素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

公園デビュー?

2006-10-31 18:10:21 | 子育て-1歳代
今日は、実家の近所で不幸があったため、母は会社を休んで娘と一日過ごしました。
と言っても、二人だとつまらないので結局実家へ。

実家の近所の公園へ散歩に行く途中、祖母から噂に聞いていたいっくん(仮名・推定2歳半)親子に出会いました。
今まで、送り迎えのときに数回すれ違ったことしかないので、人見知りの母はどきどき
でもいっくん親子は自転車だったので、ご挨拶程度(「あら?おばあちゃんは?」「葬式で」「あぁ・・・」←近所だから事情は知っている)で去っていってしまいました。

私愛想悪かったかしら?と、人付き合いの下手な自分にちょっと落ち込む
(帰って姉に「向こうが自転車で先に行ったんならいいんじゃない」となぐさめてもらう)


午後、家の前を散歩していると、ちょっと遠くからこっちに向かって三輪車で来る親子を発見。
またもやどきどきしながら待ち構えてると、娘の方が興味津々で「ありゃ」と指差しました。
そのお陰で自然に「こんにちは」と声をかけることが出来ました
しかし、母はこの辺の子供事情が全く分からない。ひょっとして娘とは友達なのか?どう対応したらいいんだろう・・・とちょっと迷ってると、向こうのお母さんが「お名前は?」と聞いてくれました。
あ~、友達じゃないのか。ちょっと安心。
娘の名前を言うと「あぁ、いっくんから聞いたことある○○ちゃん?」
やっぱり母親ネットワークは存在するのか、とびびりつつ、「きっとそうです。いつもは祖母が・・・」などと世間話をしながらまたもや公園へ。

公園ではそれぞれが別個に遊んでて(その子(仮名あーちゃん3歳)はブランコ、娘は砂場)離れてるので当然親同士話すこともなく、ただ帰るときに「ばいば~い。また遊んでね」と言うくらいでした。

ただ、それだけの出来事ですが、母にとっては所謂「公園デビュー」をしたみたいで、本当にどきどきでした。
いっくん親子とあーちゃん親子が一緒のところに母が行っても、多分話しかけたり出来なかっただろうなぁ。よかった別々で。

お祭りはお祭り騒ぎ

2006-10-30 12:36:04 | 子育て-1歳代
昨日は実家で姉2の子供のお七夜でした。
生後7日でもないし、お昼でしたが、「お七夜」です。そんなものです。

ほんとうに内輪だけの集まりで私も気楽でよかったです。
娘は大好きな従兄姉(姉1の子。小5、小4)と遊べて大満足

座敷で御膳を並べてみんなで食事をする形式なんですが(他の地域はどうするのかしりませんが、この辺はそんな感じ)
御膳を並べてる間従兄姉が娘の相手をしてくれたので、と~っっっても助かりました。娘もご機嫌

食事の時は、「乾杯」の前にご挨拶があったんですが、食事時に食べ物を目の前にしてお預けを食らうのは、娘には無理でした。
祖父の挨拶の間に、「お子様御膳」にあったケーキを手づかみでぐちゃぐちゃ、もぐもぐ・・・
でも、いっぱい食べたし、あまり動き回らなかったし、比較的お行儀よく食べられました。
お客さんが一杯だったから、猫かぶったのかな?外食とかも結構行儀いいし(あくまでも当社比)

その後は、近くの公園で、3人(+母)でどんぐりを拾ったり、ブランコに乗ったり。
従兄がジャングルジムに登ると、娘も登りたがって、3人がかりで一番上まで引っ張りあげました。
一番上にいた従兄が、娘がちょっとふらつくと、とっさに手を差し伸べてくれたり、従姉が横から支えてくれたり(母は下からお尻を持っていた)二人の優しさにじんわりしました
うちも、こんな優しい子に育ってくれたら、というか、育てたいな、と思いました。


