goo blog サービス終了のお知らせ 

HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

ということで、ただ今毎日注射続投中

2011-01-13 22:37:56 | 不妊治療報告
今年度中に採卵し、胚移植しようと試みている。
今年度は既に一度トライしていて、ダメだったわけで…。

凍結受精卵もなくなったので、再度採卵。
人生において、採卵回数は出来るだけ少なくしたい。
だって痛いんだもん。

だから、一度にたくさん取れればと願うのでありますが…。
そのためには、”血液の循環をよくして、風邪をひかない”こと。
これはS先生を追求して、かろうじていただいた助言。

いつも「別にぃ~普通にしとればええんとちゃう~」などとしか言ってくれないのです。
この間だって、年末に先生が「インフルエンザの予防接種は受けておくように」と、言っていたので、ちゃんと予防接種うけてきました。
そのことを報告しておいたら
「ま、予防接種は受けてもかかるときはかかるでな」…と。
なんともまあ、S先生らしいお返事で…(笑)

ということで、身体を冷やさないようにこころがけて、職場にも足温器を持参。
電気代使ってごめんね。



12日(水)に検診に行き、そこから毎日注射スタート。HMGテイゾー150×2。
飲み薬は毎食後のビタミン剤とクロミッドを朝晩。
13日(木)・14日(金)・15日(土)・16日(日)も毎日済生会病院へ注射。
仕事終わっていくと、大体19:00頃。(救急外来で受け付けてくれます)
あの時間、松阪駅前である済生会病院へ行くと…、ものすんごっーく、松阪牛ホルモンの香りが…。(駅前はホルモン街)
匂いだけでもご飯が食べられそう。

伊勢と松阪って隣同士の市(間に明和がありますが)ですが、これが結構気候が違うのです。
松阪で吹雪いていても伊勢は全然だったり。
だから、この週末心配です。
注射行くにも雪でいけなかったり…。
もちろん私の車にスタッドレスなんてものは持ち合わせておりません。(伊勢の人はほとんどの人がそう)

ま、いざとなれば、鉄道…が動いているハズ。

マンモグラフィー

2011-01-13 22:32:28 | 不妊治療報告
伊勢市が行っている「乳がん・子宮がん集団検診」に行ってきました。
子宮がんは毎年、不妊治療で通っている松阪済生会病ARTで検診してもらっているのでいいのですが、乳がん検診は毎回これらの市のサービスを受けています。

車の中で検診するアレです。



寒い季節なので、辛いですが…。さっさと終わるのが嬉しい。

乳がん検診は、あの痛い、痛いマンモグラフィ。
寄せて集めて挟まれた胸。ほんま痛いです。
先生が「はい、力抜いて~」と言うのですが、痛さのあまり力抜けません。

がん検診は、年齢の関係も有りますが、不妊治療をしていると、ホルモン注射などの関係で、がんになる確率が高まる?とかいう話もあるようなないような…。
先生に言わせれば、そんなことないというけれど、世間一般ではよく聞く話で…。

でもま、受けて安心するに越したことはないのです。