-
US見聞録2016 その5 Venice in California カリフォルニアのベニス
(2016-03-31 21:34:09 | 日記)
今日は20年前にさかのぼると、1度目の結婚記念日です。 (何度もあるといいとい... -
4月の英語をおもう Feel easy とは
(2016-04-08 23:14:59 | 日記)
新年度が始まりました。 頭があまり働かないので、今回はお手軽に Fee... -
HELP KUMAMOTO! HELP JAPAN!
(2016-04-23 20:44:40 | 日記)
遅ればせながらですが、 4/14,4/16の熊本地震のことを、まずは写真... -
少し先の予定があること
(2016-04-29 19:27:06 | 日記)
今日からは、ゴールデンウイークのようです。... -
少し先の予定があること
(2016-04-29 19:27:06 | 日記)
今日からは、ゴールデンウイークのようです。... -
5月の英語 Grass is always greener on the other side of the fence
(2016-05-06 21:34:21 | 日記)
5月の英語はことわざーー The grass is always gre... -
花農園ホステルの夢
(2016-05-18 11:45:22 | 日記)
今日は名古屋は晴れ! 久々に、ガーデニング好きの友人... -
初夏の花アート展 5/28~5/30 Vineyard Cafe 名古屋・千種
(2016-05-27 20:47:07 | 日記)
「目に青葉 山ほととぎす」 ~Aiko Flower School 2016.... -
至福の時間・花アート展を そのまま 6/4(土)ワークショップへ ~ポートメッセ名古屋
(2016-05-31 21:29:36 | 日記)
5/29-31で、友人のアイコさんの花アート展がありました。 後半生... -
花パワーとタイミング! そして 「人と場」 の力
(2016-06-08 10:47:00 | 日記)
6/4(日)のことを書きます。 ... -
6月の英語 reverse とは
(2016-06-12 15:50:44 | 日記)
はや6月も12日です。。 ようやく、 6月の英語――「月一の英語と高齢になるこ... -
6月の英語 reverse とは
(2016-06-12 15:50:44 | 日記)
はや6月も12日です。。 ようやく、 6月の英語――「月一の英語と高齢になるこ... -
生活女子力と 花
(2016-06-25 22:18:47 | 日記)
もう1週間がたってしまいましたが、6/19に行った、 鈴鹿のAS ON... -
前世、現世、来世という時間軸
(2016-06-29 21:24:44 | 日記)
今読んでいる本で、「前世、現世、来世」があると信じる人と信じない人は ち... -
心が震えて感動したこと
(2016-07-03 18:15:12 | 日記)
人って、歳をとってくると特に、震えるくらい感動することって少なくなってくる... -
7月の英語―― Open Dialogue とは
(2016-07-15 21:07:38 | 日記)
あっという間に、7月半ばになってしまいました! ... -
誕生日が来て変わったこと
(2016-07-22 19:09:55 | 日記)
7月に誕生日が来て、半世紀!50年生きたことになった! ... -
45+ これから
(2016-08-05 13:53:25 | 日記)
今年になって、体験に行った習い事がある。 ひとつは朗読会。もう一つはカリ... -
8月の英語 ”本末転倒”
(2016-08-07 09:37:54 | 日記)
8月もまっしぐらにお盆に向かっています。 ... -
堆肥舎の移設と花イベント
(2016-08-21 09:48:38 | 日記)
久々の投稿です。 じゃーん、今日の写真...