遊びすぎて、お昼寝はぐずったし(母はやっぱりダメで、祖母に寝かしつけてもらいました)帰るのも嫌がってちょっと困りましたが、それだけ楽しい一日でよかったです。前日がいまいちだったからね(←しつこい)

その後の今日

2006-10-29 00:22:44 | 子育て-1歳代
先程のグチを書いてる途中で、祖父が娘を連れてきてくれました。
「ママのところ帰るっていうから、連れてきたよ」だって。
ちょっと救われました。

というか、娘も今日は寝るタイミングが悪かったり、母に気持ちが伝わらなかったり、何より母がイライラしてたりと、つらい日だっただろうに、母ばっかり気分転換して娘をほったらかしにしてしまって申し訳なく思いましたごめんね。

今日、母がこんなにイライラしちゃったのは、曾祖母の夕飯食べさせた事件が大きいのですが、娘が「お隣に行ったらお菓子がもらえる」と思ってるらしいことが分かったのもあります。
薄々感じてはいましたが、なかなか嫁の立場では「おやつあげすぎないで」とは言いづらかった。でも、今日は朝の「4歳児子守」もあって、ちょっと気が立ってたので「お昼遊んで食べなかったから、食べ物あげないで!」としつこいくらい言って本当にあげなかったら、すぐに外に行こうとするので、確信しました。

「しつこいくらい」と言うのは、お昼ごはんの直後に
曾祖母「お菓子食べる?」
母「お昼遊んであまり食べなかったから、あげなくていいです」
曾祖母「じゃ、みかんは?」
母「何もあげなくていいです」
曾祖母「じゃ、ジュース飲む?」
母「ジュースもいいですから」
曾祖母「ここに饅頭あるよ」
母「見せると欲しがるので、見せないで下さい」
と、こんな感じです。
多分曾祖母は「可愛がる」と「食べ物をあげる」がイコールなので、変わることはないと思うので、今後いろいろ対策を考えないといけないかも。
(犬にも「いつも残して~」と言いつつ1日3度の食事をあげてるし、野良猫にも一緒にあげている。犬はもう歳なので1回でいいらしいし、野良猫一家6匹が居ついちゃって猫屋敷みたいなんですけど、何回言ってもやめてくれない)

もちろん、曾祖母に悪気はないと思うし、夕飯の支度時など娘を見てもらってて助かってるのは確かなので、うまく付き合っていくしかないんですけどね~。



前記事とこの記事は完全なグチですので、コメント受け付けない設定になってます。念のため。

いまいちな一日(グチです)

2006-10-28 18:30:07 | 子育て-1歳代
今日は、娘とすれ違いっぱなしの一日です。

午前中に娘と外で遊んでいたら、私道を挟んで隣のおばあちゃんが外孫をつれてやってきました。
「ほら、○○ちゃん(娘の事)と遊んであげられ。おばあちゃん忙しいから」
と言って去っていく。
えっえっと思ってるうちに、4歳児の子守を任されてしまいました
しょうがないので、一緒にいたのですが、さすがに彼女もつまらないらしく(こっちもどう相手すればいいのかわからない)しばらくしたら「おしっこ」と言って、おばあちゃんの家に入っていきました。
さすがにここでいなくなったらダメだと思いちょっと待ってたら家の中からその子の声が聞こえてきて、それからちょっと経っても戻ってこなかったので、今のうちに!と買い物に出かけました。

で、買い物に出かけたら、そのスーパーにピカチュウが来ていたので、つい長居してしまい(カメラがないので写真を撮る事もできないのに・・・携帯変え時かなぁ・・・)いつもは帰りの車で寝て30分ほどで起きたら昼食なのですが、帰ったらもうお昼。
眠い中ご飯にしても、やっぱりぐずってしまい、ろくに食べない
ある程度食べたところであきらめて、寝かそうかと思うのですが、昼寝はいつも車に頼ってるのでやっぱり上手に出来ない
3回ほど家と外を行ったりきたり、ご飯をつまんだりを繰り返して、車に乗せて(結局)、ようやく眠った~~
と思って家に帰って、車から下ろすときに失敗。起こしてしまいました
また家と外とお隣(父の実家)を行ったり来たり。
疲れてきたので嫌がる娘を無理やり車に乗せて、10分程でまた
念のため15分程ドライブして、なんとかお昼寝成功。(15:00ごろ)

