北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

多用途運用母艦&F-35B導入と多次元横断防衛構想,新防衛大綱へ自民党が政府へ提言案提出

2018-05-26 20:07:40 | 国際・政治
■戦後初の航空母艦建造を示唆
 多次元横断防衛構想、クロスドメイン防衛構想という新しい防衛構想が自民党部内で検討され、その実現へ多用途運用母艦の導入を政府に提言しました。

 多用途運用母艦導入を検討、NHKが25日付で報じました。これは自民党部内から提言案として政府に示されたもので、自民党防衛庁長官経験者や防衛大臣経験者が中心にまとめたもので、本年内にも示される防衛政策の長期計画“防衛計画の大綱”改訂に併せ、特に中国が過去30年間で51倍の国防費増額を背景に防衛力強化の政策提案を行ったものです。

 日本の防衛力が中国軍拡において抑止力を維持できるよう期す、これは前述の通り中国の国防費が過去30年間で51倍まで拡大していると共に、中国海軍の進める国産空母開発や新型原子力潜水艦の日本近海での活動、我が国南西諸島への軍事圧力の増大、その背景にフィリピンから南西諸島までを第一列島線と定め自国勢力圏化を目指す行動に備えるもの。

 航空母艦の役割を担う多用途運用母艦、報告書では護衛艦いずも型と同程度に収めるのか、イギリス海軍のクイーンエリザベス級空母規模の大型艦とするか、ニミッツ級超大型艦まで含むか、どの程度の規模の艦艇を整備するかについては言及していませんが、用途として南西諸島等における防空任務や災害時救援活動の航空拠点としての運用を示しています。

 F-35B戦闘機を導入する、同じく25日付産経新聞報道では自民党提言案に垂直離着陸が可能であり、アメリカ海軍が空母よりも小型の強襲揚陸艦において運用している機種の導入を提案しています。ただ、多用途運用母艦導入と並べ提示された案であり、必ずしもF-35Bを戦闘機や固定翼艦上哨戒機等艦載機として運用する艦を構想すると明示されていません。

 防空任務や災害時救援活動の航空拠点、という明示ですので例えばF/A-18E戦闘攻撃機等を含むより広範囲の防空任務や航空打撃戦に対応する、より大型の艦という選択肢もあり得るかもしれません。一方、現在日本には艦載機としてそのまま運用可能である戦闘機は運用されておらず、F-4EJでさえ空軍型のE型、自然に考えF-35Bを想定するのでしょう。

 GDP比2%明記、自民党提言案では多用途運用母艦やF-35B導入の提言に併せ、NATO北大西洋条約機構が国防費の支出について2%を目安として加盟国に防衛努力義務を課している点を参考に、現在はGDP1%枠として防衛費に上限を自主規制する状況から、防衛努力を確たる水準まで引き上げ、多用途運用母艦やF-35B導入の取得に現実性を付与している。

 F-35A戦闘機42機の取得が開始された一方、AAV-7水陸両用車やイージスアショアミサイル防衛システムにMV-22可動翼機といった高額装備の取得が同時並行で進み、しかし、老朽化し除籍が進むAH-1S対戦車ヘリコプター後継のAH-64D戦闘ヘリコプター取得停滞、即応機動連隊新編のみ進み必要な96式装輪装甲車総数の絶対的不足、予算難が顕著です。

 新たな脅威の顕在化、として南西諸島への軍事圧力増大と北朝鮮核ミサイル脅威、更に米ロ対立を契機とする北方軍事圧力の再顕在化という、脅威の多極化と従来型脅威の再来という中で、現在の抑止力を継続的に維持するには限界があり、特にGDP1%枠制定当時は日本の経済力が圧倒的であり、1%でも充分な抑止力を構築出来たとの背景があるでしょう。

 多次元横断防衛構想、クロスドメイン防衛構想という新しい防衛構想を現在の統合機動防衛力に加えて、上記産経新聞報道では陸海空の一体運用と同時に従来の専守防衛に必ずしも縛られない策源地攻撃能力の整備等も自民党提言案には記されているとのこと。ただ、多用途運用母艦については空母という表現を慎重に避けたといい、骨子としての専守防衛は維持されるようです。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成三〇年度五月期 陸海空... | トップ | 【G7X撮影速報】かがDDH184-K... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (人民の目)
2018-05-30 19:42:49
言葉遊びの憲法誤魔化しは許せません。『多用途防衛型空母』等の表現をすれば違憲が合憲化するとでも思っているのでしょうか?平和憲法をなめているとしか考えられません。
戦前の軍部は敗北を玉砕と言い換えたり、敗戦を終戦と表現したりして国民を騙してきました。こういう言葉による誤魔化しを侮ってはいけません。本当に恐ろしいのです。
いずもの空母化は絶対に容認できません。
返信する
Unknown (Discotheque)
2018-05-31 02:32:39
中国の核は防衛的でアメリカの核は攻撃的だとか言葉遊びをするのはお前ら中韓の方だろう?そんなに平和憲法が素晴らしいならどうして自分達では採用しようとしないのか?とにかく日本の国益を毀損するだけのお前ら在日は日本に寄生せずにさっさと国に帰れ。ここはお前達の国ではない。自分の国を良くすることに専念しろ。
返信する
Unknown (ドナルド)
2018-05-31 14:06:10
言葉遊びのごまかしは、私もよくないと思います。

