素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

一歳

2008-06-27 13:03:32 | キリ日、検診日
改めまして、

息子、一歳です~♪


10歩くらい歩きます。
移動手段はハイハイですが、遊びの一環として歩いています。

母の実家では、自分でおんぶ紐を持ってきておんぶを要求するそうです。
家ではしないなぁ・・・
あ、でも玄関で靴を持って「お外に行きたい~」ってアピールはします。
しかし、決定権は娘にあるのでした

最近の流行は洗面所。
背伸びをしたり娘用の椅子の上に立ったりして、がんばって覗き込んでます。
何を見たいのかは不明。
流し台の下の収納もよく漁ります。
ボールとかザルで遊んでます。

後追いは変わりませんね~。
母の顔を見ると、一気に涙が出ちゃう

父のめがね・母の肩・娘の髪を常に狙っています。
父はメガネをかけてないときは眼球をつかまれそうで、常に戦々恐々としています。
母は抱っこすると肩を噛まれるので、ちょっと恐怖です。
娘は息子の手の届くところにくると髪を引っ張られるので、そこから喧嘩になっちゃいそうで親が怖いです。



順調に育ってます。
二人目ってあまり神経質にならずに育てるせいか、愛想もよくおおらかな性格に思います。
その愛想のよさは宝物だよ。大事にしてね(無愛想な母より)

保育参観日

2008-06-24 12:45:51 | 子育て-うめ組さんと0歳児
ちょっと日が過ぎてしまいましたが、
先週の土曜日に、保育園の参観日がありました。

お題は「七夕飾り」

ヨーグルトの容器を着物に見立てて、画用紙で作った顔と短冊をくっつけて出来上がり。
画像がないので、よくわかりませんね


先生は「一緒に作ってくださいね
と言われたのですが、母はほとんど手を出さず、娘に任せっぱなしでした
短冊も娘曰く「名前書いた~」という、ミミズの集団だけ。

去年の参観日に、夫婦で短冊に「たくましく」と書いてしまい、
その通りたくましすぎるくらいに育ってしまったので、今年は躊躇した・・・
と言うのは冗談ですが、
短冊いっぱいにミミズを書いてくれたので、それでいいじゃんって思いまして。

願い事は書いてませんけど、いいんじゃない?現状に満足してるってことで。

母が手伝ったのは、テープで貼り付ける部分のみ。
写真撮っておけばよかった。
家にあるので、気が向いたらアップします。
(こう書いて、気が向いたためしがない


全体的には穏やかでしたよ。
帰りの会の直前に、ふざけて母にまとわりついて顔面を打ってしまったので、帰りの会は母から離れられなくなって、帰りの歌を歌ってるのが聞けなかったのは残念でしたけど、そんなこともあります。


当日の明け方(というか、夏至だったので既に朝)まで働いていた父も一緒に行きました。
息子も一緒。
息子は、おもちゃがたくさんあって大喜びで、帰りの会のころに母の背中で
父は、母や娘がいつも話しているお友達がどの子なのか、一生懸命に覚えようとしてくれてました
ただ、唯一の女の子のクラスメートが休みだったので、それは残念。
11人中女子2人って、偏りすぎだよね~。

早起きは三文の・・・でも眠い

2008-06-19 14:57:18 | 子育て-うめ組さんと0歳児
ここ数日暑いせいか、息子が夜中にやたらと体を痒がってぐずってしまって、
かきむしるといけないので、手を押さえたら怒って余計泣いて・・・

の繰り返しで、だんだん母も起きて相手するのが面倒になって添い乳したら、
「そうじゃなくて抱っこなの~」
とまた泣いて・・・


と、少々寝不足気味なんですけど、




今朝の娘の起床時間5:30。



いつもよりも2時間早いです。
(理想は子供7時起床。現実は7:30頃に痺れを切らして起こす)
つーか夜勤の父の終業時間ですが。




いつもなら、適当に背中トントンとかで二度寝に入る(で、起きなくて時間がなくなる)のですが、今日は上に書いたような状態で面倒で放っておいたら、しっかり目が覚めたらしいです。


世の中には
「ママが目を覚ましたら一人で遊んでいる」
お子様もいらっしゃるようですが、娘はそんな可愛いことはしてくれません。

「マーマー、おきるよー」
「マーマー、おきてー」
「はい、おきよ」
「じゃ、おきて」

「いや・・・まだ寝たい・・・」
「だめー!マーマー、おきるよー」以下繰り返し

いやいや起きて(ダメ母)朝食の準備をしていると父が帰ってきて

「え・・・?カギ開ける音で起こした?」
とあせってました。

カギ開ける音で目が覚めて、ドア開けた時には台所にいるようなスピードは、残念ながら母は持ち合わせておりませんが。
(ドアを開け放すと、玄関から台所が丸見えの構造なんです)


そして、せっかく2時間早く起きたのに、
「今日は時間あるね~」
なんて余裕をかましてたら、あっという間に7時になり、
朝食を食べない息子を追っかけてるうちに8時になり、
いつも通りの朝になりました。


三文はどこに落としてきたのかな~?
多少は慌てずに出ることができたから、それが三文の価値と言われればそれまでなんだけど。

って、そんな欲深な考えがダメなのか?