1時間ほどでお昼寝が終わったのですが、目覚めが良くなくてグズグズ。
外で抱っこであやしてたら隣から曾祖母が「おやつあるよ~」
おやつに釣られて隣に上がりこむ娘。まぁ、おやつの時間だしいいけど、曾祖母は娘の顔を見るたびお菓子を出してくるのでちょっと困り物です。
プリン、牛乳を頂いて「みかんもあるよ、お菓子もあるよ」というのを断って外に連れ出して、近所の公園へ(16:30ごろ)

17:00回っても帰ろうとしない・・・
寒くなってきたし暗くなってきたし、帰りたいんだけど・・・。
夕飯(大人はカレー。娘は取り分けで肉じゃが)の下ごしらえは出来てるからちょっと余裕はあるけど、もうそういう時間じゃなくなってる。
何とか娘を説得(というか、ごまかして)帰ったのが17:30頃。

祖父も帰ってきてるというので、娘をお隣に預けて母は夕飯の準備へ。
といっても、煮ただけの肉野菜にカレー粉(娘の分はだししょうゆ)
まだ夕飯には早いけどいいか~、と思いつつお隣に迎えに行くと、
「おなかぽんぽんだね~」
え?オムツの話?そういえばオムツも変えなきゃ、と思って聞き直したら
「夕飯、食べさせたよ。」とのこと。
「お腹一杯でご機嫌だね~」と祖父もご満悦。

もう、なんか一気に疲れちゃったので、そのまま娘を祖父と曾祖母に任せて帰ってきてしまいました。
きっと「冷たいママだね~」とか言ってるだろうけど(実際まだ帰ってない父のことをそういってた)勝手にしててください。

歌う親子

2006-10-26 22:51:29 | 子育て-1歳代
母は車の中ではたいてい歌を歌っています。
(信号待ちのときに熱唱してる自分に気づいて、はっとして止めることもしばしば
娘がいるときは、ひよこクラブの全員プレゼントか付録でもらった童謡CDを掛けて、それも一緒に歌ってます。

そのおかげで、娘もそのCDの曲はたいてい歌えるようになりました。
歌えると言っても鼻歌程度ですけど、歌ってるのでいいのです。
その代わり、家で音楽を聴く習慣がないので、手遊びとかはあまりしません
「むすんでひらいて」は歌えるけど、踊れません(踊り?)
そういえば、プレーヤーすらないでしか再生出来ないわ



先日アンパンマンのおもちゃを買ったら、曲が3種類も入ってました。
(音楽以外にも、いろんな音や声が出るボタンが山ほどあるの)
気に入ってくれたのはいいんだけど、母に歌えと言わんばかりに曲のボタンばかり押してくれます。
そうだ、恐れないで。みんなのために~
くらいなら歌えるけど、「勇気の鈴がリンリンリン~」と「アンパンマンは君さ~」は、歌詞うろ覚えなので歌詞カードが欲しいです。
ネットで調べたらでるのかな~?

そういえば、このおもちゃを買ったら「アンパンマン」をはっきり言うようになりました。(「ぼくアンパンマン」の台詞の後に真似して言う)
きっとそのうち「ジャムおじさんだよ」も言えるようになるに違いないと思ってます。(それはハードル高すぎ?)

