前、まさにここで働かせてもらっていたので、

スタッフもゲストの方々も顔見知りが多い。

 

 

 

 

「母をどうぞよろしくお願いします」と

親身に頼ってしてしまう。

 

 

 

 

 

 

病気であってもなくても、

周りの人との関係がぎすぎすしないこと、

顔の見える、何でも言える環境、というのは

 

やっぱり 未来の希望につながるキホン だ^^ と、

今日は暖かな気持ちで帰ってきました。

 

 

 

++++++

 

 

4月に母が倒れて半年。。。

症状は小康状態、慢性期に入ったのだと思うけれど、

どうか、ストレスない時間が、一日一日 持てますように。。。  

 

 

my bed-ridden mom, seems comfortable at the day care 4 days a week.

I feel so fortunate to have mom alive in humanity-oriented home.

peggy

 

 

 

 

 

 

 


オーガニックフラワーのある未来図

2014-10-16 16:23:59 | 日記

 

昨日、名古屋で、オーガニックフラワー研究交流会の

少人数ミーテイーングがあった。

愛知3、岐阜1、三重から3名、の、計7名。

 

 

 

2月以来会っていなかった友人もあって、

それぞれに、有機農業兼地域おこし、の話も聞けて、うれしい時間だった^^ 

 

 

 

場所は ウイルあいち近く、白壁郵便局となりの「風の家」。

フェアトレード関連の古民家カフェ、7人は入れる和室もあって good です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどが 有機農業、花関連の仕事の人たち。

女子の中には、私と同じような規模で、

家で生ごみ堆肥を同様のグリーンボックスで作っている友人もいて、

「どうやって、都会の1馬力女子力で完熟堆肥の完成までこぎつけるか・・」 

とか、一緒に思案したりしていた^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、OF名古屋女子会が取り組んできた、

海上の森の堆肥作りの資材ですが、

見に行ってくださった橋本力男先生によると、

まだ草や落ち葉が原型をとどめているので、

もう一度コメヌカを足して、

2次処理(水分調整して発酵)しないといけないことがわかりましたxxx

 

完熟堆肥は、本当に土、って感じになるので、

まだまだ現状の出来栄えでは4割だそうでxx  

うーーん、道のりは遠いーー

 

 

 

夏までになんとかしないとーー@@ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のミーテイングは、今年の反省と来年の企画。

・オーガニックフラワーは、 癒しの効果 があることから、

来年は、その方向に向けての研修会や、

まだ未決定だけれど、岐阜の山間部への温泉&研修ツアーとか、

そんなことが実現しそうな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

私の関心はもっぱら、切り花栽培や販売、というより、

オーガニックフラワーをツールとして、

誰かの問題解決に役に立つことはないかなあ、

ということばかり@@ なのですがーー、

 

 

 

 

ともかく、10/25日(土)の 人と自然の共生国際フォーラム2014 で、

瀬戸で取り組んできた

名古屋女子会の活動も一区切りなので、

しばらくおとなしくしていよう、と思う^^

 

 

 

 ++++++++++++++++

 

 

 

 

家に帰ると、先日愛西市のイベントで買い損ねた

花苗が玄関前に置いてあって、

 

 

 

 

友人が、お取り置きして、届けてくれたものでした^^

 

 

嬉しいサプライズ も、共通の趣味人ならでは^^

持つべきは、Garden & 関心テーマが同じ女子仲間!

活動的な、未来志向の友人は、

会っても話が尽きることがない。。。

 

 

そんな友人は、リセット+45の、マストアイテムです^^

 

Big Surprise!

Last night, I found "Green gift" in front of my house front door. 

It was just what I missed to buy the other day!

My goodness, my dear friend brought it home and delivered it to me!

How could she have known that  I wanted it!  she is just beloved friend of mine!