とにかく眠いです。
基本的に暇な時期に入っているので、余計かも。
つーか、忙しいのって月の1/3もないのよね。
今日は朝一で大事な作業があったけど、それが終わったらもう書類綴るくらいしかすることないや~。
経費削減でリストラすることになったら、真っ先に対象にされる位置にいます・・・。

先月の伝票の少なさからいって、洒落になってないのよね。
あちこちつぶれてってるし・・・
あれはあーだし、これはこーだし、せっかく見積した(清書しただけで担当者はもっと大変だったと思うけど)物件も、結局は上でごにょごにょ・・・
あんまり大きな声では言えないけどね!
字を大きくしてどうする



ちなみに
「はい、○○ね」
「じゃ、○○ね」
というのは、母が娘をごまかす時によくする言い方です。
例:着替えをせずに遊んでる時に「はい、これ終わったらお着替えね」
パンツをはくのを嫌がる時に、違うパンツを持ってきて「じゃ、これ履こうね」
など。
全然ごまかせてませんけど

アイガモ

2008-06-18 12:56:55 | 子育て-うめ組さんと0歳児
娘の保育園のすぐ隣は田んぼなんですけど、
アイガモ農法をしています。

タイミングが合えば、カモが近くにいるのが見れまして、
今朝は通路の反対側に集まってたのですけど、それを観察しているお友達(同級生)がいたので、
娘も「あっちで見る」といって、しばらく一緒に観察してました。

今週は父が夜勤で朝家にいる為、準備がスムーズに進んで時間的余裕があるのでできる技ですわ。
いつもなら、時間ギリギリに登園なのでそんな寄り道は絶対無理!

そうしたら、今度は他のお友達(年中さん)が園内から娘達を見つけて、窓から身を乗り出して
「○○ちゃ~ん(娘)、□□ちゃ~ん(お友達)」
と声をかけてくれて、それをきっかけにようやく園に向かいました。


お友達がいるのって、いいね。

まだまだ保育園での娘が想像つかない母ですが、
朝母と「バイバイ」したあと、友達と手をつないで走り去ったり、
こんな風に友達に呼ばれたりすると、やっぱり嬉しいです。
昨日は突然「バイバイ」の後号泣して「一緒にお仕事行く。」と離れがたくなっちゃいましたが、
保育園は楽しいところであって欲しいです。
楽しそうでなによりです。


ちなみにこの田んぼの持ち主さんは、保育園に野菜も提供してくださってます。
無農薬にこだわってるお家で、(近所での評判はどうあれ)
安全な野菜と、可愛いカモを園児にくださる(カモは見るだけですが)、ありがたいお宅です。

そして、6歩

2008-06-16 15:20:21 | 初めてシリーズ
前回は携帯から走り書きだったので、改めまして

先月末の一歩以来、足を踏み出すことのなかった息子ですが、
一昨日の土曜日の午後のことです。
ギリギリ息子から手が届かないところで手を広げて待っていると


ヨタ・・・ヨタヨタ、ドテッ

と、立派に歩きました。

ちょうどその時、父は家の外にいたので、急いで携帯に電話をかけると、
娘が電話に出たがったので、母の携帯を娘に持たせ
「パ~パ~、△△(息子)歩いたよ~」
と知らせてもらいました。使える娘だ

大急ぎで家の中に入ってきた父の前でも、上手に3歩歩きましたよ



そして、その後、また歩くことはなかったのですが、
昨日の夜「アンヨしておいで
と手を広げて待ってたら

6歩!

進歩した!歩くのが進んだ!(『進歩』の意味が違う


姉弟で比べちゃいけないとは思いつつも、
娘は誕生前に歩いたんだよな~
と、ついつい思ってしまって、そういう自分に自己嫌悪を感じてたりもしましたが、
放っておいてもちゃんと歩くんだよね。
誕生日に靴はいて歩くのは無理だと思いますが、無駄な心配はしなくてもよさそうです。
本当、無駄な心配だわ。
娘は歩くのも話すのも早かったから、比べるのは本当に無駄なのですよ。>自分に向けて

久々に二人

2008-06-12 14:29:57 | 子育て-うめ組さんと0歳児
いつもは娘は保育園、息子は母の実家に預けているのですが、
今日は実家の祖父母が葬式に出なきゃいけないとのことで、預かってもらえなくなりました。

請求書の処理やら見積書やら、実はかなり休みづらい時期で、
せめて1週間早いか遅いかだったら休みやすかったのですが、
葬式ばっかりは、日を指定するわけには行きませんからね~。
明日出勤するの、気が重いけどしょうがないです。


そんなわけで、娘は変わらず保育園に行かせて、今日は息子と二人です。
思い返せば1月に職場復帰してから息子と二人って初めてです。
仕事を休んでも、病院に行くためとか理由がある時だし、
つい欲を出して私用を済ませたくなって、結局半日は実家に預けてたりしてたので。