初めての保育園

2006-10-25 12:58:03 | 子育て-1歳代
今日は会社を休んで、入園予定の保育園に書類をもらいに行ってきました。
書類自体は市役所のHPで入手できるのですが、会社の人の
「保育園に顔を売ってくるのもいいよ」の一言で、直接行くことに決定。
この保育園は、選挙の投票場所になっているので入ったことは何度かありますが、本来の保育園として向かうのは初めてなので、ちょっとどきどき。

インターホンを鳴らして、しばらく反応がないのでおずおずとドアを開けると、園児が「せんせーお客さん」と先生を呼んできてくれました。
「入園の書類をもらいに来たんですけど・・・」というと、職員室に招き入れられ、必要事項を記入。
すると、園長先生が「あら?○○くん?△△保育園にいた?」と、父の出身保育園を言い出しました。
え~っと・・・25年以上前の話なんですけど。やっぱり教育関係の人の記憶力はすごいです。人の顔をおぼえられない母には理解不能の能力です。

その後、園長先生のご好意で少し見学をさせてもらうことになりました。
1・2歳児クラスでちょっと過ごしましたが(しかも、ちょうどおやつタイム狙ったつもりじゃなかったけど、おやつも頂いてしまいました)やっぱり保育園児はしっかりしていました。
おやつを食べるときは自分の椅子にちゃんと座って待ってるし、終わるまで立たない。
最年少は9月生まれの1歳1ヶ月の子でしたが、その子もちゃんと椅子に座って食べてました。(もちろん先生が食べさせてるんだけど)
娘は、初めての場所なので大人しく食べてましたけど、自分のおやつを隣の子に「どーぞ」したり、他の子のを欲しがったりと、やっぱり落ち着きなかったです。
まだ食べるの優先で、途中で遊んでもあまり注意できてないからなぁ・・・

おやつの後は、他のクラス(3歳以上)の子も遊びに来ててにぎやかでした。
娘はにぎやかさに圧倒されてました。
最年少の子は、ハイハイながらも滑り台で遊んでたし、私にも話しかけてくれる子が何人かいたりしてて、やっぱり逞しいし社交的だなぁ。
娘はひたすら母とだけ向き合ってました。まだまだこれからです。
帰るときも、玄関まで見送ってくれた子もいました。
娘も上手に「ばいばい」出来ました

春からはここに通うことになると思うので(よっぽど定員オーバーがない限り)馴染んでくれればいいな、と願うばかりです。

最後に、私達が保育園のドアをおずおずと開けたときに、園児が声をかけてくれたり、
遊んでいるときに、私に話しかけてくれたり、おもちゃを見せてくれたりして、自然と子供が私の周りに集まってきたり、
ここでは大人が信頼されてるんだな~と思いました。(もの珍しさもあると思うけど)
そういう、平和でのどかな所で、平和にのどかに育てていけたらと、一人の母として願うばかりです。(嫌な事件が多いから)

問題発言

2006-10-23 12:26:58 | 子育て-1歳代
「おっきいね~」「ちっちゃいね~」が大流行の娘。
一歩外に出ると小石を拾って「おっきい『ち』(石が言えない)」「ちっちゃい『ち』」。
車に乗ってると、きょろきょろして「おっきいぶーぶー」「ちっちゃいぶーぶー」。
家に入ると「おっきいボール」「ちっちゃいボール」。
親子で足を突き出して「パパ、あち(足)おっきいね~」「か(娘の一人称)、あち、ちっちゃいね~」
と、この辺は大体理解できます。(そうそう、自分のことも一人称で言うようになりました

朝、いってらっしゃいの時に「おっきいパパ、ばいばい」「おっきいパパ、いっちゃった・・・」は、なんとなく分かる気がするけど、たま~に「ちっちゃいパパ」「ちっちゃいママ」と言うのは謎。


昨日、父の実家(お隣)で父と祖父と曾祖母と娘の4人で遊んでたときのこと。
前後の脈絡なく突然娘が
ママ、パイおっきいね。パパ、パイちっちゃいね。か、パイちっちゃいね
と、自分の服の中を覗きながら言い出したらしいです。
その場は、大笑いですんだそうですが、もしその場に母も混ざっていたら、ちょっとみんな困ったかも。
もう、なんといっていいやら・・・。
父が「しぼんだ、しぼんだ」と言うから、きっと娘がフォローしてくれたのよ。
でも、場所を考えて言って欲しいわ。
つーか、そういうことは口に出さないでいいから。も~