Peggy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ひまわり sunflower -- for family with cognitive disorder, Tokai 意識障害の家族の会、東海

2014-10-14 09:33:42 | 日記

 

母が命を助けてもらった病院で、

ひまわりという会のパンフレットを見つけた。

遷延性意識障害者 (せんえんせいいしきしょうがいしゃ)と家族の会、東海、といって、

事故や病気で意識を表現することができない患者や家族の会。

 

 

 

 

 

私の母の存在で、何か、こちらからも役に立つことがあればいいな、

と入会することにした。

 

 

 

 

遷延性意識障害者と家族の会、東海が、

ヒマワリという名前 、これも、も気に入っています。

 

先日いった白川郷で、ヒマワリと合掌造りの家、これもとても似合っていました^^

 

 

 

 

 

 

 

私が大学生の時に留学したのは、アメリカ合衆国の

カンサス州ですが、この中西部の州は、サンフラワー・ステイトといって、

ヒマワリが州の花だった。  

縁があるかな、勝手に@@ そういう気がします^^

 

 

 

 

 

 

 

重度障害となった患者を受け入れてくれる

デイサービスは、まだまだ 本当に少なくて、

事故や病気で、急きょ 介護生活へと一変する家族は

とても真っ暗なトンネルの中にいるような状態、

これを何とか励ましあおう、とできた会だそうです。

 

 

 

 

 

 

仲間がいると頑張れる、ということ、確かにあるので

私の母を取り巻く家族にも、

また、介護で疲弊している人たちにも、

 

 

大変さを乗り越えていける、

なにかいい展開が始まるといいな、と思う^^

 

 

 

 

 

++++++++++++++++++

 

 

 

 

さて、4月より重度障害者になった私の母は

今、在宅療養になり、2週間が経過して、

少しづつ笑顔が出てくるようになっている、と、姉妹に聞いた。

 

 

 

 

 

この3連休に、帰省した姉が、ご主人と母のところに

行ってくれた時の写真。表情があると、

やはりとてもうれしい^^

皆さん、ありがとうございます。。。

 

 

 

 

 

 

なんと、背中の帯状疱疹 (と以前の病院では言われたのです!)は、

 だったそうで@@!! (寝たきりではよくあるらしい@@)

 

 

 

今は、週4日、デイサービスでお風呂にも入れてもらって、

さっぱり!

髪の毛も切ったけれどxx

背中上の首筋も、垢 はなくなり、

腫れもすっかり治ったそうです。

よかったよかった^^

 

 

 

 

 

 

口からとろみ水分も 呑み込みができたようで、

嚥下(のみこみ)の訓練をしながら、

すこしづつ、慣らして食べれるように、

指導してもらっていくらしい。

うーーん、すごいすごい^^

 

 

 

 

 

 

 

画像は、家で、

妹に、エステパックをしてもらっている母。

 

 

 

やっぱり、女子力ならでは、の

「美しさ」を作る時間も大切^^  !

 

 

 

+++++++++++++++++

 

 

 

 

この母のご主人は今、 週4日は働きながら、お洗濯から着替えや

おむつ交換やら、お出かけの荷物のしたく、仕分けやら

「苦も無く」 幸せそうに やってくれていて、

 

 

 

 

こんな男性がいるのか@@ と、

今更私は 仰天 している。

 

働く母をサポートするにはぴったりの人だったのね@@ と

3人娘は 感心しきりです^^

 

 

 

 

 

これからのリセットライフ+45の ひとり女子 に必要なのは

 用途別に間に合う、 こういう スポット人材 かもしれない。。。  

 

 

 

 

Sunflower--- the encourage peer group for the family with cognitive disorder, TOKAI--

I have decided to join this group. 

QOL--Qualty of Life  Enhancement is so important in Reset  +45!

Peggy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


白川郷、すごくよかったです^^ World Heritage, Shirakawa mountain village

2014-10-12 17:49:33 | 日記

 

過日、岐阜県の白川郷に初めて行きました。

 

 

外国人の多さにびっくり!

橋を渡っている旅行客、半分くらいが外国人では?

(もちろんアジア系が多いですが)

 

 

さすが世界遺産、白川郷ですね@@ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の屋根樋も、雪がどさっと落ちないように、サイド溝が深いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、私のマイブームのオーガニックフラワー、 

こういう、どちらかというと、古い街並みに、

すごくにあいます^^

 

 

 

 

 

ふるいもの好き、歴史好きで、お花好きな方、

すこしづつ、仲間が増えてるんじゃないでしょうかーー^^

 

 

 

++++++++++++

 

 

旅に行けるって、特権的に幸せなことーー

いけるときに、いける人と、行っておかなくては。。。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

Shirakawa mountain village in Gifu prefecture,

north of Nagoya City,   --its World registered Heritage,

--the little rulal mountain village-- its fancy Tour attraction!