空母は空母であり、敗戦は敗戦であり(終戦ではなく)、敗北は敗北(玉砕という詩的表現ではなく)で、退却は退却(転進ではなく)なわけです。言葉は正確に、忖度や脚色は有害無益です。正確な情報があって初めて、国民は正しい判断ができる。言葉の脚色は、民主国家の敵であり、それこそまさに国益に反します。

一方で、いずもを空母化することには、個人的には全く賛成できませんが(そんなお金があるなら、長射程SAMや長射程SSM、ASMで日本版A2ADを組む方がよほど重要)、憲法違反かどうかは全く関係ないと思います。

軍事力は相対的なものです。韓国もヘリ空母を持ち、中国も複数の5−6万t級の攻撃空母を持ち、太平洋の真ん中やインド洋まで空母機動部隊を展開しようと検討している以上、日本がVSTOL空母を持ったところで、今の自衛隊が容認される前提であれば、特に憲法に違反するとは思えません。
返信する
Unknown (人民の目)
2018-06-01 22:21:03
安部政権の本質は言葉による誤魔化し政治で。モリカケ問題で証明済み。
いずもの空母化も同じです。最初は、まったく検討していないとか空母化は意図していないと言っていました。中谷大臣はハッキリといずもの甲板で名言していました。
それなのに今や居直って空母化を公然と進めようとしています。
戦争法を平和安全法制と表現した手法と同じなんです。
立憲主義を蔑ろにしているのは多くの憲法学者が指摘していることでもあります。

よって、ドナルド氏の指摘は的外れであると言えます。

以上
返信する
Unknown (軍事素人)
2018-06-01 23:26:21
ロシアの未完成空母を買い取り、軍事利用しないと公言しておきながら、今じゃ海軍のシンボル化にしている。
中共どもは四半世紀以上世界を騙し続けた。

言葉遊び以前の明確な嘘吐きども

よって中共は、歴代続く嘘吐きどもの巣窟である。

返信する
Unknown (ドナルド)
2018-06-02 17:25:10
人民の目様

何が的外れなのか、よくわかりませんでした。

今の日本政府が不誠実なのはおっしゃる通りですし、言葉の欺瞞は良くないことは賛成です。

が、政府の不誠実そのものは、中国や韓国、米国はもっと酷いですし、世界のどの政府も有史以来、腐敗との戦いは常にあるので、その中で捉えれば良いと考えています。

立憲主義をないがしろにしているかどうかは、実は私は必ずしもそうではないと思っています。誠実さと憲法の順守は別の話です。

いずものエレベータや格納庫、船体規模がF35Bを運用できることは、そもそも建造時から公開されていた情報です。中国が攻撃空母を沢山整備したりしなければ、いずものVSTOL空母化などという話は出るはずもない。軍事力は相対的なものであることは自明ですので、かつて検討していない空母化を、今検討したからといって何が問題なのでしょうか?

少なくとも、憲法とは関係ないと思いますよ。

というわけで、的外れとは思いません。
返信する
Unknown (流線形)
2018-06-03 19:58:48
立憲主義を蔑ろにしているって、本当の事ですか?
憲法に立脚していない政府の行動があるという事ですか?
政府が法律にも規定されていない行為を行なっており、それによって、国民に損害が生じているというのでしょうか?
具体的事象を説明して頂けますでしょうか?
返信する
Unknown (流線形)
2018-06-04 20:26:15
政府は、国会で定めた法律の範囲内でしか活動を行えません。
また、国会は、憲法に合致した形で立法を行います。
政府の行為が、「立憲主義を蔑ろにしている」と言うのであれば、
ケースとしては大きく2ケースあり得ます。
1、そもそもの法律が、国会で成立しているものの憲法に合致していない。
2、法律の定めがない行政上の処分を行う。

1は、(国会議員を選挙で選び直して、)当該法律の改廃、若しくは新法の立法を行う事で将来へ向けて治癒される。
2は、そもそも権限がない事を政府が行なっており、それにより生じた国民の損害は、裁判通じて政府に支弁させる事が出来る。

よって、立憲主義主義云々をいう時間があるのであれば、憲法に基き設けられている選挙、訴訟、行政不服審判といった手続により解決すべきだと思いますよ。

で、今回の空母化云々、立憲主義に照らした場合、如何なる法律に反した行為を政府が行なっているのか、はたまた、国民に損害が生じているのか、具体的に人民の目様がご説明頂ければ、自ずと解決手段、方法も明らかのなると思いますが、如何でしょうか?

1、2に当てはまらないという事であれば、そもそも立憲主義とは関係がない事象でしょうね。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-07-13 03:07:26
うわぁ・・・・・・支那畜工作員が書き込んでる。

やだやだ(´-ω-`)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国際・政治」カテゴリの最新記事