その一言が言えないの・・・

2006-10-18 18:04:00 | 子育て-1歳代
娘はとっても口が達者。
食事やおやつの時に、目一杯頬張って飲み込めずにべーっと吐き出すので
「ごっくんしてから、次のを食べて」
と言うと
「ごっくん」
と言ってみたり、
「もぐもぐしてる?」と聞けば「もぐもぐ」と言ったり。
本当、女の子はおしゃべり、かつ生意気です。

そんな娘がまだいえない言葉
「ばーちゃん」


ママ・パパ・じーちゃんは言えるのに、ばーちゃんが言えない。
「これ誰?」と祖母を指差しても「ん」と言うだけ。
更に今日は近所のいっくん(仮名)のママを「いっくんママ」(仮名)とはっきりと言えました。
なんだか、毎日面倒を見てもらってるおばあちゃん達(母方の祖母と父方の曾祖母)に申し訳ない気持ちで一杯です・・・

タイトルは、一昔前のラブソング風にしてみましたが、本音は
「その一言を言ってちょうだい!」です。

オトナの味

2006-10-16 12:39:36 | 子育て-1歳代
以前、娘がイクラ好きと書きましたが、昨日新しい味を覚えました。
それは

バイ貝の煮たやつ。

も~、どこの酒呑みよって感じのおつまみですが、親が食べてると横からねだってしつこいのなんの。
こんなゴムみたいな食感、きっと吐き出すだろうと思ってあげたら、次々とねだる。
あぁ、イクラと同じパターン・・・
これは、将来母方の血を引いて酒呑みになってしまうのか?
それとも酒は呑まないけどおつまみ好きの父に似てしまうのか?

ハンバーグ・卵焼きよりもバイ貝・イクラに喜ぶ娘に一抹の不安を覚えずにいられない今日この頃でした。

誤算

2006-10-13 21:45:51 | 子育て-卒乳問題
今週は、何度も書いてる通り夜中の授乳をやめてます。
なぜ今週になったかと言うと、条件が揃ったから。

1.父が夜勤で夜不在(夜泣きで起こしたくないから)
2.月曜が祝日だったので、4日働けば休み♪
3.仕事が忙しい時期なので、寝不足でも会社で眠くなる暇がない

特に3に関しては、前回の挑戦のときは忙しくない時期で、職場で眠くて眠くてしょうがなくて困ったので、この時期を狙ってました。

で、思惑通り今のところ3日連続で夜中はあげてません。
寝かしつけは飲ませてますけど。

しかし、誤算が一つ。
疲れました。


やっぱり、夜泣き+仕事は疲れます。
どれだけお疲れかと言うと、
a.娘がコップに手をかけたのに気づかずに、牛乳を毎日こぼす。
b.炊飯ジャーのタイマーを間違えて設定してしまい、朝ご飯が炊けてない。
c.会社で伝票番号を1つずらして入力してしまい、残業した分(30分だけど)がすべて台無しに。
d.休憩時間に入れたコーヒーになぜかホッチキスの針が入ってる。

a.については、ワックス効果があるらしいと自分を慰めながら床を拭いてます。
d.は、決していじめに合ってる訳ではありません。自分で飛ばしたんです。

と、なんだかお疲れです。そんなにお疲れならしてないで寝ればいいんですけど、週末なので遊んでます。でもテンションは低いです。
とりあえず、首から腰にかけて痛くていつぎっくり腰になるか分からない状態なので、明日行きつけの接骨院に行って来ます。



関係ないですが、今日母は一つ年を取りました。
父がケーキを買ってくれてました。
予想外の出来事でびっくりしましたです。