で、今日は娘を保育園に送り出してから、息子とベビーカーでお散歩してきました。

我が家では、娘が休みになると
「お買い物行こう」
と言い出して、ショッピングセンターばっかり行ってて、なかなか散歩ができなくて、
ベビーカーを押して散歩している親子を見かけるたびに、いいな~って思ってたんですよ。

娘が今の息子くらいの時は、休みの日はベビーカーで散歩もよくしてたんですけどね。
これとかこの頃。1歳直前の頃ですね~。懐かしい。
今じゃ娘が付き合ってくれないんですよ


ベビーカーで息子はご機嫌でした
身を乗り出して、道端の草に手を伸ばしたり、下向いて石に手を伸ばしたり、
おしゃべりして、はしゃいで、
しばらくしたら寝てしまいました。

せっかくなので、母はコンビニで立ち読み
車で寝ると、こんな寄り道も出来ませんからね~

午後は買い物に行こうかと思ったのですが、車の中で寝てしまったので即帰宅。
まだ寝てます。
子供一人だと買い物も楽だったんだけど・・・。
保育園が終わったら三人で行こうかな。
さっき「3分クッキング」で太刀魚の塩焼きがおいしそうだったので、今日は魚を買いたいのです

先回りの弊害

2008-06-05 13:03:33 | 子育て-うめ組さんと0歳児
昨日、保育園に娘を迎えに行くと、
「おなか痛い
と泣いてました。

先生もどうしたものかと困ってる様子。
話を聞くと、給食を普通に食べた後に一度痛いと言い出したもののお昼寝もできたのだけど、目覚めてからまた痛がって、
でもおやつも食べました
とのこと。
食欲あるし、下痢してるわけではないので母に連絡しなかったようです。


それにしても、大泣きで「お腹痛い~!」言い続けて泣き続けます。






母には分かります。
うんちがしたいのです。
でも、トイレではまだできないし、パンツをはいてるからしちゃダメだと思ってがまんして、お腹がどんどん痛くなってるのです。


本人に「うんちしたいの?」と聞くと「うん」
と言うので、急いで教室に戻らせてもらってオムツに履き替えて、
そんなすぐに出るものでもない(そこまでは逼迫してなかったらしい)ので車に乗って無事に帰宅できました。



今回学んだこと。
いつも
娘「お腹痛い」→母「うんち?オムツにする?」
と先回りして答えを出してしまったので、
娘は自分で「うんちしたいからオムツにする」と言うことを学ぶことができなかったのでした。

反省です。
娘にも「お腹痛くてうんちがしたかったら『うんちしたいからオムツ』って先生に言うんだよ」
と話して、先生にもお願いしておきました。



その後家で無事に排泄。
よかったね、便秘にならなくて。



便秘と言えば、未だハンスト中の息子(便秘体質)どうしましょう・・・。
昨日は頂き物のメロンを大量に食べたので(子供二人で食べつくされて大人の分がなかった!母は食べてないよ)、
今日はお通じがくるといいなぁ・・・

ハンガーストライキ

2008-06-04 12:55:05 | 子育て-うめ組さんと0歳児
昨日から息子がハンストを始めました

いや、ついつい大人のおかずとか娘のお菓子とか味の濃いものが続いてしまったので、白いお粥を拒否してるのが発端と思うんですが

自業自得

味噌汁も飲まない。おかずも食べない。
おせんべいも数口だけ。

当然お腹がすきます。


で、今日の午前2時ごろ、泣き出しました。

もともと夜中の授乳は頻繁なので、いつものことと飲ませるのですが、




終わらない



いつまでも、ごくごく聞こえる



一旦口を離しても、布団に下ろすとまた泣く



抱っこしてゆらゆらしようとしても、体をよじって降りようとする





そんなこんなを1時間半。




いつもは寝ぼけながらちょっと吸うと、すぐに布団に下ろしても寝てくれるのに、
やっぱり空腹だから?
いくら乳牛のような家系の母でも、1時間以上吸われ続けると、ひりひりするし、出てなさそうだし、
第一、牛だって1時間も続けて絞らないでしょ~


結局、母の我慢できるところまでは吸わせて、後は抱っこして居間から2階から家中をウロウロして、なんとか寝かせることができました。
その後は、いつも通りちょっと吸っては寝るの繰り返し。



いやさー、娘もそうだったんだけど、11ヶ月で夜の授乳5~6回ってどうなの?
娘は1歳半で断乳後も、未だに夜2~3回は母の気配を探しに目を覚ますし、
いったいいつになったら朝までぐっすり寝てくれるんだ~


そして、今朝も白いお粥は拒否する息子。
「ごはんですよ」で二口ほど食べました。

結局食べないんかい


数ヶ月前までの、目の前にあるだけ全部食べてた息子は、一体今どこに・・・
母は寝不足で頭が痛いです。
頭痛もちじゃなかったのに、父の体質(頭痛もち)感染ったかな・・・

まだまだ卒乳させる気はないけど、
「おっぱい止めたら、よく食べるようになった」
という話に誘惑されそうです。

ハンストがいつまでも続くとは思ってないですけどね。
母と息子の根競べです、これは。