■自衛隊関連行事
盆休みも終わり自衛隊行事はさいかいだ。

釧路駐屯地町中パレード、8月24日に開催されます。第27普通科連隊と第397施設中隊が駐屯しています駐屯地から部隊が町内の木場本通りをパレードするとの事で、時間は1030時から1120時まで、装備品展示もおこなわれ第5音楽隊による音楽演奏も行われるとの事、駐屯地祭に代えて北部方面隊ではこうした行事がおこなわれるという。

経ヶ岬分屯基地開庁68周年記念行事、24日日曜日に開催されます。第35警戒隊のレーダーサイトで、京都府にあるのですけれども屈指の交通難所にあります。行事内容は装備品転移と音楽演奏など、真夏の行事ですが、一般公開の時間は1500時から2100時までと、ちょっと遅めの開始となっていますので、行かれる方はご注意を。

在日米海兵隊キャンプ富士フレンドシップフェスティバル2025、8月23日に開催されます。装備品展示やライブパフォーマンスとフードコートなどの催しで、LAV-25などアメリカ軍が装備するものが展示され、きたいしたいのHIMARSあたりでしょうか。時間は1200時から2000時まで、18歳以上の方は写真つき公的身分証が必要となっています。

自衛隊納涼祭について、23日土曜日に金沢駐屯地納涼祭が行われ、打ち上げ花火と盆踊りという定番に加えて第14普通科連隊によるお化け屋敷なども行われるという。いっぱん開放は1630時から2000時まで、お化け屋敷は納涼の館という名称で一般公開は1900時まで、派手な訓練展示でガラスを破る14連隊のお化け屋敷、ちょっとすごいことかも。

艦艇広報について、訓練支援艦くろべ下関港一般公開が8月23日と24日に予定されています。馬関大作戦と銘打た祭事の一般公開のひとつで、訓練支援艦くろべ他、16式機動戦闘車と96式装輪装甲車も展示、時間は両日とも0900時から1200時までと1300時から1545時まで、受け付けは紅海時間終了の30分前までなのでごちゅういください。

護衛艦とね高知新港一般公開、8月24日に開催されます。あぶくま型護衛艦とね、退役後は同志国への供与という報道がありますが、もがみ型護衛艦が大量建造される昨今、見ておける機会はたいせつにしたいところ。高知新港は高知市仁井田字新こう、一般公開時間は0900時から130時まで、午前中だけですのでご注意ください。

YDT-03水中処分母船Ⅲ号沼津港一般公開、8月23日と24日に予定されています。場所は沼津港外港東1号岸壁、一般公開の時間は両日とも0900時から1100時までと1300時から1500時まで。水中処分母船とは機雷掃討任務に当る水中処分隊員の母船となっていまして、武装はりませんが機雷掃海には重要な装備となっている。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
8月24日釧路駐屯地町中パレード
8月23日在日米海兵隊キャンプ富士フレンドシップフェスティバル2025
8月23日・24日YDT-03水中処分母船Ⅲ号沼津港一般公開
8月23日金沢駐屯地納涼祭
8月24日経ヶ岬分屯基地開庁68周年記念行事
8月23日・24日訓練支援艦くろべ下関港一般公開
8月24日護衛艦とね高知侵攻一般公開
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
盆休みも終わり自衛隊行事はさいかいだ。

釧路駐屯地町中パレード、8月24日に開催されます。第27普通科連隊と第397施設中隊が駐屯しています駐屯地から部隊が町内の木場本通りをパレードするとの事で、時間は1030時から1120時まで、装備品展示もおこなわれ第5音楽隊による音楽演奏も行われるとの事、駐屯地祭に代えて北部方面隊ではこうした行事がおこなわれるという。

経ヶ岬分屯基地開庁68周年記念行事、24日日曜日に開催されます。第35警戒隊のレーダーサイトで、京都府にあるのですけれども屈指の交通難所にあります。行事内容は装備品転移と音楽演奏など、真夏の行事ですが、一般公開の時間は1500時から2100時までと、ちょっと遅めの開始となっていますので、行かれる方はご注意を。

在日米海兵隊キャンプ富士フレンドシップフェスティバル2025、8月23日に開催されます。装備品展示やライブパフォーマンスとフードコートなどの催しで、LAV-25などアメリカ軍が装備するものが展示され、きたいしたいのHIMARSあたりでしょうか。時間は1200時から2000時まで、18歳以上の方は写真つき公的身分証が必要となっています。

自衛隊納涼祭について、23日土曜日に金沢駐屯地納涼祭が行われ、打ち上げ花火と盆踊りという定番に加えて第14普通科連隊によるお化け屋敷なども行われるという。いっぱん開放は1630時から2000時まで、お化け屋敷は納涼の館という名称で一般公開は1900時まで、派手な訓練展示でガラスを破る14連隊のお化け屋敷、ちょっとすごいことかも。

艦艇広報について、訓練支援艦くろべ下関港一般公開が8月23日と24日に予定されています。馬関大作戦と銘打た祭事の一般公開のひとつで、訓練支援艦くろべ他、16式機動戦闘車と96式装輪装甲車も展示、時間は両日とも0900時から1200時までと1300時から1545時まで、受け付けは紅海時間終了の30分前までなのでごちゅういください。

護衛艦とね高知新港一般公開、8月24日に開催されます。あぶくま型護衛艦とね、退役後は同志国への供与という報道がありますが、もがみ型護衛艦が大量建造される昨今、見ておける機会はたいせつにしたいところ。高知新港は高知市仁井田字新こう、一般公開時間は0900時から130時まで、午前中だけですのでご注意ください。

YDT-03水中処分母船Ⅲ号沼津港一般公開、8月23日と24日に予定されています。場所は沼津港外港東1号岸壁、一般公開の時間は両日とも0900時から1100時までと1300時から1500時まで。水中処分母船とは機雷掃討任務に当る水中処分隊員の母船となっていまして、武装はりませんが機雷掃海には重要な装備となっている。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
8月24日釧路駐屯地町中パレード
8月23日在日米海兵隊キャンプ富士フレンドシップフェスティバル2025
8月23日・24日YDT-03水中処分母船Ⅲ号沼津港一般公開
8月23日金沢駐屯地納涼祭
8月24日経ヶ岬分屯基地開庁68周年記念行事
8月23日・24日訓練支援艦くろべ下関港一般公開
8月24日護衛艦とね高知侵攻一般公開
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関