I 'd love to plant organic flower alongside such traditional houses^^

 

Peggy

 

 


2番目、3番目のオプションの何かを持つこと

2014-10-10 08:45:38 | 日記

 

 

今日は、フツーの娘ならしないことかもしれませんがxx

ちょっと比較をしてほしくて、

9月15日と、10月8日の母の写真を載せます。

 

 

 

 

 

 

4月に倒れ、重度障害になり、病院を3回転院し、

半年で自宅に戻った母です。

 

   

 

 

 

 

先日、受け入れ先のデイサービスに行き、娘の私がショックだったのは、

母の髪の毛が短く切られていたこと。

ぜんぜんかわいくなかったxx

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで、どんな手術の際も、今までの病院では、こんなに短く切られたことはなくて、

さらに、会った時には、重度の病人、という感じで、

母の様子は全然笑顔がなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうこれ以上治る見込みのない病人にとって、

在宅療養は一番の方法だ、と、私は今でも固く信じて疑わないけれど、

 

デイサービスはいつも10名以上の高齢者が通って来ているところで、

スタッフはいつも業務で非常に忙しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのデイサービスは、医療依存度の高い人でも来られる、

私的にはよく知っている、ベストのところだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けれど、何を言っても キーパーソンではないので、馬耳東風。  

決められた処置や作業に忙しそう。

 

 

 

 

 

 

行政の役人じゃあるまいしxxx。

 

 

目の前の、母に会いにきている家族 の気持ちを推し量り、

受け止めようという姿勢が全くない。

 

 

 

 

 

 

 

ーーーー受け入れていただいていて、こんなことを言うの、

理事長、J 先生、 本当に すみませんxx

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、介護保険制度の一番のいいところと悪いところも、

このキーパーソンとケアマネージャー制度のコンビネーション力だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

けれど、 これ以外の人の意見や想いは、 どこに行くのだろう。

 

3姉妹で会って、今度は自宅でゆっくり母と過ごせる時間を 

取ってもらおうと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

介護における、凸凹家族のコミュニケーションのなさは

本当に、受け入れる介護サービス提供者泣かせにはちがいないxx

申し訳ないと思っていますxx 

 

 

 

 

 

 

その凸凹介護の中で、ようやく一緒にいられる時間、

 

当該の、重度障害になった高齢者が、

笑ったり、美しく在ること、ただそれだけで、

 

 

 

娘達の 「生きている時間」 のクオリテイーも上がるというものだ

 

 

 

 

 

 

医療、福祉、これらのサービスは、

コストの半分以上が、税金の補てんにより

この制度が成り立ち、 雇用の確保、弱者へのサポートが行われている。

 

 

 

だから、福祉サービス提供者が満足させなければならないのは、

医療・介護のキーパーソンだけではなく、

別世帯である子供家族や、社会全体なのだと 私は思う。

だから淡々と、そういうつぶやき@@ を言う人でありたい。

 

 

 

 

 

 

++++++++++++

 

 

 

 

 

話は横道にそれますがーー

 

今、私は、7年ぶりに、パソコンを買い替えたばかりで、

新規の機種対応について行けなくてxx

不毛な時間を過ごしている。

 

 

 

 

 

・新しいPCがまた電源入らなくなった、とか、

・古いソフトウエアがもう機能できない、とか、

・サポートデスクも多岐にわたっていて問題解決に至らないとかxxxx

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、私はつくづく、

第二、第三のオプションをもつこと、の重要性を 思い知る。

ひとつだけ、では 不安でしかたがない。

 

今も、なぜか復調した古いPCから、

ようやくこれを投稿している^^

 

 

 

 

 

 

・古くても、使い慣れたモノ、

・要領が悪くても、心を伝えてくれるサービス提供者、

・儲からなくても、夢のある仕事人、

 

 

 

 

 

そんな方がいいなーー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝も、 有機物なら、という条件ではあるけれど、

オプションなしで、生ごみを何でもかんでも毎日処理してくれる、ベランダの 

堆肥ボックス・土中の微生物に 

色々とつぶやき、話かけながら

 

 

 

 

オーガニック・モノづくりで、癒される 私でした^^    

 

 

My mother, seemed dum in the day-care the other day. 

I strongly wish her happy smile to be recovered soon,

because it is 3 daughters' big hope.     Peggy